検索キーワード「石破茂」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「石破茂」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2025年5月10日土曜日

自公政権、特に領袖の石破茂に日本を守る!、国体運営の能力が皆無‼️…

国民民主党の榛葉賀津也幹事長は8日、
参院外交防衛委員会で、外国人による日本の土地取得に強い危機感を示した!・・・
榛葉氏は国内の状況や対策の司令塔、諸外国の規制の事例などを尋ねたが、政府は『控える』『把握していない』などと連発した。榛葉氏は『不安で寝られない』と批判した。

参院外交防衛委員会で議論する国民民主党の榛葉賀津也幹事長(左
と岩屋毅外相=8日(参院インターネット審議中継より)

➤  ウニ丼2万円、お茶おかわり500円:
榛葉賀津也幹事長は冒頭で!〜、
共産党支那系企業など海外資本が
   流入している北海道ニセコについて触れた!・・・
           ⬇︎⬇︎⬇︎
《ラーメン1杯2千円、カツ丼3千円、お茶のおかわり500円、ウニ丼2万円。恐ろしいインバウンド価格だ。大臣のような金持ちは買えるかもしれないが、私は食べられないね。大変だ》、…と冗談を飛ばした。

その上で、《日本人はこんな節操ない商売できるのかなと思ったら、…中には支那人が店を買って商売して、支那人相手にこの値段でやっている。これはまだしも、全国の土地を買っているのは問題ではないかと思って(国会で)現状を質問したら、政府は把握していない。把握すべきではないか》、…と質した。


経済安全保障を兼任する
   友納理緒内閣府政務官(自民党)は!〜、
《重要土地等調査法を担務とする政務官なので、その範囲での現状把握調査は行っている!と答えた。同法は安保上の重要な土地に関するものの為、… 友納氏は重要土地以外の土地についての現状の回答は差し控える!》、… と答えた。

友納理緒(本名は土肥 理緒)は、看護師!、保健師!の資格を持ち日本看護協会の参与。畑違いの重要土地等調査法についての質問に答えられる訳がありませんね!。しかも参議院比例区で2022年の当選したばかりの新人議員。よくもまぁ!、石破総理は内閣政務官に任命したものです。国民民主党幹事長の榛葉賀津也の鋭い質問に答えられる訳がありません。売国/亡国石破政権は始めから、現今の日本が直面している国難!といえる諸問題を解決る気は毛頭ない!と言っても決して過言ではないでしょう。

榛葉賀津也幹事長(国民民主党)は!〜、
《これではだめだ。自分の国は自分で守る。
 日本の土地は日本人が守らなければだめだと思う》、…と主張。
《農林水産省は把握している!。農地も管理されているし林野庁は森林売買をしっかり把握している!。省庁横断的に把握する為に経済安保担当の役所を作り、大臣、副大臣、政務官がいるのだろう。
どれだけ外国人が土地を持っていると把握しているのか?》、…
と重ねた。

これに対し、内閣府の事務方は!〜、
《重要土地等調査法に基づく区域内の状況を把握し、林野庁、農水省からは農地の情報、国籍が許可届け出において書かれている情報はもらっているが、他の土地取引においては国籍などが記載されていないので、承知していない》、…と答えた。

榛葉氏は!…、《縦割りの弊害を払拭するために経済安保担当の役所を作った。国全体を守るためには現状を把握するのが当然ではないか。
いいのか、これで。とても納得できない》、…と批判した。

更に、《日本同様に、ほぼ完全な形で土地の所有権が持てる国は世界でどれぐらいあるのか?》、…と質問した。
共産党支那では土地の私有が認められていないことなどを念頭にした質問とみられるが、内閣府は『調べているところだ!』として回答しなかった。榛葉氏は❝勘弁してよ!❞と呆れ顔だった。

➤  榛葉氏❝外交的失敗だ!❞:
続けて榛葉氏は規制のネックとして指摘される世界貿易機関(WTO)のGATS(サービスの貿易に関する一般協定)に言及した。「日本人と外国人の待遇に格差を設けてはならない」(内国民待遇の保障)という国際ルールだ。協定の加盟時に土地取得に関する「留保」を行っておけば外国人の土地所有を禁じることもできたが、日本は「留保」を行っていなかった。

榛葉氏は岩屋毅外相に対し!、《当時は自社さ政権だが、判断は外交的な失敗だと思わないか》と迫った。
岩屋氏は《こんにち指摘される問題が惹起するということが議論されていたかどうかということについては、個人的にはしっかり検証してみないといけないと思うが、当時の総合的な判断だった》、…と述べるにとどめた。榛葉氏は《外交に失敗は許されない。取り返しがつかなくなるからだ。最たる例だ。当時の判断は明らかに失敗だと思う》、…と指摘した。

そのうえで、榛葉氏は、日本と同様に『留保』を行っていない英国やフランスについて《規制をして簡単に外国人に自国の土地を買われないように工夫していると思う》、…と述べ、状況を聞いた。友納氏は『現在、調査中』として答えなかった。

これを受けて榛葉氏は《質問通告しているが、まあいいや》と再びあきれ!…、《重要土地以外の土地を外国人に買われないように、自分の国は自分で守るということを所管しているのはどこか》と述べ、司令塔を尋ねた。友納氏は《答えを差し控える》と語った。
榛葉氏は《重要土地以外の土地を守る役所はないということか。国民の不安を払拭しようと思って質問したが、不安が増した。不安でしようがない。今晩、寝れそうにない》、…と危機感をあらわにした。

持ち時間の最後に榛葉氏は!、…《ある電力会社の関係者が『広大な日本の土地を支那企業が買って、そこに支那産の太陽光パネルを置き、支那人がどんどん売電してお金を貰って、高い再エネ賦課金((再生可能エネルギー発電促進賦課金)は日本人が負担する。これが現状だ》、…と言っていた。自分の国は自分で守れるように、是非、経済安保担当の役所が網羅的にやってほしい》、…と強調した。

                                           

国民民主党の榛葉賀津也幹事長は!〜、
瞠目する程の良い仕事をしていますねえ!・・・
頼りなくブレブレの、加えて脇が甘い代表の玉木雄一郎とは大違いで、国民主党は榛葉賀津也幹事長でもっている!といえるでしょう。
支持率アップも氏の仕事ぶりが有権者の心に響くのでしょう。

参考文献:

■【国民民主・榛葉氏「不安で寝られない」

 外国人土地取得規制で政府は司令塔や海外事例答えず】:

https://www.sankei.com/article/20250508TERVG2T4MRC2XG2HEYHPNVPJ5Q/utm_source=newsletter&utm_medium=evening&utm_campaign=20250508&utm_content=news




産経新聞が配信したこのニュースはネット空間の掲示板(ヤフーニュス)にスレ立てされ大きな反響を呼んでいます。
ヤフコメに投稿されたコメントは!〜、
    現時点で1413件!・・・
関心の高さが伺えます。

それでは、投稿されたコメント10件を選んど以下に列記致します。御覧ください!。

■  今までの内閣で大臣がこんな答弁を繰り返していたら国会は止まりマスコミは総バッシングで辞任に追いやる勢いでしたが親中派だと野党もマスコミもほとんど追求しません理由は野党もマスコミも思いが一緒だからなのでする。

日本が外国特に中国に合法的に侵略されない為に先ずは石破内閣を潰さなくてはなりません。 されど立憲民主党などの野党も親中派ばかり次の選挙は中国の影響を受けていない政党や候補者が増えなければ日本は危うくなります。


■  なぜ外務大臣が岩屋なんだろうか?

これだけ媚中になると日本の立場が危うくなる。 そして、外国人の流入が増えすぎて日本の治安や物価すべてが危険に。自民党に政権を握らせておくと国をどんどん売る方向に。 選挙にみなさん行きましょう。


■  個人的には、円安の弊害がまずあるとは思いますけどね。次に、香港や台湾から逃げてくる人たちのことも真面目に考えた方がいいと思いますね。今の比ではない状況になりますよ。

 富裕層が日本の教育受けさせたくて移住したり、観光地が儲かるから買い漁ったりというのは全体としてはごくわずかで影響は局所的だと思いますが、これから大変なことになるでしょう。


■  把握していないなら、対策してほしいですが、しないでしょうね。自分の県はパフォーマーの数合わせみたいな議員さんなので、絶対投票しません。保守系の議員さんが来てほしいです。各県のみなさんが、選挙区の議員さんがどんなふうに活動して、それが国益になっているかをよく見てほしいと思います。投票に行きましょう。


■  支持率がある国民民主党、榛葉さんが質問してくれてなかったら、益々歯止めが効かない親中自公政権。そして今まで追求もせず自公を野放しにしていた野党第一党の立憲。

この3党が政治の中心にいるようでは、このまま日本は飲み込まれてしまう。 とにかく選挙に行き、3党以外に投票することが政治を変える第一歩だと思う。


■  様々な思惑だけで政治をするのでは無く、日本国民が労働や生きる活力が湧き上がり希望と夢を持った上で生活していける中で、納税者日本人に還元できる政治ができる人物に、政治をしてほしいですね。

これだけ、世の中が不安定になり日本国民の様々な負担率が急激に上昇してる今でも議員自身や家族、親族、支援者だけが恩恵を受け、議員達は選挙に当選し続ける為の活動を最優先にし、その立場を維持するための政治をする議員しかいない議員達は落選するしかないでしょ。 狭い日本だから国土は日本人しか保有出来ない法律を立法するしかないでしょ。いつか、他国から日本は私たちの国と言ってくるかも知れないですね。


■  外国人の土地所有問題については、なんとなく気持ち悪いのもわからなくはないが、具体的な懸念を教えてほしい。

 日本国の土地を所有することは国内法に則った登記が必要なので、たとえば島を買われたから島が外国領みたいになる、というのは完全に誤り。むしろ国内法を尊重することを公式文書で認めまくる行為。また、ただの土地所有であって治外法権を認めているわけではないので、所有者の国籍にかかわらず等しく国内法が適用される。

あんまり大きいと、何か実務上の問題が起きたりするんだろうか?


■  このまま放置してたら水も安心して飲めなくなる日が来るのは間違いない。この問題はかなり前から言われてることなのに政府がきちんと法整備をしないのは何故なのか不思議でしょうがない、冗談抜きで夜も寝れない。

高額な給料貰ってるんだからちゃんと仕事して欲しい。


■  榛葉さんは記者会見などを見ていても話が面白いし、ヤギおじさんというネタ扱いされることもあるけど、若い頃にイスラエルにいた経験もあるなど、実は国際通であり、何より日本の国益をしっかり考えることのできる政治家です。

今の外務大臣なんかより、榛葉さんの方が外務大臣に相応しい


■  実家の近くでも中国人が民泊用のハイツを建てた。500万で経営管理ビザを取得して民泊をし、家族を中国から呼んで学校に行かせる。高校無償化とかも対象になるようだし、健康保険は3ヶ月で使えるようになる。ハイツを会社名義にすれば相続税もかからず日本の土地を持ち続けられる。日本人は相続税を払うために売却しないといけないのに。誰のための法整備なのか?と思う。


みな其々、秀逸コメントですね!。
岩屋外務大臣の不人気ぶりが突出しています。



引用元:

2025年5月8日木曜日

亡国の宰相石破茂が意欲を示している先の大戦の検証などは狂気の沙汰!…

■【自民・護る会「わが国を非難する口実を与える」
   戦後80年の有識者会議中止を政府に要請】:

青山繁晴参院議員(右から2人目)から、戦争検証有識者会議の中止を求める要請書を受け取る林芳正官房長官(中央)=7日午後、国会内(永井大輔撮影)

自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護る会」の青山繁晴参院議員らが7日、国会内の林芳正官房長官の事務所を訪ね、戦後80年の節目に合わせ石破茂首相が意欲を示している先の大戦の検証を中止するよう林氏に求め、首相宛の要請文を手渡した。

要請文では、安倍晋三元首相が発表した戦後70年談話で《謝罪外交を明確に終えることになった》とした上で、有識者による検証は《内容に関わらず、中国や韓国、北朝鮮、ロシアにわが国を非難する口実を再び与えることになる可能性が高い》と懸念を示した。先の大戦の検証は「わずか数カ月で完了できるものでもない」とも強調した。

青山氏によると、林氏は戦争検証の有識者会議の設置について《政府として公式に申し上げたことは一度もない》と言及した上で、要請文を首相と共有すると応じたという。

林氏は同日の記者会見で《首相が戦争検証へ有識者会議を設ける検討に入ったとの事実はなく、戦後80年に向けたメッセージの在り方については何ら決まっていない》と述べた。


                                            


林芳正官房長官と自民党の保守系グループ『日本の尊厳と国益を護る会』の言い分は大分、食い違っていますね!。
『日本の尊厳と国益を護る会』『戦後80年の節目に合わせ石破茂首相が意欲を示している』と言い、…
一方、自民党林官房長官は!〜、
首相が戦争検証へ有識者会議を設ける検討に入ったとの事実はなく、戦後80年に向けたメッセージの在り方については何ら決まっていない》、… 言っている。

どちらの言質を信じてよいのやら迷って仕舞います。

このニュースは、ネット空間の掲示板(Yahooニュース)にスレ立てされ読者からのコメントが寄せられています。抜粋して列記致します。

■ こういう談話は、作成した時期の国際状況やその時の政権の意向に左右されるため、歴史の真実であるとは言えない。終戦後すぐの時期はどうしてもGHQの意向が入るし、村山談話は社会党の意向が反映されている。安倍談話は保守派である安倍晋三さんの意向が反映されている。石破総理や林官房長官や岩屋外相や村上総務大臣や森山幹事長という現政権が発表する談話は、昨今の政権下の様々な対応から、かなり諸外国に配慮した内容になりそう。保守派としては、出して欲しくないのだろう。

■ 自民党の保守にも今更何の期待も無いが、現政権な訳だしこれ以上石破に余計な事して日本を壊して欲しくない。それに何でもそうだけどこの有識者会議とやらが曲者だし、どのような経緯で集められたメンバーか分からないし中止にする事には賛成。

 日本は東洋の偉大な国としアジアの解放という大義をもって戦を始め大きな成果を収めたことはご存知のとおりです。この点は後世の歴史家も高く評価しています。この栄誉な歴史を一歩も変えてはなりません。90年代の村山談話、河野談話の撤回と取り消しを国民の総意として世界に向けて示すべきです。

 いつも思うけど「有識者」会議ってなんなの?
謙虚に「群盲象を撫でる」会議でいいんじゃない。 専門家は素人よりは見えてるだろうけど、視力がちょっといいだけに過ぎない。 専門についてもわからないことだらけだから毎日研究にいそしんでいるんだろう? 「有識者会議」なんて、あたかもこの件についてなんでも知ってますみたいな名前で役人の作った作文に乗っかった報告書を作ってるだけじゃないか

■ 戦争に対して反省する事は自虐的でも何でもなく、未来志向であると思う。
何故、戦争に至ったのか、どうすれば同じ過ち繰り返す事なく平和を護る事が出来るのか。 多くの人命が失われた悲劇を忘れ、再び戦禍を招くような愚行を戒める為にも、敢えて自国の恥部とも向き合わなくてはならない。 決して戦勝記念日を祝うような、戦争を美化して自らの残虐な振る舞いを正当化するような国になってはならない。それは自国に対する誇りではなく驕りだ。 だから同じ過ちを繰り返す。今この瞬間にも、四肢が吹き飛び、腸をぶち撒け、消えていく命がある。

この御仁はお花畑の住民ですね!。
骨の髄まで毒花粉に侵されているようです。
今まで、何度も首相は変わる度に談話が発信され、その度に日本は富を蝕まれて仕舞ました。
また同じ事を繰り返すのか?

■ 石破は尖閣に自衛隊配備するって言ってたんだからやらないと。
外国に配慮してやらないなら談話もその程度になるだろうな。
戦前戦後に韓国人ロシア人中国人に虐殺された日本人たちの検証や慰霊もきちっとやらないといけないと思うよ。

■ 自国の論理をもって他国を侵略する事は許されないと思います。其れを可とするなら、今行われているロシアのウクライナへの侵攻はどう観るのでしょう。小規模な小競合いはともかく他国領土への侵略は許されません。

何故、時代背景も異なる『ロシアのウクライナへの侵攻』などを引き合いにだすのか?理解ふかのうです。

■ 自民党の「日本の尊厳と国益を護る会」は、媚中岩屋の中国人ビザ緩和とか学生の修学旅行推奨その他を ギリギリで止めてくれているし、 古くは安倍元首相が言ってしまった習近平の国賓来日を棚上げにして 阻止した状態のままにしてくれている。
  こういう会派が自民内に無かったらと思うとぞっとするが、 個人的な思いとしてはもっと左派議員を糾弾したり議論で論破し、 活動を大きく広げてもらいたい。 青山議員がそういう事をしない人なのである程度は仕方ないが、 流石に今のこの石破政権はその存在がまさに国難。 なぜ予算成立後にもっと退陣要求が出ないのか不思議で仕方ない。 政策的な行動はしても政局的な行動はしないのがここの良心でもあるけど、 時と場合によるでしょう。 
このままでは自民も日本ももっとズタボロになってしまいますよ。

■ 安倍派残党の無力化が自民党が生き残る唯一の道じゃないかと思う。統一教会とズブズブで海外カルト教団に莫大な資金を流出させ、森友疑惑では文書捏造でまじめな公務員を自殺に追い込み、アベノミクス失敗でどの経済指標をとっても先進国最低。
 歴史修正主義者の杉田氏や西田氏を参議院選挙で公認するような政党に日本のかじ取りは任せられない。もはや日本を先進国から脱落させた安倍政権の失敗を認めることなくして日本の再生はないと思う。

■ 報じるのも産経くらい。その程度の力しかない。 
青山議員は大阪自民の会長と選対委員長を兼任と事実上の独裁だが、維新が伸び悩んでる中でも復権はままならない状況だね。個人としては立派な事を言えても組織の長としては大したことない典型ですな。


2025年5月4日日曜日

パンダレンタル延長の為に自民党の森山裕幹事長が北京詣で! タイミングが悪すぎる!…

■【「パンダ大事か?」自民幹事長訪中→パンダお願いに「正義のミカタ」荒れる 高橋氏「中国の罠にまんまと」交換条件が怖い指摘 石破首相に「パンダで迷わないで」】:
                  



3日のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では、自民党の森山裕幹事長(日中友好議員連盟会長)が中国・北京を訪問し、返還期限が迫っているジャイアントパンダの貸与を要請したことが特集された。  ジャーナリストの青山和弘氏は、自民取材の結果として、《中国側は、パンダは非常に政治的に高度な判断が必要な案件なので、首脳会談でしか話はできない》との姿勢を示しているようだと伝え、司会の東野幸治らが「ええーっ!?」と驚いた。  パンダを使って、対トランプ情勢が緊迫している時期の日中首脳会談を求めているとの見方もあり、京大大学院教授の藤井聡氏は《この時期に、もし首脳会談をやるなら非常に強硬な話であって、パンダの話なんて関係ないくらい、次元が違う》と指摘した。  経済学者の高橋洋一氏は、森山氏の訪中に《今のタイミングで訪中するのは、中国の仕掛けた罠みたいなもんなんです。そこに飛んで行って。こんなのに簡単に引っかかるのは、まさかないだろうと思ってたけど。(以前に)お願いしたら負けですよとポストしたんですが、まんまと引っかかるのは何なのと思いました》と指摘した。  ただ青山氏は、石破茂首相について「非常にパンダは戻したいところで、石破さんとしては。迷われるんじゃないか」との見方も。  芸能人ゲストからは「迷わなくていい」「パンダで(参院選)投票しません!」「パンダ、大事ですか?中国が代わりに何を?」との意見が相次いでいた。

                                           


石破政権は優先順位!、国益!と言う言葉を知らないようですね。
加えて、米国と共産党支那が関税を巡って火花を散らしている時勢下で自民党の森山裕幹事長(日中友好議員連盟会長)がノコノコとアホ面して北京を訪問してパンダレンタルの延長をお願いに詣でる!とは呆れ果て絶句するのみです。
トランプ大統領の神経を逆撫でする行為です。
歴代自民党幹事長の中で、極め付きの無能であり、出自が半島系と噂されている人物が北京詣でをする。
パンダ外交などは過去の遺物であり、風化して化石のようなものです。
思い切ってパンダレンタルを打ち切るべきです。

さて、コメント欄を覗いてみましょう!。

■ 和歌山のアドベンチャーワールド近くに住んでいます
パンダで観光が成り立ってる面も多いので大事だと思いますが、それでも日本の将来や中国に属国化される危険を考えると、天秤にかけるのはおかしいと思います。

 ネットでパンダなんて簡単に見れる時代に大金を払ってまでレンタルするのは時代遅れかもしれない
台湾有事があれば敵国になるのに高い金を払って飼育して子供生まれても中国に返さなくてはいけないしただで繁殖協力させられてるだけ もうパンダは堪能したでしょう 新しい目玉の動物をアドベンチャーワールドは考えるべきです。

 パンダはパンダ。もっと大事な交渉があると思います。
しかし、パンダくると「パンダが来たー!」と盛り上がる人たちがいるのも事実。 それで人気取りになってしまうから本当にどうしたものかと思います。 パンダを交渉材料に使われるなんて バカにされていると思わない政治家は、ちょっとやばいのでは。 何が「国益」なのかを、きちんと考えて、行動する人に投票したいです。

■ もうパンダはいいですよ。もちろん可愛いしパンダに罪はないけれども、あの動物が中国の重要な外交戦略物資であったことは、今では我々のような素人でも知っている。
その「戦略」自体を中国は見直し始めているようだし、日本以外の国に貸与したパンダも次々と引き上げているのでしょう。和歌山から引上げ、上野からも来年には引き上げ、このままでは日本にパンダはゼロ頭になる。これはむしろ日本にとってチャンスだと思います。

■ 「もう、パンダ外交なんて古いかな」と中国がせっかく考えているのに、日本のほうから頭を下げて「おや、まだ日本には通用するのか」と感じさせるなんて、とんでもない。
ライバル国に武器を与えるつもりですか。やめてください。国益を損ないます。

■ 多額のお金を使ってパンダをレンタルし飼育して、更に多額の費用をかけて繁殖させ苦労して育てた子も結局は中国のもので、またその子が他国で多額のレンタル料でレンタルされ中国に支払われ中国が潤うことになる。
パンダがいなくても日本社会は成り立つわけで、本当に多額の税金を使ってすることなのかと思うし、まるで日本は中国に貢ぐ属国扱いになっている。イギリスが全てのパンダを中国に返還し、世界各国がパンダ外交を中止する中で日本は依然としてパンダ外交を継続するのには違和感しかない。

■ あの朝日系列のABCがこの番組をやっているのは不思議でしかないけど、もっとこの番組が取り上げてることは話題になってほしい。それにしても森山幹事長は日本にとってやばい存在でしかないし、次の参議院選挙で自民党が勝つようなことは絶対あってはならない。他の党にもチャイナリスクはあるでしょうが、まずは目の前のリスクを避けないことには話にならないです。パンダのためにここまで遜る意味がわかりません。

 パンダに価値がないとは言わないけれど、管理するだけでなく借りるのにも余計にお金がかかるなら、日本の他の動物のために使えばいいのに、と思う。
パンダはグッズ化もしやすくて、お金を生むのはわかるけれど、見た目がいまいちでも絶滅の危機にいる動物や、なんだったら微生物だっているはず。ダイオウグソクムシだってアイドル化できたのだから、擬人化・愛玩化が得意な日本、工夫の仕様はあるはず。そもそも経営を維持するのが厳しい動物園だってたくさんあるんじゃないのだろうか。
中国が台湾などのように親日的で、これからも仲良くしたいと双方に思っているならまだしも、今の中国はそんな甘い相手ではない。何かあればすぐに噛みついてくる猛獣だ。

■ 確かにパンダは可愛い動物です。が中国に頭下げてまで借りる時代ですか?この前時代的な考えの古い政治家が今の日本を、少子化が止まらず手取りが増えず物価高に苦しむ日本を作ったのです。パンダを借りに行く暇があったら物価高対策を早急にやるのが政治家じゃないですか。

■ いまさらパンダ外交ですか?と思います。
確かにパンダはかわいくて人気者ですが、それを国同士の関係の象徴にするのは、もはや昭和の発想です。 尖閣諸島周辺では、昨年1年間で355日も中国の海警局の船が接続水域に入り、76ミリ砲を積んだ軍艦が領海を侵すなど、まさに“サラミ戦術”で常態化しています。 日本人はこれに慣れつつありますが、それこそが中国の狙いです。台湾有事と連動して尖閣(第一列島線)、その後は沖縄(第二列島線)、そして最終的には日本全体を影響下に置く「第三列島線」へと進むシナリオがあるのです。 そういった本質的なテーマから目をそらして、「パンダで友好」などと微笑んでいては、時代遅れも甚だしい。 パンダよりも、日本として主張すべきこと、守るべき立場をはっきりさせるべきです。今の外交に必要なのは国を守る覚悟だと思います。

 親を亡くした子供達を支援する「あしなが奨学金」の資金が足りなく募金のニュースを少し前に読みました。
パンダなんかより将来ある子供達にお金を使って欲しいです。

 パンダのレンタル料は、例えば東京の上野動物園で言うと年間約 1 億円、この支払いは東京都が都の税金で払っています。
また、上野で産まれたパンダの所有権は自動的に中国のものとなっている為、子供が産まれる度に中国は黙っていても儲ける仕組みにされています。 文字通り、動物園の客寄せパンダが支出を超える稼ぎを出すと言うのならレンタルするのも良いかと思いますけど、そこまで利益増になってないんじゃないかな〜?と思いますが… こういう事実を知っても、地域の税金を使ってでもパンダが必要だと思いますか?

■ バンダは希少で世界中で人気の動物ですが、政府が頭を下げて貸して下さいとか、国がお金を出してまで借りる必要はないと思う。足元見られどんな条件をつけられるか、もうバンダ外交なんてやめましょう。自治体や展示施設はバンダに頼らず、バンダファンは国益を重視して少しは我慢して下さい。

                                           

自民党の森山裕幹事長(日中友好議員連盟会長)の北京詣では不人気で、寄せられたコメントは圧倒的に反対が多く、石破政権への非難の声が圧倒的です。
当然です。自公政権の国民の声を聞き取る能力は鈍痴であり、度し難い!との言葉があるのみです。



2025年4月22日火曜日

カナダで支那系が縦横無尽に日本人を貶める 自公政権は見て見ぬ振り!…

■【カナダで中華系「反日」博物館 岩屋氏は相手の
   外相に抗議せず 佐藤正久氏「熱量感じぬ」】:

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c221414a11d7168a61fa6de156debf15cd2521a 

               

  参院外交防衛委員会で質問する自民党の佐藤正久参院議員
        (中央)=17日午後、国会内

自民党の佐藤正久参院議員は17日の参院外交防衛委員会で、カナダで中華系団体が建設を主導して開館した博物館の展示内容が「反日的」だとして、岩屋毅外相に対応を求めた。
岩屋氏は《史実からかけ離れた記述や極端な表現を含む展示が行われている》と述べ、《カナダ政府に歴史問題に関する日本の立場を伝えている》と強調した。
 一方、カナダのジョリー外相に対しては《直接(抗議を)申し上げていない》と述べるにとどめた。


■ 南京事件や731部隊、慰安婦…:

視察した関係者によると、問題の博物館は昨年6月にオンタリオ州の州都トロントで「アジア・パシフィック・ピース・ミュージアム」(アジア太平洋平和博物館)の名称で開館した。「アルファ教育」という現地の中華系組織が主導したという。

南京事件や旧日本軍の『731部隊』、慰安婦などが取り上げられ、昨年7月に一般公開された。 岩屋氏は、この博物館にはオンタリオ州の政府機関から助成金が投じられていると認めた。
その上で、《オンタリオ州政府に歴史問題に関する日本政府の考え方や取り組みを説明している》と述べた。

■ 政府が動かねば:

佐藤氏《多くの高校生らを招待して反日宣伝の教育拠点化している》と問題視。岩屋氏に『熱量を非常に感じない』と苦言を呈した上で、《歴史問題は真剣にやらなければ動かすのは大変だ。カナダにいる日本人は中国人に比べて圧倒的に少ない。政府が動かなければ日本人の立場がなくなる》と語った。
岩屋氏が昨年10月の外相就任後ジョリー氏と複数回面会しているとして、佐藤氏は《何回も会っているのに発言していないのは大きな問題だ。国益を毀損(きそん)する》と訴えた。 岩屋氏は《公的博物館ではなく中華系の民間団体が運営している》と述べた一方、事実関係を踏まえて、わが国の考え方をしっかり伝えていきたい》と語った。(奥原慎平)

                                             


コメント欄に投稿されたコメント!〜、
    抜粋して以下に列記致します!・・・

■ 川島真:東大教授
  解説:
2017年にオンタリオ州議会、トロント市議会などで南京事件をめぐる法案が可決されるという事態になった。
その時にその動きを主導したのが華人系の団体アルファおよび関連する議員たちであった。今回の博物館も、アルファ・エデュケーションが主導して設置されたものである。
トロントには日本領事館もあり、アルファの動向は注視していた筈である。外相に抗議するということもあろうが、アルファの活動そのものに注意を払い、適切に対処していくことも必要だろう。

■ 親中派の外相だから仕方ないでは済まされない。
 日本の国益よりも中国の関心を買う事に熱心な人物の外相起用自体が問題です。石破政権には、同盟国よりも中国を重視する姿勢が目立ち過ぎる。日本の安全保障を中国に求めても利用されるだけなのを理解していない。早急に政権を変える必要がある。

■ 石破内閣の問題点の一つです。
岩屋氏みたいな人が外相をやっていること。 
石破首相への任命責任も追及してほしいです。 
ところで、カナダは中国を嫌ってるイメージがあったのですが、いつの間にか中華勢力が入り込んでいるみたいですね。 
このままではいつの日か親中政権が誕生してしまいそうで心配です。

カナダは決して支那を嫌ってはいません!。
辞任したトルード首相は親譲り(父親も首相!大の米国嫌い!、
戦争中はナチの衣装を好み、ヒットラーに心酔)!、…
支那好きは親譲りです。
来週の月曜日、総選挙が行われますが、トルードが辞任し、新しい首相に変わった途端にリ政権党/リベラル党は米国への攻撃を開始、特に関税には猛反対!。トランプさんを狂気の如く非難しており、選挙の争点など全く無し、米国を非難するだけで支持率が急上昇。
保守党に二桁台も遅れを取っていたのが逆転し今では、勝利は確実!と言われています。カナダは支那と共闘してトランプさんと戦っています。こんな国ですから、支那人は日本国を貶めるの当然で、…カナダ政府は三猿です。

■ それだけ日本を貶めるような国に日本の学生を修学旅行先に決めては、両国の関係促進だと何故そう言えるのか。
それに対して何の抗議もせず、傍観者のように対応している岩屋外相は決して適任者とは言えず、速やかな更迭を改めて希望するものです。

■ 自衛隊機に韓国軍レーダー照射事件の時は防衛大臣でその際も全く抗議せず今回も何の行動もしない。
総裁選で石破の推薦人代表と言う立場からの論考賞で大臣になったが全く国益にならず幹事長の森山、中国軍を交流会と称して自衛隊基地に案内した中谷を含め近年稀に見るダメ内閣。

 慰安婦や731部隊の真実性や、この人の中国との繋がりの噂がどこまで本当か知らないけど、外務大臣として不適任なのは間違いない。
日本政府の立場と異なる情報を流布された場合即座に抗議しないと、黙っていると国際社会では事実になるぞ。

 自由民主党内でも石破政権を終わらせる、野党も真剣に石破政権を倒閣させる熱量が感じられない。
要するにこのまま石破政権が続くけることを望んでいると感じる。 要はChinaに頰を札.束で叩かれて、日本をどんどん売るようなことをしている。 特にこの外務大臣はChinaの手先のような人物であるかのような振る舞いをしている。 今回のアメリカ訪問も本来、外務大臣が行ったりするべきだが、行かなかった、行かせられなかった。

 岩屋外相のような親中派を据える石破首相、それを押す自公連立与党。このような日本の将来や国益を毀損する政権に対し、国民はNoを突きつけなければ。
真に日本の国益や将来のために仕事をする政治家を見極めて後押しすべき。

■ 最近、『Japan's Holocaust』など、日本を貶める本が発刊されている。戦後80年の節目、生きてその時代を見た方がお亡くなりになられ、言いたい放題の世界となっている。
 いま、この時代にどうして再び日本を叩かねばならないのかちょっと不思議であるが、考えてみると米中の対立があるからではないかと思う。ウクライナの戦争でもし、ロシアが戦術核を使ったらどうするかの米の政府系シンクタンクの分析に「報復はベラルーシにするのがよい。」というのがあったと記憶している。
ロシアを直接叩くと世界戦争になるが「同盟国」のベラルーシなら問題ないということだ。これをそのまま、あちら側の論理に変えると台湾有事等で米に釘をさす場合にどこに攻撃するかだが、「同盟国の日本が最適である。」ということだろう。
 日本は敵国条項の対象国、しかも過去に核攻撃を受けており日本を貶めておけば核を落としても何も問題ないということ。

■ 岩屋さんはそう言う政治家、そう言う外務大臣ですよね。
ただそうなさる理由がありますよね? わかっていて任命された石破さんの責任は重い。 参議院選挙でこの日本を貶める行為に意思を示したい。 自分の利益しか頭になく、国益と言う言葉を知らない政治家をただの人にしたい。

■ 米国に慰安婦像が設置された時も初動で厳しい対応しなかったばかりに日系人が非難にさらされルーツである日本人の尊厳を傷付けられ傷心させてしまった。
 中国と癒着が噂されている岩屋害務大人だが議員報酬をもらっているのだから国民と世界中に存在する日本人をルーツとする方々のためにカナダ外務大臣にしっかりとした対応と答弁を求めてもらいたい。

■ 野党議員も与党議員も中国絡みの利権でたっぷり蜜の味を覚えさせられれば、日本の国益など頭の中にはさらさらないでしょうね。
夏の国政選挙ではこの親中派の国会議員を、YesとするかNoとするかは私たち日本国民の重要な務めだと思っています。

 日本の大臣が「公益」を優先せずに「私欲」で判断は許し難いです。「反日」は日本国が許してはならない侮辱それを大臣が抗議しないのはまともじゃない。
首相は説明すべきです! 集団の中でいち大臣の発言すら正せないのはおかしすぎます。

 今までの自民党政権も含めて、歴史問題を正面から受け止めクレームを発信した外務大臣が居たのか。 今後に期待するが、今の国民民主党、維新の会などの歴史認識が分からない。 日本保守党、参政党の歴史認識は分かっている積りだが政権を取れるか不明。また、政権の座に就いた途端に靖国にも参詣できない腰砕けを露呈するかも知れない。 佐藤さんも外務大臣に就けないのは自民党多数派がその歴史認識を望んでいないからだろう。自民党に退場を願うのが真正保守を取り戻すための第一歩になるだろう。次の参議院選挙が楽しみだ。

                                           

最新の石破内閣の支持率を
    ネット検索で掬ってみると!~。

✦ 石破内閣支持:ほぼ横ばい33%(日経新聞)

✦ 石破内閣支持:過去最低の33%(テレ東BIZ)

✦ 内閣支持最低の23.1%。不支持、初の5割台
  (時事ドットコム)

✦ 石破内閣『支持』35%。『不支持』45%(NHK)

✦ 石破内閣支持率・横ばい31%。不支持率は54%
   (読売オンライ)

✦ 石破内閣支持率24%2ヶ月連続で30%切る
  (毎日新聞)

時事ドットコムと毎日新聞だけが30%を切っていますが、他のメデイアは30%台を維持しています。驚きです。
『岸田文雄⇒石破茂』この忌むべき蛇蝎の様な首相はロクでもない日本の歴代首相の中でも突出しており、…
『売国/亡国』の宰相の典型的な見本です。
思えば、戦後日本の憲政史上で愛国心を備え日本国の、日本人の為の政治を行った首相は?
と思いを馳せると!、悲しいかな誰も思い浮かびません。
戦後の日本が独立主権国家!として世界の檜舞台で独立主権国家らしく堂々の外交を展開した事があるか?
思い浮かびません!。

年月を重ねる事に万年政権与党に自民党は劣化が顕著になり、今では度し難い程の醜悪な党に変幻して仕舞いました。

現在の自民党の党是!〜、

● 外国人優先(ファースト)!・・・
● 日本人は棄民(ビリケツ)!・・・
● 移民は国の宝物、ドンドン受け入れる!・・・
● 特亜は日本の兄!・・・

自公政権は、日本国破壊に脇目も振らず!に邁進している!・・・

こんな石破内閣の支持が30%余もあるとは、信じられません!。まさに末期的!の言葉があるのみです。



2025年4月19日土曜日

日本を枯らす亡国宰相・石破茂: 消費税は財源として最重要 減税は視野にない‼️…

【首相 与野党の減税などの求めに
    “消費税は財源として重要”】:

https://www3.nhk.or.jp/news/html/

            20250418/k10014783451000.html

NHKニュース(2025年4月18日 )配信:


与野党双方から、現金給付や減税を求める声が出る中、石破総理大臣は消費税は社会保障の財源としての重要性が増しているとして、責任政党として国民に理解を求めていく考えを示しました。

石破総理大臣は18日午後、自民党本部で中曽根青年局長ら、党の青年局のメンバーと面会し政策の提言を受けました。

提言では、物価高などを受けて与野党双方から現金給付や減税を求める声が出ていることを踏まえ「短期的な選挙目当ての政策は国民の信頼を損ね、政権政党としての根幹を揺るがす」などと指摘し、給付や減税への慎重な対応を求めています。

これに対し石破総理大臣は、1989年に竹下内閣のもとで消費税が導入された時の状況に触れ「竹下総理大臣は『人が分かってくれないなら、自分が辻立ちしても消費税の必要性を訴える』と言っていた。あの時の税率は3%だったが、今は10%だ」と述べました。

そのうえで「当時と今とでは、かなり状況が違う。財政は、はるかに悪くなり、社会保障の財源は重要性がより増していることを、どうやって有権者に理解してもらうかだ。あと80年たつと、日本人は半分になると言われており、その時に、日本をどう支えるかも含めて、われわれは責任政党として訴えていかなければならない」と述べました。


                                          


社会保障の財源(消費税)は重要さは!〜、
   導入当時より遥かに激増している!・・・
有権者の神経を逆撫でする事を放胆に言い放つ日本を枯らす亡国の宰相/石破茂。
岸田文雄⇔石破茂はろくでもない首相ばかりの日本の憲政で突出している。
岸田文雄首相も酷かったが、石破茂も輪を掛けて、
更に酷い!。
品もなし!、外交センスも岸田同様に全くなし!、愛国心などはその意味すら知らないほどに欠如している!、
特亜への媚び諂い!は天を突き破っている。
米国には属国意識で対応し、特亜には弟のように媚び続けているが、その見返りは虚仮にされるだけ!。

自民党は党名を!〜、
❝❝日本国破壊党!❞❞と変えるべきです!・・・


2025年4月16日水曜日

自公政権の物価対策: 外国人に支給する一律10万円の給付とは!… 

物価高対策として与党内で浮上している
   
現金給付案をめぐり!〜、
 
野党から批判が噴出している!・・・

❝❝ 選挙目当てのばらまき!❞❞ といった声に加え、これまでの同種の給付では外国人も受け取れたため、給付対象の見直しを求める意見もある。
日本維新の会の柳ケ瀬裕文参院議員は、一律10万円給付なら外国人に3600億円が渡るとして給付のあり方の見直しを求めた。


◼︎  首相『ばらまき考えず』:
《カギカッコをつけるが、『選挙目当てのばらまき』ということを、
    政府として考えているわけではない》…
 石破茂首相は14日の衆院予算委員会でこう語った。


立憲民主党の後藤祐一氏が!〜、
与党内で浮上している全国民を対象とした一律3万~5万円程度の現金給付案について《ワンショットで1回こっきり配るのは、夏の参院選を念頭に置いた選挙目当てのばらまきではないか》、…
と指摘したのに石破首相は答えた。

首相は予算委で現金給付に当たっては①財源の確保②政策効果③恩恵を受ける対象―を考慮すると説明した。

同日の参院決算委員会では、柳ケ瀬氏が!〜、
     給付金の対象について政府を追及した!・・・
新型コロナウイルス禍を受けた給付金や物価高騰を受けた住民税非課税世帯への給付金などが外国人も対象となっているとして、理由を聞いた。


加藤勝信財務相は!〜、
《給付金の支援を迅速に届ける必要があるとともに、給付事務を担う地方公共団体の負担を軽減する観点から、そのような取扱いがなされている》、…と説明した。

◼︎  令和2年度以降、外国人に4千億円:
これに対し、柳ケ瀬氏は!…
物価高から『国民』生活を守るということが柱として掲げられ、
   それを理由にして給付金が支給されている!・・・

《国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策といった名称や、『国民』の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策という名称で給付金が打たれている!と指摘。過去の給付が外国人も対象となっている事について、対象と税の投入に齟齬(そご)がある。給付の効率化で素早く対処するべきだといったところから、全員にバッと配ってしまった。ゆゆしき事態だ》、…と批判した。

柳ケ瀬氏は更に!、…令和2年度以降で外国人に4千億円以上の給付がされているという実態がある。今回、考えていないという話だったが、例えば『全国民』に10万円配る時には、在留外国人が360万人いるので、3600億円が外国人に配られることになる》、… と説明。

《財政が厳しいなか、そういった事をしている余裕があるのか。
 『国民』と銘打ちながら『住民』、日本国内に住む人に配って来た。 
 ロジックがあるならよいが、ロジックもなくやってきた。『国民』
 だったら国民(を対象)にするべきだ》、… と述べ、給付の
 あり方に関する法整備を求めた。

加藤氏は!、…《政策目的に沿って支援の内容が大きく異なってくるので、一般的な規定を定めることがなじむものではない」と法整備には否定的な姿勢を示した。一方で、その時々で適切な内容の支援について機動的、柔軟に検討を行い、それに応じた仕組みを作っていくことが大事だ》、…とも語った。

柳ケ瀬氏は!、…《加藤氏は問題意識を共有してただいていると思う。きめ細かく対象を絞り、国民が納得できるような給付のあり方を検討してほしい》、…と求めた。

参考文献:

■【物価高対策で10万円給付なら「外国人に3600億円」

      維新・柳ケ瀬氏が対象見直しを要求】:

https://www.sankei.com/article/20250415CORBKUFN6VCVZMSCN2OPJC7KUA/utm_source=newsletter&utm_medium=evening&utm_campaign=20250415&utm_content=new


加藤勝信財務相の言明は矛盾していますね!。
政策目的によって支援の内容が大きく異なリ、一般的に括って規定を定める事が出来ない!と法整備に否定的な姿勢をしめす反面、臨機応変で適切な支援仕組みを構築するのが肝要だ!と説明する。
絵に書いたような財務省高級官僚が書いた作文を棒読みしているのでは?思える程です。

日本維新の会の柳ケ瀬裕文参院議員が求めた『一律10万円給付なら外国人に3600億円が渡るとして給付のあり方の見直し』を政府は国会で審議を尽くし、見直しで在留外国人への支給は打ち切って欲しいものです。

追記:
■【「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…
  野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の
        提出見送る方向に】:

https://www.fnn.jp/articles/-/85887


政府与党はこれまで、現金給付や減税などの経済対策を行うための補正予算の是非を検討してきましたが、15日の石破首相と自民党幹部の協議などを経て、今国会では見送る方向となりました。

                                           

結局、現金給与は見送られたようです。
在留外国人への現金給与が止められた事は喜ぶべきかも知れません。
物価高騰の折、一時的な消費税の停止などを、日本政府は考慮するべきだと思います。

2025年4月15日火曜日

❝❝ 死に体!❞❞の自民党 日本国、日本人に害を齎すしか能がない!…

自民党東京都連(会長・井上信治元万博相)がNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を夏の参院選の東京選挙区(改選数6)に擁立する方向で調整していることについて、党内の保守系議員から懐疑的な声が上がっている。

     自民党東京都連会長を務める井上信治元万博相

渡部氏が報道番組などで自民党の政権運営に批判的な論客として活動する上、過去に安倍晋三元首相らを侮辱するような表現を用いたとされることが背景にある。

➤ 安倍政権は ❝❝ バカに権力与えた!❞❞

自民党の有村治子元女性活躍担当相は13日!〜、
X(旧ツイッター)で、渡部氏が過去に投稿したとみられる
Xの画像を示して、こう書き込んだ!・・・
《私たちの多くが今もなお、誇りに想い、敬意を抱く安倍元総理を
  公然と侮辱する人を公認候補にするほど、自民党は落ちぶれて
  いませんし、保守の矜持を捨ててはいない筈です》、…


           渡部カンコロンゴ清花氏

画像は渡部氏が平成26年2月に《バカに権力を与えるとどうなるか』という見本が今の安倍政権》、…と投稿したとされるもの。
渡部氏のアカウントは現在非公開とされている。

➤ 有村氏 渡部氏は『民意軽んじた人』:

有村氏は《どのような立場を取るにせよ、正統な選挙を経て選出された総理大臣を、小ばかにし、民意を軽んじ、捨てせりふを吐くような人が、意見の異なる相手にも敬意を払って粘り強く合意形成を図らねばならない国政の場で信頼され、活躍できるとは思えません》、…
と渡部氏の資質を疑問視した。

山田宏参院議員も13日、Xで渡部氏の同じ投稿を挙げて!、…
《こんなにボロカスに貶していた自民党から立候補する訳を、まずご本人に聞きたいものだ》、と書き込み、《石破茂総理は、この方の発言にはどのような感想を持たれるのだろう。これこそ、私には『強烈な違和感』しかない》、… と強調した。



       渡部カンコロンゴ清花:

コンゴ人の夫との結婚前は渡部清花

1991年4月8日生まれ(34歳)

日本の社会起業家、難民問題を扱うNPO法人WELgeeno創設者


都連は令和元年の参院選に擁立した丸川珠代元五輪相が昨年10月の衆院選に出馬した為、候補を公募し、今月11日の選考委員会で井上氏に一任した。近く党本部に上申する。公認が決まれば東京選挙区では武見敬三元厚生労働相に加えて2人目の自民候補となる。

渡部氏は浜松市出身。難民申請者らと企業のマッチングを支援するNPO法人『WELgee(ウェルジー)』けぎを設立し、代表理事を務めている。また、TBS系『サンデーモーニング』でコメンテーターとして活動している。


参考文献:

■【安倍氏侮辱の渡部カンコロンゴ氏、自民都連擁立調整 党内から疑問の声「強烈な違和感」】:

https://www.sankei.com/article/20250414KWIXX3DPTZBSVJFIKBLZKBC6GI/?utm_source=newsletter&utm_mediummorning&utm_campaign=20250415&utm_content=news


自民党は中央も地方議員も腐り切って,死臭が漂っているのでは思える程にひどい状態に陥っているようです。

『常識・愛国』喪失症候群に罹患しており、とても国体運営の重責を真っ当する事は不可能な域に達している。


自民党東京都連会長を務める井上信治元万博相は!〜、
     何をとち狂ったのか!・・・
事も有ろうに過激左翼!、狂信的な反自民TBSの逝かれ『反日・亡国/番組』の『サンデイーモーニング』のコメンテーターして活動している安倍氏侮辱した渡部カンコロンゴを都議選の自民党公認候補として擁立しよう!としている。
まさに、狂気の沙汰!の一語があるのみです。

追記:
■【「自民批判をしていたとは…不用意だった」 参院選東京選挙区の候補者選びで自民迷走】:

https://www.sankei.com/article/20250416-XBH7I62YYZIV7PPPAFYPAH63TE/


夏の参院選東京選挙区(改選数6)を巡り、自民党の都連が検討していたNPO法人前代表理事の女性の擁立を断念したことが16日、分かった。女性が過去に自民への批判的な活動をしていたことに、党内から反発の声が相次いだ。参院選が迫る中、首都決戦の候補者選びは迷走している。

都連が擁立を調整していたのは、難民申請者らと企業のマッチングを支援するNPO法人の前代表理事、渡部カンコロンゴ清花氏(34)。

                                            

不用意なんて言うものではなくて、検討するす前に身元を洗い出すのが常識でしょう!。それすらしない自民党の執行部は無能者吹き溜まりです。