2022年1月5日水曜日

ソニーがEV市場に参入 勝算はあるのか?

ソニーグループ、EVで新会社 事業化を本格検討

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN051P40V00C22A1000000/?n_cid=NMAIL007_20220105_H  




【ラスベガス=奥平和行】ソニーグループは4日、電気自動車(EV)事業を担当する新会社を2022年春に設立すると発表した。20年に公開した試作車の公道試験などを通じて蓄えた知見を活用し、EVの事業化に向けた本格的な検討に入る。脱炭素の流れを背景に世界的にEVへの関心が高まるなか、異業種からの参入が加速する契機となる可能性がある。

米ラスベガスで開催中のテクノロジー見本市「CES」の会場で、吉田憲一郎社長が記者会見して発表した。新会社の名称は「ソニーモビリティ」で、本社は日本に置く見通し。ソニーグループ幹部は4日、日本経済新聞の取材に対して「事業化の本格検討に入る」と説明した。

ソニー(現ソニーグループ)は20年のCESで自動運転機能を備えたEVの試作車を公開し、欧州などで公道試験を重ねてきた。従来は自動車は高い安全性が求められることなどを理由に事業化には慎重な姿勢を示してきた。会見で吉田社長は「試作車への反響が大きかった」ことなどを新会社を設立する理由として挙げた。

あわせて多目的スポーツ車(SUV)型の新たな試作車を公開した。20年に公開した試作車はセダン型で、新たなSUVはソニーグループのEVとして2モデル目となる。同社が得意とする画像処理半導体を含む40のセンサー類を車内外に搭載し、安全に配慮したという。音響技術などを生かしたエンターテインメント機能も高めた。

ソニーグループがEV事業で一歩踏み込む背景には世界的なEVの需要の高まりがある。この分野で先行した米テスラの世界販売台数は21年に100万台に迫り、独フォルクスワーゲン(VW)や米ゼネラル・モーターズ(GM)といった欧米メーカーも一気にアクセルを踏み込んだ。日本勢でもトヨタ自動車が12月、高級車ブランド「レクサス」で全車をEV化することを決めるなど、事業強化の方針を公表する動きが相次いでいる。

EVでは従来、テスラが先行し、既存の自動車大手やスタートアップ企業が追い上げる構図だった。ソニーグループなどの他の分野で実績を積んだ企業は「第三極」となる。米アップルもEVへの参入が再三にわたって取り沙汰されており、音響機器やスマートフォンなどで競った日米の有力企業が競う新たな領域となる可能性もある。

EVを巡る競争が激しくなっているが、吉田社長は記者会見で「センサーやクラウド、5G、エンターテインメント技術、コンテンツを組み合わせる必要がある」と指摘した。ソニーグループはこうした技術を一社で手がけており、「モビリティーを再定義する好位置に付けている」と強調した。

5日の東京株式市場でソニーグループ株は午前中に一時、前日比700円(5%)高の1万5670円まで上昇した。「EVに参入することでソニーグループの半導体事業の業績拡大も期待できる」(auカブコム証券の山田勉マーケットアナリスト)との見方が広がった。「日本株の中ではトヨタ自動車に次いでソニーグループがITやEVで稼ぐ成長産業とみられ外国人投資家の買いを集めている」(国内証券)との見方もあるが、一段高に向けては「EVの収益貢献を確認していく必要がある」(楽天証券経済研究所の窪田真之氏)と慎重な声も出ている。


                                           


ソニーが何をとちくるったのか?〜、
全世界がEV化、EV化へと靡いている現状に、スケベ根性を抑える事が出来ずにEV市場に参入を発表!・・・
 ソニーは、もぅ嘗て、家電業界で世界に名を馳せた製造会社でなない!。

戦後、大東亜戦争の戦火の余燼が燻り、焦土化した中から不死鳥の如く蘇り、… 支那市場抜きで、世界が瞠目する程、またたく間に経済を国力を復興させた日本。
その復興の原動力となったのは!〜、
日本人の職人気質、終身雇用制、日本人の仕事に、会社に対す忠誠心であった!・・・

2000年代に初頭に登場した、小泉、竹中の売国コンビが喧伝した!新自由主義経済に乗り、外国人の能力を必要以上に評価して、会長、経営陣に加えて、理科系、技術陣のリストらを敢行したが、これが見事に失敗。
技術者たちが南鮮や支那に流出した結果、ソニーからは瞠目する素晴らしい新製品は出現しなくなった。
新製品は出ない代わりに、ソニーの過去15年の投資は米国の映画や、保険会社、金融業に移行して、辛うじて過去の遺産の家電製品はほそぼそと商店の片隅に陳列されている。
それらの製品も全てシナ大陸で製造されたものである。
おそらく、ソニーモバイル(無国籍企業)のEVも支那で生産されるのでしょう。
今から巨額な設備投資は出来ず、EV化に乗り遅れることを回避するのは支那で生産するしか術がない。
哀れな、チンケなソニーに落ちぶれたものです。

ラスベガスで得意げにEVを紹介する動画で、ソニー会長のダサイ事、目を覆うばかりの酷さです。

アプル社の創業者ジョブス(故人)のプレゼンテーションのスタイルを模倣する姿は醜悪であり、見る耐えないものであった。
いずれにしても、ソニーのEVは、今後大手自動車会社が本格的に市場に参入してくれば、独自の生産工場を持たぬソニーの惨敗は目に見えて来る!。