2014年3月29日土曜日

【支那が米国に仕掛けている21世紀の大戦!】⇔米国国防省・シンクタンクが警鐘を鳴らす!


米軍、沖縄嘉手納基地 (YOSHIKAZU TSUNO/AFP)

アジア駐留米軍追い出しに、中国は「政治戦争」=米国防省シンクタンク警告

【大紀元日本3月27日】米国防総省内のシンクタンクが最近発表した報告書は、中国が米国に対し「政治戦争」を仕掛けていることを指摘した。これは、米軍をアジア地域から追い出し、沿岸海域を中国の支配下におさめようとする中国の戦略の一部だという。

566頁におよぶこの報告書は、英ケンブリッジ大教授など中国問題専門家8人がまとめたもの。国防総省内のシンクタンク・総合評価局(Office of Net Assessment)がこのほど、その内容の一部を明らかにした。報告書は中国が展開する「政治戦争」の3つの形態、心理戦・世論戦・法律戦という「三戦」の内容を詳しく説明した。

 中国が「三戦」を唱えるのは、情報が発達した現代では核兵器は有効ではない上、政治目標の達成に従来の戦争では多くのトラブルを引き起こすという思索に基づくと報告書は分析。中国の政治目標は、資源・影響力・領土を確保し、国家威信を高めることにあるという。

 報告書によると、中国が「三戦」を展開するのは、アジアにおける米国の軍事的存在をけん制し、駐留米軍の合法性に疑問の目を向けさせるためである。同時に、中国は「三戦」を通して、軍拡の実現や影響力の向上、中東からの原油輸送航路の確保などを目論んでいるという。

 報告書をまとめた教授らは米海外向け放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)の取材に「三戦は動的で立体的な作戦。(従来の戦争と)違う形の戦争だ。南シナ海において中国はこれを再優先に展開している」と述べた。

 一方、米ワシントン・タイムズ紙の記者ビル・ガーツ氏はVOAに対し、米情報サイトのワシントン・フリー・ビーコンが2013年5月にすでにこの報告書のコピーを入手していることを明かした。ガーツ氏は、報告書の公表は予想外だとしながら、公表されたものは報告書のごく一部だと話した。

 報告書は、米政府と米軍に「三戦」のような作戦に対処する方策が欠乏していると警告し、これらの脅威を正確に認識し、適切な対戦措置をとるよう促した。
(翻訳編集・張凛音)http://www.epochtimes.jp/jp/2014/03/html/d57758.html


                                         

筆者考:



【大紀元日本3月27日】の記事は以下がソースです。

多少、編纂されてはいますが、許容範囲内に収まっていますので信頼は出来ます。



China waging ‘Three Warfares’ 

against United States in Asia, 

Pentagon says

http://www.foxnews.com/politics/2014/03/26/china-waging-three-warfares-against-united-states-in-asia-pentagon-says/


FILE: Chinese aircraft carrier Liaoning cruises for a test on the sea.AP
China is waging political warfare against the United States as part of a strategy to drive the U.S. military out of Asia and control seas near its coasts, according to a Pentagon-sponsored study.
A defense contractor report produced for the Office of Net Assessment, the Pentagon’s think tank on future warfare, describes in detail China’s “Three Warfares” as psychological, media, and legal operations. They represent an asymmetric “military technology” that is a surrogate for conflict involving nuclear and conventional weapons.
The unclassified 566-page report warns that the U.S. government and the military lack effective tools for countering the non-kinetic warfare methods, and notes that U.S. military academies do not teach future military leaders about the Chinese use of unconventional warfare. It urges greater efforts to understand the threat and adopt steps to counter it.
The report highlights China’s use of the Three Warfares in various disputes, including dangerous encounters between U.S. and Chinese warships; the crisis over the 2001 mid-air collision between a U.S. EP-3E surveillance plane and a Chinese jet; and China’s growing aggressiveness in various maritime disputes in the South China and East China Seas.
報告書は支那の三戦を、其々の紛争を・・・危険な 《✥米国戦艦と支那戦艦の南シナ海での遭遇2001年の空中での米国EP-3E調査監視機と支那戦闘機との接触》支那の飽きなく好戦的な「南シナ海/東シナ海」での海洋紛争等に使い分けている事に焦点を当てている。
筆者註:中国海軍の戦艦、アメリカ巡洋艦の航路阻む】2013年12月14日 

国防総省内の『シンクタンク・総合評価局(Office of Net Assessment)が英ケンブリッジ大教授など中国問題専門家8人調査、研究して作成した報告書の内容内容の一部を明らかにした。
報告書は支那が米国に対し「政治戦争」を仕掛けていることを指摘している



【支那が現在開している政治戦争の三つの形態】:



 心理戦・・・アジアにおける米国の軍事的存在を牽制するあらゆる行動を取る。東シナ海に尖閣諸島を含む東シナ海防空識別権の設置など

 
世論戦・・・有り余る外貨を有効に使い主要国のメディアは懐柔し支那に有利な報道をさせ!、・・・反面不利な情報は封殺する。


 法律戦・・・海外に特に東アジア、東アジアに点在する、米軍基地!、・・・特に沖縄駐在米軍基地や兵士の存在を工作員、左翼分子を使い法律での是非を糾してを基地、米軍兵士の撤退要求運動を大掛かりに展開する。または日本の憲法を盾にして自衛権行使の解釈拡大に反対する。


米ワシントン・タイムズ紙の記者ビル・ガーツ氏はVOAに対し、米情報サイトのワシントン・フリー・ビーコンが2013年5月にすでにこの報告書のコピーを入手していることを明かした。ガーツ氏は、報告書の公表は予想外だとしながら、公表されたものは報告書のごく一部だと話した。  報告書は、米政府と米軍に「三戦」のような作戦に対処する方策が欠乏していると警告し、これらの脅威を正確に認識し、適切な対戦措置をとるよう促した】:

流石は『国防総省内のシンクタンク・総合評価局(Office of Net Assessment)』はリベラル志向が強い『米戦略国際問題研究所(CSIS)⇔オバマ政権の「国務省⇔外交」に多大な影響』とは違い保守系で軍事に知悉している研究員や専門家が調査して作成する報告書は純粋に国防的な観点から近来の支那の動向を見つめては、・・・主観が入らず客観的で有るだけに貴重と言える。

オバマ政権はこの報告書を精査して、現在のめり込んでいるG2論(新大国論⇔米国、支那)が如何に危険であるかを察知して東アジア外交に役に立てて、東アジアの外交を見直し(日米同盟の深化)、支那を牽制して欲しいものと、願わずには居られません。

不思議なもので此れだけ日本国に重大、重要であるニュースが大紀元日本だけで、日本のメ大手ディアは大々的に取り上げず!、・・・これも3戦のひとつ「世論戦」と言える。

また安倍首相も同様に支那が米国だけに限らず日本国に仕掛けている3戦(特に南朝鮮と共闘)を察知して強力な防御体制を構築するべきでしょう。




0 件のコメント: