❝原爆は不要だった!❞ 米国でタブーに挑む学者も…71年経て変化する米世論
NewSphere : http://newsphere.jp/world-report/20160527-1/
戦争を終わらせるため原爆は必要だったという考え方は、今もアメリカでは主流だ。しかし、歴史的資料や証言から、原爆投下は必要なかったと結論づける研究者たちもいる。オバマ大統領広島訪問を機に、偏ったアメリカでの原爆の議論を、より多様にすべきと1人の歴史学者が主張している。
◆都市への原爆投下以外の選択肢もあった
ピュー・リサーチセンターの2015年の調査によれば、原爆投下を正当化するアメリカ人は、56%で、調査に回答した人の半数以上は、原爆は必要だったと考えている(ワシントン・ポスト紙、以下WP)。
「原爆は不要だった」と主張する軍事歴史家のイアン・トール氏は、ニューヨーク・デイリー・ニュース紙(NYDN)に寄稿し、原爆は大量の犠牲者を出したであろう日本本土の戦いを避けるための最終手段だったというのがトルーマン政権の説明であり、この見解はアメリカ社会で代々受け継がれ、議論の余地は与えられないと述べる。
以下:要約/編集!〜
軍事歴史家のイアン・トール氏は!〜、
✦ トルーマン大統領は警告なしの原爆投下か本土侵攻かの絶対的二択を迫られていたのではなく、他の選択肢が用意されていた!・・・
✦ 当時、日本の指導者たちも敗戦を意識していた!・・・
✦ 天皇制の継続を許可するという条件でなら、1945年11月までに降伏する可能性は高いと見られていた!・・・
と指摘している。
➤ トルーマンは、まずアメリカが原爆を所有しているという警告を日本に与え、必要なら軍事的標的を狙って投下することに同意し、・・・❝標的は軍事施設、兵士とし、女子供は含まない!❞ よう側近に伝えていたという。ところがその2週間後、事前の警告もなく、広島に原爆が投下された!・・・
とトール氏は述べている。
結局は世紀の虐殺者のトルーマン大統領の日本人に対する偏見と憎しみの感情に引きずられて大都会の広島市街のど真ん中に無辜の市民を殺戮する目的で原子爆弾を投下命令を下した。
◼︎ 上層部にも反対は多かった:
メリーランド大学の政治経済学者、ガー・アルペロビッツ教授は!〜、
✦ 多くの米政治家、軍幹部が、原爆投下に反対だった!・・・
✦ 当時司令官だったアイゼンハワー米第34代大統領は、後日インタビューで原爆は必要なかったと語り、回顧録では、❝当時もはやアメリカ人の命を救う策として必須ではなかった武器を使用することに対して抵抗があったと記している!❞・・・
✦ 統合参謀本部議長だったウィリアム・リーヒも回顧録で、❝最初に(原爆を)使うことで、我々は中世暗黒時代の野蛮人の倫理基準を採用したことになる。戦争はそんな風にやるものと習わなかった。女子供を殺すことで戦争には勝てない!❞と語っている!・・・
✦ マッカーサー元帥も同様の考えだった。1985年同氏は、ニクソン元大統領に、原爆も他の武器と同様に使用に制限が加えられるべきだったと熱く語ったという。ニクソンは ❝彼は兵士であり、武力は軍事施設を狙うものと信じていた。だから原爆投下を嫌悪していた!❞と述べている!・・・
此等をウェブメディア『Salon』で指摘する。
此等の事実を日本政府、粗大カスゴミは、GHQの言論封殺があった為に、・・・日本国民には全く知らせることなく、ただ、いたずらに自虐精神の捕囚となってしまった。
呆れ返る事には広島平和記公園に!〜
主語がなく、意味不明でうす気味の悪い ※『原爆死没者慰霊碑』が建立されて設置されている!。
※註:『原爆死没者慰霊碑』
当時の広島市長浜井信三は、米国アーリントン公園の無名戦士の墓の慰霊碑に感動し、広島の慰霊碑にもぜひ碑文を刻みたいと思ったが、この碑に盛り込もうとしたのは「誓い」と「祈り」であった。 石碑の碑文は、広島大学教授の雑賀忠義が浜井の依頼を受けて提案、揮毫した。
ブログ管理人が初めて広島平和記念公園を訪れたのは1976年9月、カナダ人のガールフレンド(現在の妻)と一緒でした。『原爆死没者慰霊碑』に刻まれている碑文をガールフレンドの説明している内にとめどもない怒りに全身が包まれて悪寒が走りました。
ガールフレンドも何故に原爆を落とされた日本人が ❝過ち!❞ と刻まななくてはならぬのか?、理解できなかったようです。
ブログ管理人は気分が悪くなり、予定していた時間をそこそこに公園を去り、その後は一度も訪れたことありません!。臼気味悪い『原爆死没者慰霊碑』がある限り、二度と訪れる事はないでしょう!。
◼︎ 何が決め手だった?:
多くの不要論があったにもかかわらず、なぜ原爆は落とされたのか!〜、
✦ トルーマンの突然の方針変更は、国務長官バーンズとの一対一の会談によって決められ、それに関する文書は残っていないとトール氏は説明し、二人はソ連にアメリカの力を示し、威圧する手段として原爆を使った、というのが最も有力な説だ@ち述べている(NYDN=N ew York Daily News )!・・・
✦ AFP(A gence France-Presse )は、トルーマンはポツダム会議で英ソの指導者とともに、無条件降伏を受け入れなければ迅速かつ徹底的破壊を受けることになると日本に勧告したが、日本の鈴木貫太郎首相の「黙殺」という記者団への言葉が、「何も言うことはない(no comment)」ではなく、「見解を述べるに値しない(not worthy of comment)」と訳されたことで、米関係者が憤り、断固たる手段に出ることを決めたと説明している。この話は、米国家安全保障局の誤訳の危険性についてのレポートに記されているらしい!・・・
いずれにしても、原爆投下が、次の半世紀のソ連との軍拡競争に触媒作用を及ぼすとは、だれも認識していなかっただろうとAFPは述べている。
トルーマンがポツダム会議で日本の鈴木貫太郎首相(当時)に勧告したが、此れに対して鈴木貫太郎の『黙殺』ノーコメントが誤訳、誤解され米関係者も激怒した。
これは後で撮ってつけたのでしょう。
初めから原爆投下は予定の筋書きであったことは、その後の検証ですでに暴かれています。
◼︎ 原爆の議論には異なる意見も受け入れるべき!:
➤ ❮❮トール氏は、原爆が不要だったという考えは「修正主義」と見られ、広島のタブーを無視する軍事歴史家は、ツイッターで炎上し、公の場で野次られ、アマゾンの書評では一つ星しか得られず、最終的には生活に困窮することになると述べる。しかし、歴史家の仕事は、見えたとおりにボールかストライクかの判定をすることだとし、自分の見方を維持する意志を示している(NYDN=N ew York Daily News )/ 従来と異なる解釈に人々が慎重になるのは理解するとしながらも、原爆の議論にも、複数の意見を入れる余地があってもよいのではないかと述べる❯❯・・・
原爆の議論に複数の意見を取り入れる余地は大いに必要であり、・・・トール氏の意見は貴重なもので、また此れを取り上げるNYDN(N ew York Daily News )も素晴らしいジャーナリズム精神が脈々と流れて降り、感服致します。
WPによれば!〜、
原爆のアメリカでの教え方も変化し、戦略的価値から人的犠牲の方に重きを置き、教科書も偏った記述をやめて多様な見方を示すようになっているという。前述のピュー・リサーチの調査では、18~29歳で原爆を正当化すると答えたのは47%となっており、教育の影響と見ることもできそうだ。
ピュー・リサーチセンターの20い15年の調査によれば、原爆投下を正当化するアメリカ人は、56%であった!が、18〜29歳台では47%であり、正当化する率が低下している事に気付かされる。これは良い傾向で、オバマ大統領の広島訪問を契機に今後は率がどんどん!低下して行く事が期待できます。
オバマ大統領の広島訪問は正しいとするトール氏は!、
歴史的に触れにくい問題も、時が自然に和らげると述べる。オバマ大統領は我々アメリカ人を代表し、頭を垂れ、花輪を手向け、悲劇は二度と起こしてはならないと宣言してくれればよいと記事を結んでいる。
ブログ管理人考:
原爆の正当性を未だに一般の米国人が短絡的な思考で!〜、
✦ 卑怯な真珠湾攻撃した日本は落とされて当然!・・・
✦ 米軍兵士の被害を少なくするには不可欠!・・・
✦ 戦争終結を早める!・・・
などなど、およそ正当性の微塵さもない理由で未だに一般の米国人が原爆投下を正当化している!。
然し!〜、
歴史的に触れにくい問題も、時が自然に和らげるてくれ、・・・
ピュー・リサーチの調査では、18~29歳で原爆を正当化すると答えたのは47%との結果がでているように、米国人、特に若者が意識が徐々に変化している事は将来に明るい影をさしている!と言えるでしょう。
楽観は禁物ですが、日本側にも、特に反日粗大マスゴミ、逝かれ・ブサヨ、思考停止している学者が数多存在している現今の日本!・・・
ネットで情報を拡散していけば、何れは日米両国の原爆投下に対する認識は向上するでしょう!・・・。
まずは!〜、『原爆死没者慰霊碑』に刻まれているうす気味悪い碑文の訂正からはじめましょう!・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント有難う御座いました!!!・・・