東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
NHKニュース( 2019年10月16日):
東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。
これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。
また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。
マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
■【IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」】:
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
■【国際陸上連盟会長「最高のコース作りに尽力」】:
国際陸上競技連盟のセバスチャン・コー会長は、「今回の提案についてIOCと大会組織委員会と緊密に連携し検討していく。選手に最高の舞台を提供することは、すべての大規模大会において最も重要なことであり、われわれは大会運営者とともに、マラソンと競歩の最高のコースを作るために尽力する」とコメントしています。
■【JOC「まずは情報収集」】:
JOC=日本オリンピック委員会は「IOCの発表は承知している。組織委員会などと引き続き連携し、まずは情報収集に努めたい」とコメントしています。
■【日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」】:
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
■【札幌陸連「協力したい」】:
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
■【札幌市長「大変ありがたい」】:
札幌市の秋元克広市長は「札幌市としましては大変ありがたいことと捉えたい。アスリートファーストの視点での検討とのことですので、最大限尊重すべきと考えます。まずは、情報収集に努めてまいります」とコメントしています。
■【マラソン代表内定選手の関係者は…】:男子マラソンの代表に内定している服部勇馬選手を指導するトヨタ自動車、陸上長距離部の佐藤敏信監督は「9月の代表選考レース・MGCで、コースや暑さなどをシミュレーションできたのが日本選手の強みだったが、札幌に変わるとなると温度や湿度が違うし、アフリカ勢が有利となると思う。ただ、服部もスピードがないわけではないし、臨機応変に対応するしかない」と話しています。
同じく男子マラソンの代表に内定している中村匠吾選手が所属する富士通陸上競技部の福嶋正監督は「暑い中でやると思っていたので、はっきり言って困惑している。中村選手は暑い中でのレースに強いのが1つの武器だ。北海道でやるのであれば速いペースになることが予想され、取り組み方も変わる。東京でやるのであれば“地の利”がありチャンスがあると思っていた。会場を変えるのであれば早くしてほしかったし、いまさらという感じだ」と驚きを持って受け止めていました。
女子マラソンの代表に内定している前田穂南選手が所属する天満屋女子陸上競技部の武冨豊監督は「何の話も聞いていなかった。東京オリンピックが決まってから、日本陸連として8月に合わせて合宿を行ってくるなど東京でのレースに向けて準備をしてきた。また、9月の代表選考レース、MGCを全力で走って代表になったアドバンテージもある。『えっ』という気持ちと『いまさら』という感じで現場としては困惑している」と戸惑いを隠しませんでした。
同じく女子マラソンの代表に内定している鈴木亜由子選手を指導する日本郵政グループ、女子陸上部の高橋昌彦監督は「もともと暑い時期で大丈夫かと思っていたが、ドーハの世界選手権の厳しい状況を見て、今になって運営側が危機感を感じたのではないか。こちらとしては自分の選手が大丈夫だとしても、ほかの選手がバタバタ倒れるのはスポーツにとっていいとは言えない」と話しました。
そのうえで「9月の代表選考レース・MGCで東京のコースの対策を練り、日本のアドバンテージだと思っていたのでそれがなくなるのは残念だが、暑熱対策など今までやってきたものがむだになるわけではない。鈴木は札幌で行われた北海道マラソンも経験しているので、コースの変更が決まれば、頭を切り替えてやるしかない」と話しました。
2920年東京オリンピックのマラソン、競歩の競技会場を北海道・札幌市へ移すことを検討している!と言明した!・・・
今まで、IOCが一旦決定したものを途中で変更したことなどはない。
2016年ブラジルリオ五輪!〜、
「ジカ熱」 ブラジルで流行、小頭症の新生児急増!・・・
2018年平昌冬季五輪!〜、
雪が少ない上に強風でジャンプ競技などは危険!・・・
此れ等が懸念されていたのにも拘らず、何らの変更はなかっただけに、… 今回のIOCの発表は違和感を持たずにはいられない。
名にし負う日本の多湿高温の夏は、日本人のみならず訪れた外国人にとっては灼熱地獄に等しいものがある。
この過酷な日本の夏を懸念して、長時間屋外で走り続けるマラソンや競歩などの競技は熱中症を起こす危険が非常に高い事は以前から指摘されているにも拘らず、IOC、JOCは8月開催に頑固に拘っている。
思えば、1964年の東京五輪は!〜、
10月10日から10月24日までの15日間であった!・・・
以前に可能だった10月開催が何故今回は何故できなかったのか?!。
商業主義に凝り固まり、金儲けしか念頭にないIOCやJOCは、… 五輪利権に群がるも亡者たちが全てを決定してしまう、悪しき構造となっている。
10月はスポーツの秋、他に人気のあるスポーツ国際大会や、プロスポーツのプレーオフが重なりオリンピックの放映料に影響し、収入がガタ落ちになる不安を抱いている事が、東京五輪の10月開催を頑なに拒んだ!と洞察できる。
東京から遠い札幌へと競技会場を移す、然も選手の移動は飛行機となるでしょう。もちろん新幹線で移動する選手のいるでしょうが、時間がかかり体調維持が困難です。こんな馬鹿げた事をするなら、思い切って、今からでも遅くはない!、… 開催を10月に移行すべきでしょう。
IOCは認めないでしょうが、選手の健康で重大事が出来した時の言い逃れになるでしょう(アリバイ作り)。
日本人の交渉下手は救い難いものがある。
ブログ管理人は初めから東京五輪開催は大反対でした!。
来年の東京五輪は何らの大事が出来せず、無事閉会となることを祈ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿