【南京=河崎真澄】初の公式会談の実現は、中台関係が「新たな次元」を迎えた歴史的意味を持つ。2010年の経済協力枠組み協定(ECFA)締結など、経済交流を急拡大し、中国への依存度を急速に高めた台湾。「両岸(中台)統一」に向けた「政治対話」を求める中国の要求に、引きずり込まれる懸念は一段と強まっている。
台湾側は11日の記者会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)と東アジア地域包括的経済連携(RCEP)への参加をめざし、中台の経済協力拡大と地域の経済統合への中台の共同参加を同時並行的に進めるべきだと強調した。経済連携を今後も対中関係の柱にすえ続けたいとの思惑がある。
1971年に国連を脱退し、バチカン市国など22カ国としか外交関係がない特殊な国際政治環境にある台湾。民間調査では住民の90%近くが「現状維持」か「台湾独立」を望み、共産党政権下の中国との「統一」には拒否反応が強い。経済的実利は欲しいが、それ以上の政治関係拡大は先送りしたいのが本音だ。
ただ、昨年10月、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開催されたインドネシアで、台湾の蕭万長前副総統と会談した習近平国家主席は、「中華民族の偉大な復興の共同促進へ政治的な意見の相違を解決し、次の世代に残してはならない」と強調。政権任期中に統一に道筋をつける意思を明確にした。
中国側は台湾統一工作の基本を「先経後政(まず経済、その後に政治を)」と位置づける。11日の公式協議スタートは台湾の思惑とは関わりなく、中国にとって「その後」のステップに入ることを意味する。
習指導部は今秋の北京でのAPEC首脳会議で歴史的な中台首脳会談に臨み、国際社会に「両岸(中台)関係の平和的前進」をアピールするシナリオを描く。残る時間は限られており、経済面などで圧力をかけて、台湾側に本格的な政治対話を求めていくとみられる。
中国は香港と同じく「一国二制度」での統一を狙っている。しかし、2300万人の住民を抱える民主主義社会の台湾を取り込んだ場合、中国社会がいつまで共産党の一党支配体制を容認し続けるかは不透明だ。台湾問題への対処を一歩間違えば、中国国内で社会不安を引き起こす懸念もあり、その意味で中国も大きな決断に踏み切った形だ。
産経ニュース (2014.2.11 21:06)
筆者考:
支那が着々と台湾との政治対話を進め!、・・・牙(台湾併呑⇔侵略)を『色鮮やかで華麗な経済連帯の衣装!』で覆い隠して、台湾人(政・官・財)を篭絡する為に躍起と成っている!。
ここで、台湾の国際的に認められた帰属の重要さが改めて浮き彫りにされたので!、・・・台湾の帰属先に関する興味ある文章がメルガメ『台湾の声』に寄せられていたので、紹介致します。
『台湾の声』【QアンドA】「台湾はどの国の領土?」
【メルマガ「台湾の声」:2014年2月9日】
Q:
台湾が日本天皇の固有領土でなければ,
A:
台湾は1895年以来、日本が合法的に領有していましたが、
ゆえに、台湾は現在、日本の領土でも米国の領土でも、
また、中国に関しては、
ただ、
つまり、台湾は中国の領土でもありません。現在、
したがって、台湾島および澎湖諸島およびそれらの付属の島嶼は、
台湾と呼ばれる領域は台湾の領土です。
なぜならば、まず、
そして、1945年6月署名、
台湾が台湾の領土であることは事実の点からも、
ただ、国際秩序の変更を狙う中国が台湾の領有権を主張していて、
✦《 また台湾内部では、蒋介石集団が、台湾に進駐して以来、
【2010年の経済協力枠組み協定(ECFA)締結など、経済交流を急拡大し、中国への依存度を急速に高めた台湾。「両岸(中台)統一」に向けた「政治対話」を求める中国の要求に、引きずり込まれる懸念は一段と強まっている】:
この懸念は台湾人(外省人?)のみならず数多の日本人親台湾派の方々の懸念ですが・・・《1972年9月29日の日中国交正常化が田中角栄、周恩来両首相の署名を交わし成立した。その時に出された日中共同声明で田中角栄自民党政権(当時)は、卑怯にも其れまで国交があった台湾を襤褸切れを捨て去る如くに台湾を裏切り、断行を一方的に通告する暴挙をなした》・・・此れが今でも尾を引き日本のできる事は限られて、結局は民間交流で台湾の支那への傾斜度を揺り戻すしか術がありません。
台湾総督の馬英九の支那への傾斜度は凄まじく、余りにも角度が鋭敏過ぎてつんのめり、今にでも支那の掌に落ちて仕舞う感を呈しているが、救いは!・・・ ✦ 《台湾の民間調査では住民の90%近くが「現状維持」か「台湾独立を望み、共産党政権下の支那との「統一」には拒否反応が強い。経済的実利は欲しいがそれ以上の政治的関係拡大は先送りしたいのが本音》である事です。
この台湾人の「気概・気骨」を是非とも「日本の政・官・財」は是非とも見習って欲しいものです。
✦《中国は香港と同じく「一国二制度」での統一を狙っている。しかし、2300万人の住民を抱える民主主義社会の台湾を取り込んだ場合、中国社会がいつまで共産党の一党支配体制を容認し続けるかは不透明だ。台湾問題への対処を一歩間違えば、中国国内で社会不安を引き起こす懸念もあり、その意味で中国も大きな決断に踏み切った形だ》・・・
支那が台湾問題への対処を誤り(香港とは人口が違い強権では統治できず、ある程度の民主主義的な要素を残す)、・・・此れが支那国内で各地で、“我々も台湾と同様な権利(民主主義)が欲しい!”,を求めて大規模なデモが発生して社会不安が惹起され、此れが奔流となり、終には支那共産党の崩壊に繋がる可能性を否定は出来ません。
版図を広げ過ぎたローマ帝国、モンゴル帝国が侵略、併呑した領土の完全統治は出来ず反乱分子(部族)の横行を許し滅亡した例の如く、・・・支那も同じ道をたどるか?。 チベット、ウイグル、満州の自治区の爆弾を抱え、南シナ海でベトナム、フィリッピンなどの周辺国の領土を簒奪を画策している「共産党・支那帝国」は間違いなく嘗ての大帝国と同じ道を辿るでしょう。
支那の台湾併呑は “諸刃の剣!”となるか?、・・・まだ支那が台湾を併呑していないのに、これを予測するは台湾の方々には失礼となりますが、可能性を想定してその時に日本国、“国民が台湾の為に何が出来る!”かの可能性を今から模索するは必ず役に立つと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント有難う御座いました!!!・・・