2021年1月16日土曜日

終戦直後 日本は既に当時、世界最先端の電動車を生産 テスラは愕然!

今回のブログ更新記事は!〜、
終戦直後に日本で製造・販売された電気自動車の話題!・・・
 現在先進工業諸国の各自動車メーカーが電動車の開発に力を入れており、競争が激化しているのは衆目が認める処である。

 日本政府は2050年に温暖化ガス排出の実質ゼロを目標に!〜、
2030年代半ばに全ての新車を電気自動車(EV)など
     『脱ガソリン車』に切り替える目標を掲げている!・・・

日本で現在、実際に市販されている(純)電気自動車は限られている。
しかし、1947年に創業したたま電気自動車(プリンス自動車工業)は、
終戦直後にもかかわらず、市販型電気自動車を開発し、3年間で1000台以上の電動車を生産した。
(1950年製造の物で、最高時速55キロ、一充電走行距離200キロ)。

『たま電気自動車』が創業した頃の日本は深刻なガソリン不足で、
しかも電力に関しては供給過剰状態であったため利点があったが、…
1950年に朝鮮戦争が勃発し、バッテリーのコストが高騰したため、
ガソリン自動車の生産に転換を余儀なくされ事になった。

その後『たま電気自動車』は多くの先進技術を導入していったものの、
他メーカーとの競争に敗れ、長く経営難が続き、最終的には1966年に日産に吸収合併される形で終わった。
終戦直後の厳しい時代を乗り越えようと苦心して生まれた技術が、今の電動車『リーフ』に引き継がれ、脈々と息吹いているのか知れません。

■【たま電気自動車試乗】:



関連投稿には海外から驚きの声が殺到していますので、
其の一部をご紹介致します・・
    
■ 電気自動車って50年以上も前から存在したんだな。 +5 国籍不明

■ 1947年って言ったら、終戦直後じゃないか。 +6 国籍不明

■ 1947年かよ……。
  戦争が終わったのが1945年のことだろ。
  日本人の精神は挫かれてなかったんだ!!! エジプト

■ 70年経ってもほとんど進歩してないじゃないか!
  石油メジャーの存在が裏にあるんだろうか。 +1 アメリカ

■ この電気自動車が普及しなかったのは、
  アンクル・サムが待ったをかけたからだな。 南アフリカ

■ 「やっぱ日本人か」って言わせるための事実じゃんよ……。 南アフリカ

■ ニッサンは再生産するべきだと思う。
  デザインが良いし、興味を持つ人はかなり多いはず。 +40 アメリカ

■ 一回の充電で200キロの走行を可能にしたんだから、
  当時としては悪くない技術だったよな。
  でも小さすぎるし実際的ではないし、
  結局のところアメリカ向けではなさそう。 アメリカ

■ 1900年代初頭にはアメリカも電気自動車造ってたよ。 オーストラリア

■ ↑ガソリン車が普及する前までは、
  車は蒸気と電気によって走ってたわけだしね。 アメリカ

■ オーマイガーッ、凄すぎ。
  何でそんな昔に200キロ走れる電気自動車を開発出来たのに、
  今の携帯はすぐに充電がなくなっちゃうんだよ。 タンザニア

■ 日本が水で走る車を開発したってニュースを聞いたのは、
  1990年だから俺が9歳のころだった。
  その時は「スゲー」って思ったもんだ。
  残念ながらいまだに市販化されてない。 アメリカ

■ アメリカが原爆の開発を急いだ理由はこれだったのか。 +1 アメリカ

■ 個人的にはプリウスのデザインより良いと思う。 アメリカ

■ ニッサン・キューブにデザインが似てない?
  新型モデルのデザインに取り入れるんだ! ケニア

         424857_256776447783644_1645910573_n.png
         Cube.jpeg

■ ぶっちゃけキューブの新しいモデルかと思った……😛 アメリカ

■ 日本はその技術力を新型兵器に注いでればな……。 国籍不明

■ ニッサンは昔から先頭に立って頑張ってたんだな。
  何を遺して来たのかを知れてよかった。 +7 アメリカ

■ これはタマだね。
  最高時速は55キロくらいしか出なかったんだ😅 +1 ニュージーランド

■ デザインが今のリーフと同じくらい可愛らしい! +2 アメリカ

■ こんな国に自動車の技術で勝てるはずないよな。 +5 ポルトガル

■ 70年も昔に車の未来を変えたかもしれなかったんだな。
  なら、今から未来を変えようじゃないか。 アメリカ

■ きっと今のフォード車より優れた性能を持ってるはず。 +2 カナダ

■ そりゃあ普及はしないよ。
  石油メジャーがそれを許すはずがないもの。 +1 インドネシア

■ えっ、あれが1947年に造られたの?
  すごく可愛い。復活させて! 私買うから! アメリカ

■ 知りたいのは、充電にどれくらいかかったのかってことだ。
  たぶん当時の技術じゃ充電は簡単じゃなかったと思うんだよ。
  だからこそ販売面で失敗しちゃったんじゃないかね……。
  しかも戦後で技術開発を進めるのも難しかっただろうし。 +5 アメリカ
         ⬆︎⬆︎⬆︎
   ■ 2時間でフル充電出来たんだよ!
     テスラのスーパーチャージャーとほぼ変わらない。 +3 国籍不明

■ 自動車の製造においては日本人がベストだ! バングラデシュ

■ ああいう箱型のデザインって今でも普通にあるよね。 +2 アメリカ

■ 日本……。いつだってあの国は最先端にいたんだな……。 インド

■ まさか電気自動車が新しい技術でも何でもなかったとは。 +2 カナダ

■ デザインが最高だ。最新の安全技術を搭載して、
  デザインはレトロのままで再販して欲しい。 +2 国籍不明

■ あの子は石油が枯渇するまで一休みしてるわけだね。 南アフリカ

■ あれを戦後すぐに造ったんだから、不可能なんてないんだね……。
  大気汚染が深刻な今こそ、あの車が必要だよ。 イギリス

■ 日本人の思考、知識、探究心、そして何より勤勉さに、
  心の底からの敬意を表します!!!🙂 インド


愛嬌のある可愛らしいデザイン!〜、
     日本最初の市販電動車ですね!・・・
寄せられたコメントにデザインが気に入った!と数多投稿されています。
戦後敗戦で、焦土と化し!〜、
大東亜戦争の余燼が燻り中から生まれた電動車!・・・
当時の『日の丸技術』の高さを物語っています。
戦前の教育を受けた当時の日本人は敗戦にもめげず不撓不屈の精神は身に備わっていたようです。
翻って現今の日本は眺めれば隔世の感があり、… 別人種ではないのか?と思える程です。


参考文献:

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント有難う御座いました!!!・・・