2024年3月7日木曜日

少子化問題の解決‼ … 可能なのか?・・・

■【少子化に歯止めかけないと
  経済・社会システム維持困難=岸田首相】:
                   


岸田文雄首相は4日午前の参院予算委員会で、人口動態統計速報で2023年の出生数が過去最少となったことについて『深刻に受け止めている』と述べた。写真は東京で2月撮影。

[東京 4日 ロイター] - 岸田文雄首相は4日午前の参院予算委員会で、人口動態統計速報で2023年の出生数が過去最少となったことについて「深刻に受け止めている」と述べた。その上で「急速な人口減少、あるいは少子化に歯止めをかけないと、わが国の経済・社会システムそのものを維持することが難しい」と語った。石橋通宏委員(立憲)の質問に答えた。 岸田首相は、子ども・子育て政策に注力する必要があるとの認識を示す一方、若い世代の所得向上など「経済の好循環もしっかり取り戻さなければならない」と主張した。 厚生労働省が発表した人口動態統計速報によると、昨年の年間出生数は75万8631人で8年連続減少した。婚姻数は48万9281組で戦後最少、死亡数は159万0503人で過去最多だった。

                                           


まるで他人事‼〜、
岸田総理の国会で野党議員の質問への回答!・・
まぁ、取るに足らない腐れ野党の質問などは、適当にあしらって行けば事足りる!と見下した姿勢が鮮明に映し出されている。
岸田総理は、日本が、日本人が苦境に陥っても、それらを解決し国民が安心して生活する環境構築などはまるっきり念頭には無いことが明らかです。
念頭にあるのは保身だけ、加えて宗主国の米国を言いなりになり、喜ばせるだだけです。

さて、岸田総理の国会での野党議員の質問に対する回答は、ネット空間でどのように受け止められている?
覗いてみましょう‼・・・

■ 少子高齢化による影響を緩やかにするためには第二次ベビーブーム世代と重なる就職氷河期を国が助けなければならなかった。
しかし、現実は真逆で国策で自己責任を押し付けて、非正規拡大路線を取っておいて何をいまさら言っているんだか。
 所得別の婚姻率を見ても明らかに低所得者層は婚姻率が低い。
日本では非嫡出子は他国と比べてもかなり少ないので、婚姻数を増やすか非嫡出子が珍しくないという状況をつくるしかなかったが、自己責任が大好きで古い価値観のままな役に立たない保守思想にとらわれ問題は放置されてしまった。起きるべくして起きた自公政権による大失策の結果です。 移民をさらに入れて日本社会を崩壊させるか、労働力不足で日本を崩壊させるか、どちらにせよ無責任なことをし続けてきた自民公明には責任を取って政界から退場してもらいたいものです。

 この人はいつも何かを喋る時には下を一生懸命見てを何かを読み上げながら喋っているようだが、ああいう光景を見ているとこの人に果たして自分の意思というものがあるのかどうか疑わしいというのが率直な感想だ。
 多分途中で精巧なロボットと入れ替わっても気がつかないだろう。そして今まで自分の意思で何か喋ったことがあるのかどうかも疑わしい。そして政治の世界ではいつから常に誰かが書いた文章を読み上げることが当然になってきたのだろうかと疑問に思う。

 東京首都圏一極集中を変えなければ日本の人口減少は止まらない。地方から高校新卒の若者が東京に向かい、山陰、東北、九州、四国からどんどん若者が消えている。
 トヨタのお膝元愛知県ですら18才人口14万人の1/3が愛知県から出て行っている。首都圏は地価が高く住居費がかさみ、住宅も狭い為子育てに向いていないし、保育園、幼稚園の人口割合が少ない為、子育て世代には大きな負担になる。
 それに対して、地方は余裕があるが安定高所得の仕事がない。
東京が栄えるに反比例して地方は貧しくなり、ますます若者が出て行く。人口減少はあらゆる産業を衰退させる、深刻な問題になる。

■ 少子化に歯止め?簡単です。
まずはプライマリーバランスの黒字化の数字遊びを辞め、積極財政する事です。 その積極財政の矛先は、金融市場や軍事ではなく、消費税の廃止、社会保険料の減額、最低賃金をまずは全国一律1500円、正規公務員を増やす、疲弊している教育、介護、保育、第一次産業です。 要は、GDPの約6割を生み出す庶民の可処分所得を増やし、庶民を経済的に徹底的に支える事です。 そうすれば好景気になり、企業が国内投資に価値を見出せる様になり、経済はより磐石なものになるでしょう。 庶民も企業も金持ちもWinWinですよ。 負けるのは、金の力で民を掌握できなくなる財務省だけです。

■ 今までもですけど。どの政策も愚策です。少子化といえばそれだけ、防衛といえば防衛だけ。すべて的に絞った小さな政策ばかり、モグラ叩きのように出てきた問題だけを叩くから、ほかの問題はほったらかし、その繰り返しで今まできました。
 これからもそうなるから少子化だけに関わらず、どの問題も解決できないと思います。もし本気で少子化対策するなら、それだけではなく、物事全体を見て政策打つできです。そのためにも緊縮財政はやめて、まず消費税減税と国民給付に徹底すべきです。
 大企業の法人税減税や輸出還付金は後でいいと思います。物事の順序をしっかり捉えべきです。そのためにも国民の意見を通すべきです。

 ここで発想をかえて、異性と仲良くすることや、深い関係になることに興味がないとか、どうしても忌避してしまう傾向をもった人々のことを、スーパーシングルな人々だと社会が規定してしまいましょうか。
肉食系草食系ではなく、清潔と不潔でもなく、スーパーシングルという概念が現れてしまったことに気がつかなかったために、少子化が止まらなかったというふうに、社会が少子化現象をみる角度を変えてしまうんです。 そうすると、スーパーシングルな男女どうしならなんの心理的抵抗もなく知り合って結婚して生殖医療を使うようにもなりますし、いろいろな機会損失を減らせますでしょう。 下にみられやすいとか、スーパーシングルという呼称が恥ずかしいとすれば、ちがう名称にしてもいですけどね。

■ 少子化は、最早、歯止めを掛けるのは艱難と言わざる得ないでしょう。日本で生活するにも困難な状況で結婚をし出産するのも非現実的でありますから、間違いなく少子化は歯止めが掛からないと思いますし、此だけ自民党が長きに渡り日本を無茶苦茶にしたと言う事でありますから本当に自民党は次期衆議院選挙で消え去って欲しいと思うこの頃です。人口が減少が急降下して要る状況ですから間違いなく日本は残念ながら終わる状況だと思っています。
 しかし、少しずつでも歯止めを掛けてこれ以上、少子化が進まないようにしたいのだが先ず自公を倒し、れいわ新選組政権を一刻も早く発足させる事です。

■ 選択肢は一つではないと思います。
経済・社会システムを維持するために、少子化対策や移民受け入れを推進するのか? 少子高齢化は一旦受け入れて、それに適した新しい経済・社会システムを構築していくのか?  それぞれメリットとデメリットがありますが、もう少し国民間や国会で議論されても良いのではないかと感じます。

■ 少子化が言われて久しいがその間、肉体労働やエッセンシャルワーク系、かつては中華系が多かったがフィリピンやベトナムなどへシフトして行き、今はインド系が主力になりつつある。
 これらの国は物価上昇率も賃金上昇率も遥かに日本より高く、このままでは日本に出稼ぎに行くより自国で働いた方がいいと言う状態に早晩なるよ。そうなったら日本のインフラは相当程度、今の形を維持できない。今頃おっとり刀で的外れな子育て支援などしていて間に合うような話では到底ない

■ 少子化に歯止めかける為に、構築される経済・社会システムは成立しないと個人的に思います。
創造力を発揮する国、地域、会社、ヒトへ社会のリソースを寄せていくってのが現在人類の社会システムなので、豊かになりたいから働くという動機では極めて不十分で結局、社会環境の勉強及び自己への理解を深め、豊かになる方法を見つけないと努力が実らないです。 国でも同じで、価値観が多様性していくと、子育てしない人生を選択する若者が増えるのは自然なことです。国としては多様性を尊重し、様々な人々へ可能性を提供し、世界中から人を寄せてくるように、魅力的な社会環境を築いていくしかありません。 具体的にはグローバルな会社を各地へ誘致し、産業の形成を図り、産業の需要に合わせたインフラ産学システムの構築などがあります

■ 少子化の問題はそれほど難しい問題でないと思われるが日本政府に度胸と決断力があるかどうかが鍵となる。
 それはこうである、日本はかつて終身雇用の経済社会であったのを欧米の実力主義の経済社会に移行していった頃から人口減少がはじまったのだから、少なくとも昔の終身雇用に戻せば人口減少はストップすると推察出来る。
 しかし昔の終身雇用をそっくり戻すのは不可能である。であるから、現代の実力主義を継承して可能な限り終身雇用の良い利点を取り入れれば人口減少に歯止めがかかるのである。

■ 少子化対策なら大卒者の奨学金免除しか無いと思います。結婚時半分免除、第二子誕生時全額免除。二十代後半から三十代前半の人達に安心して家庭を築ける社会にならなくてはダメでしょう。
財源としてはやはり80歳以上からの自己選択による尊厳死(安楽死)を認め、社会保障費を未来を担う若者に!と思います。

■ 前提から間違ってますね。 人の数で経済や社会システムが支えられているわけではありません。 むしろ逆で、経済・社会システムが人の数を支えているのです。 経済成長するのに人の数は必要ありません。むしろ人の数自体は減った方が、経済成長には有利であり、従って少子化自体は解消する必要はありません。 問題は経済が停滞していることであって、それは少子高齢化のせいでも人口減少のせいでもありません。 むしろ、少子化対策だと言う名目で増税を繰り返しすことが、経済を停滞させる原因なのです。
少子化自体は『放置』で正解です。どうせどんな手を打っても少子化は止まりません。無駄なのです。 そんなことより、経済の成長の方が重要です。そしてそれを止めているのは政府自身なのです。

                                           
寄せられたコメントは抜粋したもので、ほんの一部に過ぎませんが、それぞれ、みな秀逸なものばかりです。
共鳴するもの!、しないもの!ありですが、参考になる意見です。

少子化は日本だけの問題ではなくて、あらゆる先進民主主義国で顕著に現れている社会現象です。
解決するのは社会環境が劇的に変わるしか術が無いように思われます。

ただ一言、男女が好きな人と出会い、一緒(家庭持つ)になりたい!との感情が自然に湧いてくる社会環境の構築しかないようです。
詰まり、人間に限らずあらゆる生き物が、種族保存の本能の目覚めることが出来るような環境です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント有難う御座いました!!!・・・