2024年4月10日水曜日

【児童虐待】19年連続増加している日本‼ … 何故?

人は負の感情を長く溜め込む事はできない‼〜、
 蓄積されたネガティブな『感情の捌け口』は
  多くの場合、子どもたちに向けられる!・・・

日本の警察庁によると、児童虐待やその疑いがあるとして、昨年1年間で全国の警察から児童相談所に通告された子どもの数は、12万2806人に上った。
 前年比6.1%の増加で、統計を取り始めた2004年以降、19年連続で増えている。
約74%が〘心理的虐待〙で、うち6割は子どもの目の前で家庭内暴力を行う〘面前DV」〙だった。
他にも身体的虐待、ネグレクト、性的虐待などがある。


親が自分の子どもを傷つけるのはなぜか?児童虐待問題に詳しい、露ファミリー医療センター『パンゲア』の心理学者、ナデジダ・リャビチキナ氏に話を聞いた。

     ナデジダ・リャビチキナ(心理学者)
          ⬇︎⬇︎⬇︎
まず、昔は体罰がある程度一般的でしたが、今では多くの国で暴力と同じだとみなされています。次に、社会の情報化に伴い、発覚するケースが増えました。かつては家族が 『表に出さないように』していたのに対し、今は助けを求める場所があります。主に思春期の子どもたちが、虐待を訴えることができるようになりました。

虐待の原因は、社会的・心理的なものです。ストレスや失業、家庭内の不和、さらには睡眠不足といった問題は、人々の精神状態に悪影響を与えます。そして、蓄積されたネガティブな感情を家族にぶつけてしまいます。

日本では悩みや愚痴をはっきりと言ったり、感情を露にすることは一般的ではないかもしれませんが、人は負の感情を長く溜め込んでおくことはできません。『感情のはけ口』は多くの場合、子どもたちです。特に反抗期の子どもに親は苛立ち、体罰などで子どもを従わせようとします。これは常時見守りが必要なほど精神的に不安定な人だけの話ではないのです
〙、…


また、社会団体『子どもの権利』の代表であるボリス・アルトシュラー氏は次のように語る。

       ボリス・アルトシュラー
           ⬇︎⬇︎⬇︎
こうした問題に注目が集まっていることは、むしろ非常に良いことだと思います。作家ミハイル・ブルガーコフの書いた言葉に『今日、私はぐっすり眠れた。なぜなら、隣の部屋で掃除員の母親にいつも殴られている子どもの悲鳴が聞こえなかったからだ』というのがあります。これは1930年代の話ですが、当時のロシアでは、子どもを殴るのは当たり前でした。日本でも、かつてはしつけに体罰が含まれていたはずです。

ですが今、子どもの前で行われるDVさえも、子どもに対する『心理的虐待』と見なされるようになったとすれば、これは大きな前進です。社会がこのことに警鐘を鳴らし始めたこと、この類のケースが認知されるようになったことは、評価すべきことです。
 たとえそれが体罰ではなく、心理的な圧力であったとしても議論の対象となり、非難されるようになったのですから〙、・・・

参考文献:

■【【視点】19年連続で児童虐待が増加の日本 その背景は?】:

https://sputniknews.jp/20240410/19-18152749.html


日本の暗い世相を反映している児童虐待19年連続増加のニュースですね!。
確かに、記事の中で述べられているように、自分の子を殴る事は、ありましたが、それは憎しみ!、親の負の感情(ストレス、仕事が思うように行かない!、連れ合いとの諍い!)などでは愛情のムチ!とも言われるものがあった事は確かです。
何れにしても19年連続増加は異常過ぎます。
これも自公政権の輝かしい功績です(皮肉でも言わねば、やりきれません)。

最大の原因は、矢張り政治が正しく行われず、その歪みは反映サれている!と言わざるを得ません。




0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント有難う御座いました!!!・・・