日本の防衛省は!〜、
潜水艦からの発射が可能な長射程の対艦ミサイルの
開発を始めることを明らかにした!・・・
2023年4月7日、防衛省は三菱重工業との間で、2023年から2027年の間に(2028年3月31日まで)開発を行うことで合意した。新たな兵器の開発は試験で終了することを鑑みれば、2027年には新たな対艦ミサイルの試験が行われることになる。
▶︎ 際限なく改良され続ける12式地対艦誘導弾:
まったく新たな形のミサイルを開発できるとは考えにくい!・・・
おそらく、その開発は、すでによく知られている12式地対艦誘導弾の改良型になるものと見られる。
2021年の陸上自衛隊朝霞駐屯地の視察時の岸田首相。後方に19式装輪自走155mmりゅう弾砲(左)と12 - 12式地対艦誘導弾(右)が写っている。
日本の12式地対艦誘導弾は、車両に搭載するタイプの射程200キロの地上発射型対艦ミサイルである。そして、17式艦対艦誘導弾は、12式地対艦誘導弾をベースに、艦上用に開発されたものである。
日本の12式地対艦誘導弾は、車両に搭載するタイプの射程200キロの地上発射型対艦ミサイルである。そして、17式艦対艦誘導弾は、12式地対艦誘導弾をベースに、艦上用に開発されたものである。
2020年には、12式地対艦誘導弾の射程を900キロ程度にまで延伸することが決定されたが、最終的には射程1500キロを目指すとしている。またレーダーからの被探知性を低減させるステルス能力や、複雑な動きで敵からの迎撃を防ぐ高機動性も追求することが計画されている。
新型ミサイルは、陸(地上)、海(艦艇など)、空(戦闘機など)のいずれからも発射できるものとなる。いずれにせよ、防衛省と三菱重工業は、このミサイルの量産について合意し、2026年から2027年には納入するとしている。
▶︎ 潜水艦用の対艦ミサイルの発射方法:
★1)潜水艦上に設置された発射装置から発射する。
この方法はロシアの対艦ミサイルP–700(グラニート)及び
P–800(オーニクス)の発射に使用されている!・・・
★2)魚雷発射管から発射する。
★2)魚雷発射管から発射する。
これは米国の対艦ミサイルUGM–84(ハープーン)に
使用されている!・・・
日本の12式地対艦誘導弾は!〜、
米製のUGM–84に非常に似ており、おそらく日本の
設計チームは後者の方法を選ぶと見られる!・・・
この改良型の対艦ミサイルは、魚雷によく似た発射カプセルに収納され、このカプセルが魚雷発射管に詰められて、洋上に発射される。海面に達するとこのカプセルが開き、固体燃料ブースターに点火し、空中へと上昇する。そして一定の高度で、推進エンジンに切り替わり、目標に向かって飛翔する。
日本には既にミサイルがあることから、日本の設計チームは、発射筒の開発を行い、潜水艦上に発射・制御装置を設置し、その機能を試すことになるわけだが、その課題自体は5年あれば遂行できるように思われる。
▶︎ 支那艦隊にとって深刻な脅威に:
1)第一に、潜水艦は発見しにくく、破壊しにくい。
この改良型の対艦ミサイルは、魚雷によく似た発射カプセルに収納され、このカプセルが魚雷発射管に詰められて、洋上に発射される。海面に達するとこのカプセルが開き、固体燃料ブースターに点火し、空中へと上昇する。そして一定の高度で、推進エンジンに切り替わり、目標に向かって飛翔する。
日本には既にミサイルがあることから、日本の設計チームは、発射筒の開発を行い、潜水艦上に発射・制御装置を設置し、その機能を試すことになるわけだが、その課題自体は5年あれば遂行できるように思われる。
支那人民解放軍の偵察部隊はおそらく、衛星を使って、島におけるあらゆる変化を把握し、持てる限りの手段を使って、日本の対艦誘導弾の配備に関する情報を収集していることは疑いようもない。
地上型の発射装置は、敵に向けて発射される以前に、ミサイルあるいは空爆、破壊工作部隊の攻撃により破壊されるだろう。
そこで、対艦ミサイルを潜水艦に搭載するのは賢明な選択である。
これを行うには、対潜艦と対潜哨戒機が必要となる!・・・
2)第二に、潜水艦は防御線に配備することができ、また敵の艦隊を
発見した場合、攻撃を行うために集団を作ることができる。
こうした状況は、敵の艦隊に対する戦略を柔軟性を
持たせる事が可能になる!・・・
3)第三に、潜水艦は敵の艦艇を2段階にわけて攻撃する事が可能。
第一段階は遠方からの対艦ミサイルによる攻撃で、このミサイル
攻撃が成功した場合、第二段階として、敵の艦艇に近づき、魚雷
で更なる攻撃を加える事ができる。もし潜水艦が400キロの
射程でミサイル攻撃、、深刻な打撃を与えることができれば、
潜水艦は12時間で敵艦艇に接近し魚雷攻撃で
とどめを刺す(撃沈)事ができる!・・・
潜水艦が合計25隻を保有:
11隻の「おやしお」型潜水艦は最大20発の魚雷またはミサイル、12隻の「そうりゅう」型潜水艦は最大30発の魚雷またはミサイル、そして2隻の新型潜水艦「たいげい」型潜水艦もおそらく最大30発の魚雷またはミサイルを搭載することができる。合計で640発である。
もしこれらが、合わせて125発の対艦ミサイルと515発の魚雷を搭載して一斉に威風堂々と出撃すれば、・・・これは支那艦隊にとっては深刻な脅威となる。
11隻の「おやしお」型潜水艦は最大20発の魚雷またはミサイル、12隻の「そうりゅう」型潜水艦は最大30発の魚雷またはミサイル、そして2隻の新型潜水艦「たいげい」型潜水艦もおそらく最大30発の魚雷またはミサイルを搭載することができる。合計で640発である。
もしこれらが、合わせて125発の対艦ミサイルと515発の魚雷を搭載して一斉に威風堂々と出撃すれば、・・・これは支那艦隊にとっては深刻な脅威となる。
新あ海軍は東シナ海で、日本の潜水艦を発見し、沈没させるまでは、自由に身動きすることはできない。しかし、それも至難の業である。
12式地対艦誘導弾は重量225キロの弾頭を持ち!〜、
12式地対艦誘導弾は重量225キロの弾頭を持ち!〜、
およそ120キロの弾薬が詰められている!・・・
ミサイルはコルベット艦とフリゲート艦に多大な損害を与え、戦闘力である空母にも深刻な被害を与えることができる。
支那空母「遼寧」は対艦ミサイルで攻撃するにはあまりにも大きすぎるが、… 数十発のミサイルがうまく命中すれば、飛行甲板上の爆撃機やヘリコプターを破壊することができ、これによって格納庫で火災と爆発を引き起こされれば、空母を制御不能にする事はできる。
彼らが投下した250キロの爆弾は12式地対艦誘導弾の破壊力に匹敵する。そのとき、空母は炎に包まれ、甚大な損害を受け、終戦はドックで迎えることとなった。
つまり、ミサイルによる攻撃は、大型の空母にとっても危険だということである。
絶好な条件が揃えば、対艦ミサイルを搭載した日本の潜水艦は、
絶好な条件が揃えば、対艦ミサイルを搭載した日本の潜水艦は、
支那艦隊を抑止できるだけでなく、激しい損害を与え、空母群のような大規模な部隊を殲滅するのも可能となる。
そして、そのような可能性が、2030年までに日本の海上自衛隊に備わろうとしている。
支那海軍の艦艇を撃破する能力を、… 海自が持つのには2030年!、まだ7年近くの年月がある。
それまで、日本は支那の野望をなんとしても食い止め
なければなりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント有難う御座いました!!!・・・