日本を批判したとされる朴槿恵大統領の議会演説はどう解釈すべきか?
訪米中の韓国の朴槿恵大統領は5月8日、上下両院の合同会議で演説した。前日のオバマ大統領との会談では、北朝鮮をめぐる米韓の微妙な方向性の違いが浮き彫りになっていたが、議会の演説では、自らが提唱する北朝鮮政策を全面的に展開した。
朴氏は北朝鮮問題に対する基本政策として「朝鮮半島信頼プロセス」と呼ばれるものを提唱している。これは、対話や人道支援で南北の信頼構築を目指すというもので、前李明博政権とはまったく異なるスタンスである。
これに対して米国は、基本的に朝鮮半島の非核化を最重要課題としており、北朝鮮に圧力をかけた上で、最終的には北朝鮮の経済開放を引き出すという戦略を掲げている。
直面する北朝鮮の脅威には一致して対処する点で米韓は一致しているものの、その後のプロセスについては微妙な方向性の違いがある。米朝による直接交渉を望んでいる米国にとっては、韓国独自の対話路線は時として邪魔になる可能性がある。韓国側の動きに中国が関与してくる可能性を懸念しているからだ。
前日の首脳会談は、双方とも相手のスタンスをまだ完全には把握しきれておらず、様子見ムードに終始した。だが議会演説ではうってかわって、独自のアジア戦略を積極的に主張する展開となった(本誌記事「朴槿恵大統領とオバマ大統領が初会談。双方に警戒感があり、様子見に終始」参照)。
演説では「強固な米韓同盟を前にして北朝鮮の挑発は完全に失敗している」と述べ、北朝鮮の恫喝外交に対して米韓が一致して取り組む姿勢を強調した。
続いて朴氏は「朝鮮半島信頼プロセスを進めていく」と述べ、北の挑発に対しては断固とした措置を取りつつ、人道的支援は政治状況とは関係なく実施すると強調した。
さらに朴氏は、朝鮮半島信頼プロセスに続く、北東アジア平和協力構想(ソウルプロセス)についても言及している。ソウルプロセスは東アジア全域の協力関係の構築を目指したものであり、ここには当然中国の存在が関係してくる。
韓国国内には、日本と同様、米国との同盟関係を強化すべきという勢力と中国との関係を強化すべきという勢力の対立がある。ソウルプロセスは中国との関係強化を主張する勢力を強く意識したものといえる(かつてはこれに日本との関係強化を主張する勢力も加わっていたが、現在は弱体化している)。
日本のマスメディアで取り上げられた「正しい歴史認識を持つべきだ」という日本批判の発言はこの文脈の中で発せられたものである。
さらに朴氏は、朝鮮半島信頼プロセスに続く、北東アジア平和協力構想(ソウルプロセス)についても言及している。ソウルプロセスは東アジア全域の協力関係の構築を目指したものであり、ここには当然中国の存在が関係してくる。
韓国国内には、日本と同様、米国との同盟関係を強化すべきという勢力と中国との関係を強化すべきという勢力の対立がある。ソウルプロセスは中国との関係強化を主張する勢力を強く意識したものといえる(かつてはこれに日本との関係強化を主張する勢力も加わっていたが、現在は弱体化している)。
日本のマスメディアで取り上げられた「正しい歴史認識を持つべきだ」という日本批判の発言はこの文脈の中で発せられたものである。
今回の朴氏の議会演説は、個別にあまり意味のあるものではなく、朴政権の北朝鮮政策およびアジア政策に関する基本的な考えを、初めて対外的に表明する場であったと解釈すべきである。昨年から今年にかけて、東アジア主要国(日本、中国、韓国)の政権交代が相次いだが、ようやく各政権の基本戦略が出揃ってきた段階だ。本格的な攻防戦はこれからが本番である。
関連記事:
✦韓国大手メディアが掲載した「朴槿恵とオバマ大統領の握手写真」がどう見ても合成だと話題に
http://www.hoshusokuhou.com/archives/26746027.html
✦「韓国軍事独裁者の娘は核兵器を持ち中国側に付くのか」朴瑾恵大統領を迎える米国の険しい目
http://blog.livedoor.jp/news_aru/archives/27790063.html
筆者考:
北朝鮮の恫喝を出汁にして、南朝鮮が如何に東アジア、特に朝鮮半島の平和に重要か!を喧伝しては、米国に支那に摺り依っては媚態を示す集り国家の大統領朴槿恵(パク・クネ)!。いかにも日本国を軽視してを装い、反面「嫌日・毀日」を丸出しで、米国訪問を締め括る腹であるのが透かして見える。
上下両院の合同会議で南朝鮮の国運を懸けて一世一代の演技をしたが、米国の玉石混合の「上下両院の合同会議」に参席した議員達の中で、果たして何人の「玉」が冷静に朴槿恵大統領の演説を吟味して冷静に判断したか?、或いは既にロビー活動家に差しだされた甘い人参に「石」ダボハゼの如く喰らい付いており、・・・囃し立てるサクラの合いの手を入れたか?。可能だったら是非との講演会場に行き状況判断をしたかったものです。
近来、北朝鮮の無頼の言動は増幅の一途を辿り、いまでも戦端の火縄が切られるかの如しであるが!・・・実際は“遣る遣る!"詐欺であり、実際に両国とも子供じみた口喧嘩でしかない。
朴槿恵は北朝鮮に対する基本政策として「朝鮮半島信頼プロセス」と呼ばれるものを提唱しており!・・・此れは対話や人道支援で南北信頼構築を目指すものだが、具体性に欠けており抽象的過ぎてかえって先が読めない!。
4月26日に提出された米国議会調査局の報告書では南朝鮮に対する米国、・・・大きく分けて3の懸念がさりげなく表現されている
【1】北の核より南北を優先?・・・ 朴瑾恵大統領は一種の対北融和策である「朝鮮半島信頼醸成プロセス」を公約に掲げ当選したのにも関らず ※『就任直前の2013年2月に北朝鮮が核実験を実施。成功した可能性が高いというのに』、朴瑾恵政権はそれを降ろしていない。
米国の疑念はそこから生まれている。報告書は「米国の一番の関心事である非核化と、 韓国の対北接近とを朴政権がどう調整するかが基本的に不明である」などと繰り返し疑問を呈した。
【2】核武装に走るのではな いか!・・・報告書ではずばりとは書いていないが「2013年の北の核実験は韓国の自前の核抑止力保持への希求を呼んだ」と指摘。さらに、米韓原子力協定について4ページ分も説明に割いた。韓国は、核保有に道を拓くウラン濃縮の権利などを求め、 同協定の改定を強く要求している。報告書は「多くの韓国の官僚と 政治家が、 民間の核活動にまで米国の許可が要るのは米国によって韓国の主権が制限されていると見ている」と指摘している。
✦読む人が読めば、韓国の 核武装への根強い志向が分かる仕組みになっている。
【3】離米従中に動くのでは?・・・ 「多くの韓国人が、米国に妥協し過ぎと感じ米国の影響に憤慨し不満を募らせている。 韓国人は、中国を敵対視する米国の政策に引きずりこまれそうになることを懸念し始めた」 「韓国の民主化は進展しており、外交政策において世論がますます重要になっている」
米国の南朝鮮に対する3の懸念は!・・・
「 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130507/247632/」を引用。
米国の南朝鮮に対する3の懸念は以前から日本の保守派の識者の方々に指摘されているものであり、なんら新鮮味がないが!・・・米国が一応南朝鮮に対して疑心暗鬼に駆られるは喜ばしい事で、もろ手を挙げて筆者は歓迎するものである。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント有難う御座いました!!!・・・