大規模な商業的農業には、大量の水と土地が必要であり、
全有機農場でない限り農薬も不可欠である!・・・
USDA(米国農務省)によると、米国では農業により2018年だけで!〜、
6億9800万メートルトンの二酸化炭素を排出した!・・・
そこで科学者たちは現在、地球の二酸化炭素を減らし、地球温暖化の抑制に役立つことを望み、環境再生型農業(リジェネラティブ農業)と呼ばれる、いまよりはるかにクリーンな農業技術に注目している。環境再生型農業とは、農地の土壌をただ健康的に保つのではなく、修復・改善しながら自然環境の回復に繋げることを目指す農業を指す。
■【なぜ環境再生型農業なのか】:
土壌学者によると、現在の土壌破壊率で脱炭素化、
侵食、砂漠化、化学汚染などが進めば!〜、
50年以内に、栄養の減少とミネラルの喪失を特徴とする、食糧供給の質的な劣化によって公衆衛生に深刻な影響が出るだけでなく、地球の全人口を養うのに十分な耕作可能な表土がなくなるという!・・・
40億エーカーの耕作農地、80億エーカーの牧草地、100億エーカーの森林地帯の土壌を保護または再生しなければ、食料供給や地球温暖化を2度以下に維持すること、また生物多様性の損失を食い止めることは不可能とされる。
大きくまとめると4つある!・・・
✦ 1つ目が、土壌の生成・構築および
土壌の肥沃度と健康に貢献すること!・・・
✦ 2つ目が、水の浸透、保水、および清潔で安全な水の増加!・・・
✦ 3つ目が、生物が多様化し、生態系の健康と回復力を高めること!・・・
✦ そして最後に、現在の農業から排出される炭素を隔離し、
大気中の二酸化炭素を減らすことである!・・・
環境再生型農業は、土壌有機物を再構築し、劣化した土壌の生物多様性を回復することによって気候変動を逆転させ、炭素の排出と水循環の改善の両方をもたらす農業と放牧の手法である。
日本では『奇跡のリンゴ』で有名になった!〜、
自然栽培農家である木村秋則氏が一例である!・・・
木村氏は絶対不可能といわれていた農薬・肥料を使わない!〜、
完全無農薬無肥料のリンゴ栽培を可能にした!・・・
何年もかけて土を耕し、農薬散布をやめ虫を生かし!〜、
10年以上の歳月をかけて自然栽培農法を開発した!・・・
土が生き返ることで食物が美味しくなり、そこを取り巻く生態系や人間の健康も向上、そして気候変動も食い止める効果がある。これこそ、環境再生型農業である。
世界最大の食品・飲料メーカーのネスレ(本社スイス)は、気候変動の取り組み
として『ネット・ゼロ・ロードマップ』を2020年12月に発表した!・・・
✦ 2030年までに温室効果ガスの排出量を半減!・・・
✦ 2050年までには実質ゼロを目指す対策として、50万人を超える農業従事者、
15万を超えるサプライヤーと協力し環境再生型農業の導入を支援する!・・・
✦ ネスレは、2030年までに、環境再生型農業を通じて1400万トン以上の
原材料を調達することを見込んでいる!・・・
アウトドアブランドのパタゴニアは、
アウトドアブランドのパタゴニアは、
2017年にリジェネラティブ・オーガニック認証を制定。食品とアパレルの両分野において認証取得を目指し、2018年にはこの新しい認証を発表した!・・・
これは米国農務省のオーガニック・ラベルをいっそう強化する最も高いオーガニック基準だという。
アウトドアブランド、ノースフェイス!〜、
今年2月、テクノロジー企業のインディゴ・アグリカルチャーと提携し、再生綿を使用して2022年秋コレクションをデザインすると発表した!・・・
仏ケリング傘下のブランド、グッチ:
仏ケリング傘下のブランド、グッチ:
✦ 1月27日に長期的気候変動戦略『ネイチャー・ポジティブ環境戦略』を発表、
そのなかには環境再生型農業への転換も含まれていた!・・・
✦ 2018年からは自社事業内でのカーボンニュートラルはすでに達成しているが、
並行して、サプライチェーンの変革を推進し、生物の多様性と地球気候に
ポジティブな影響を与えていくと宣言している!・・・
✦ 自社以外の部分でも、農家に環境再生型農業への切り替えを促し、
Native(ネイティブ)による最新の再生プロジェクトに資金提供し、
今後5年間で3075ヘクタールにおよぶウールとレザーの生産地で
約2万5000トンのCO2排出を抑えることを目指す!・・・
このプロジェクトでは、合計3万2000ヘクタール以上の土地を再生型に転換することを促し、さらに20万トンのCO2排出を抑えるという。グッチの本気度がうかがえる。
環境再生型農業は!〜、
環境再生型農業は!〜、
大量生産する商業的農業を見直し、農場を生態系の一部として扱い、
本来あるべき状態にすることを助ける!・・・
健康な土壌が二酸化炭素を吸い込み!〜、
それらを取り巻く生態系や環境を豊かにする!・・・
そして、化学薬品を使わずに農作業ができることから農業従事者の健康を守り、その食品を食べる私たち消費者の健康までも向上することにつながる。
参考記事:
■【注目される環境再生型農業 各業界のブランドも取り組み】:現今、脱炭素は世界の注目を集めているが!〜、
手段は過激すぎて実現する為には巨額な費用が掛かり、経済の低空飛行が懸念されている。
脱炭素の環境保全、地球温暖化防止に勝るとも劣らない、環境再生型農業が人々が感知しない処で静かに着実に広がっている。
然し問題がない訳ではない!、環境再生型農業の欠点というか、大衆に受け入れられるか?が課題となる事が予測される。
生産価格が上昇しこれが、小売価格に反映して低所得者層が買う事ができるのか?
現今の二極化に突き進んでいる世界!〜、
富者と貧者が差が拡大し危険な状態へと移行しつつある!・・・
富者は如何に価格が高くても意に介さないが、低所得者層は価格は死活問題となる。
此のギャップを埋めるのは!〜、
矢張り真に国を、国民を思う為政者『政・官』しかいない!・・・
日本だけではなくて、世界各国の為政者たちは脱炭素の動き同調しないと、内外から叩かれ自分の政治的生命が絶たれてしまうのでは?との恐れからのもので、実際は環境破壊に何らの痛痒を感じなく、己等の権力保持を優先させているだけである。
これでは環境再生型の農業が根付くか、単なる一時的な浮ついた流行で終わるか? ❝❝ 心許無い!❞❞、言わざるを得ません!。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント有難う御座いました!!!・・・