◼︎【米紙:Wポスト社説 安倍首相に靖国参拝にくぎ刺す】:
毎日新聞 2014年12月16日 18時33分(最終更新 12月16日 19時49分)
米紙ワシントン・ポスト電子版は15日、衆院選で安倍晋三首相が国民の信任を得たとして、日本経済の再生へ「結果を出す」ことに期待を表明する社説を掲載した。同時に「政治的な行動は避けるのが賢明だ」として、靖国神社を参拝しないようくぎを刺した。
社説は安倍首相が日本では珍しい長期政権を築く見通しだと指摘し、アベノミクスの「第三の矢」である成長戦略の完遂を促した。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)では「農業分野における、より現実的な姿勢」が米国を動かすことになると訴えた。(共同)
筆者考:
【共同通信・記事】の基は!・・・
日本国首相&自民党総裁・安倍晋三・・・12月15日、東京、党本部の記者会見で
身振りを交えて抱負を語った。早期解散に託した総選挙が圧勝の結果となり、安倍首相が主張する経済政策が信任を得た事になり、最大野党の代表を辞任に追い込んだ。
◼︎【Having received a public vote of confidence, Japan’s leader now needs to deliver results】:By Editorial Board December 15
◼︎【国民の信任を得た日本国の指導者はいまや期待に応えなければならぬ】
社説(12月15日)
SHINZO ABE has made, at best, only modest progress in reviving the Japanese economy during his two years as prime minister. But his bet that voters would agree with him that there’s no alternative to his policies paid off in a snap election Sunday. Despite a low turnout, his governing coalition won a two-thirds majority in the Diet’s lower house, which allows it to sweep aside opposition to its legislation. Mr. Abe, the 17th Japanese prime minister in 25 years, could become one of the longest-serving, with up to four more years added to his term.
安倍晋三は首相として2年間に亘り、日本経済を力強いとは言えぬで、辛うじた成長させただけであるが、・・・有権者が代わりの政策がない!と判断した上で、首相に同意するであろうとの思惑で敢行した唐突な解散総選挙は見事に報われた。
低い投票率ではありながらも、連立政権与党は野党を席巻し法案を可決できる2/3以上の議席を衆議院で獲得した事に依って、・・・。過去25年間で17代安倍首相は今後4年間の任期を含めると最長の政権になる可能性が非常に高い。
The victory could give Mr. Abe the political impetus to press forward with reforms that have stalled — provided he is not blocked by special interests within his party or distracted by his nationalist political tendencies. So far, monetary loosening by the central bank and stimulus spending by the government have boosted the stock market and triggered a devaluation of the yen that has, in turn, delivered big profits to exporting companies such as Toyota. But the incomes of most Japanese are stagnant, while a consumption tax increase this year pushed the economy into a recession.
選挙の勝利で安倍首相に政治的な弾みをつけて、・・・党内の特別関心事(集団的自衛権)や首相の愛国主義者的な立ち位置が齎した混迷で遅々として進まなかった、種々の改革が断行できる事になった。
今までの処は、日銀の金融緩和と政府の大胆な財政出動は円安への引き金となり・・・、トヨタのような輸出企業の増収増益に寄与して、株式市場に活況を齎したが、今年の消費税増税で日本経済は不況に突入して、大半の国民の賃金は上がらずの結果になっている。
Most important, the “third arrow” of Mr. Abe’s platform, structural economic reform, has yet to progress very far. The prime minister pledged in a post-election news conference to pressure companies to raise salaries, but a more effective, if less populist, action would be the passage of labor reforms to make hiring and firing easier.
安倍首相の経済構造改革の綱領の中で最も重要な『第三の矢』は未だに成果を上げてはいない。首相の選挙前の記者会見で、賃金を引き上げを企業に要請する事を誓ったが、不人気な『雇用・解雇』を容易にする労働法改正は遥かに影響が大である。
Similarly, Mr. Abe could accomplish a large piece of restructuring by completing free-trade agreements, including the Trans-Pacific Partnership with the United States and 10 other nations. The prime minister and his top aides have been saying they want to do just that — but in a key negotiating session with the United States in September, Tokyo offered no meaningful concessions in the critical area of agricultural subsidies.
種々の改革と同様に安倍首相は米国と他の10カ国との環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を自由貿易協定を締結する事で、経済構造の重要な一角を改革する事ができるであろう。 首相並び政府高官もTPPを締結する意向を表明しているが、・・・先の9月に持たれた米国との交渉では核心的な部分(農業補助金)に対する譲歩はなかった。
Mr. Abe had some reason to hold back, since President Obama was unable to win trade promotion authority from Congress, which will be needed for U.S. ratification of the TPP. But Mr. Abe’s renewed mandate and the Republican takeover of the U.S. Senate should change that calculus. Trade is one area where the incoming Senate majority leader, Mitch McConnell (R-Ky.), and Mr. Obama appear inclined to cooperate. A clear signal that Tokyo is ready to move forward with the TPP — in the form of a more realistic position on agriculture — could help spur the new Congress to grant that authority.
安倍首相がTPP交渉を一時中断していたが理由は、・・・オバマ大統領がTPP批准に必要な交渉権限を米上院・交易促進委員会から勝ち取る事が出来なかった事である。
然し、安倍首相に与えられた新たな為政権と米共和党の上院過半数獲得の転換でTPP交渉が余儀なくされる。通商に置いては、上院で絶対多数を持つ新選出された指導者『Mitch McConnell R-Ky(ミッチ・マッコウネル、共和党、ケンタッキー州選出)』とオバマ大統領は協力的な姿勢を示している。
日本政府はTPP交渉の農業分野に対しては、更に現実かつ協力的で前進の意向を示す明確な兆しは米議会の承認に拍車を掛ける手助けになるであろう。
Mr. Abe may be tempted to diverge, as he has before, from the hard work of economic reform to a more divisive nationalist agenda. A useful reinterpretation of the constitution that would allow Japanese military forces more leeway in defending allies requires implementing legislation in parliament, which the government can be expected to seek. But Mr. Abe would be wise to avoid more political acts, like his visit a year ago to a shrine where Japanese war criminals are among those memorialized. Mr. Abe’s ambitions for a revitalized Japan will depend above all on the nation’s renewed economic health.
安倍首相は火種となる愛国的な指針で困難な経済構造改革から逸れようとしている。
同盟国との総双務的な戦略遂行の為に裁量ある日本の軍事力行使(集団的自衛権)に有用な法が国会で成立される事を政府は望んではいるが、・・・安倍首相は一年前に戦犯が祀られている靖国神社参拝の如くの政治的な行動を避ける事が賢明である。
安倍首相の目標である『日本を取り戻す!』は日本経済の活性化が進むか!に懸かっている。
The Washington Post
外国メデイアと日本の粗大マスゴミの悪の連携は、益々と勢いを増している!・・・
日本国を毀損して『主権!を、歴史(皇室)!を、文化!を、尊厳!を』を土足で踏み躙る外国メデイア+日本粗大マスゴミ!・・・
❖❖❖特に海外情報を切り貼りして捏造まがいの記事を日本の大手、地方新聞に配信している共同通信は確信犯であると同時に悪の根源でもある!❖❖❖
それにしても毎度の事ながら『米国の下劣なクズ新聞・ワシントン・ポスト!』の社説は論説委員が特亜人なのかと思える節がある程に、・・・一年365日、支那、南朝鮮政府が口角泡を飛ばして喚いている事とそっくりである。
怒りよりも ❝芸がない!❞ と失笑を禁じ得ないほどの低劣さである。
ワシントン・ポスト紙は日本国の指導者を批判する前に自国の状況!、・・・如何に大統領が支那に傾斜して、尻を舐めるが如くの屁っ放り腰、卑屈な姿勢を国際社会に晒して、支那の増長を煽り、アジア太平洋地域に政治的、経済的な不安定を齎しているか!、加えて中近東、東ヨーロッパでも稚拙な外交を展開して、これもまた政治的、地政的な確執を惹起させている事実を取り上げて米国民に周知して、自戒の念に身を委ねる事を筆者は勧めます。
ワシントン・ポスト紙よ!〜、少なくてもジャーナリストの端くれなら、せめてもの最低限度の挟持を示せ!・・・。
米国メデイアの特亜化は凄まじく日本国の粗大マスゴミの域に近付いている、情けない有り様と言えるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント有難う御座いました!!!・・・