■【生活保護のままでいたい…「月22万円」の 受給に頼る28歳・シングルマザーが
働かないワケ【FPが解説】】:
しかし、一度生活保護を受給した人は、そこから抜け出すのが困難になってしまうケースが少なくないと、FP1級の川淵ゆかり氏はいいます。いったいなぜでしょうか。本記事ではAさんの事例とともに、生活保護の実態について解説します。
「生活保護」とは?
生活保護は、生活に困窮したときに受けられる国民の権利です。病気やケガで働くことができなくなってしまったり、収入があっても生活できないような場合は利用を検討しましょう。厚生労働省は、生活保護が受けられる人として、次のように掲げています。
生活保護を受けられる人の条件:〇 生活保護は、資産、能力等あらゆるものを活用することを前提として必要な保護が行われます(以下のような状態の方が対象となります)。
■ 不動産、自動車、預貯金等のうち、ただちに活用できる資産がない(不動産、自動車は例外的に保有が認められる場合があります)。
■ 就労できない、または就労していても必要な生活費を得られない。
■ 年金、手当等の社会保障給付の活用をしても必要な生活費を得られない。
〇 扶養義務者からの扶養は保護に優先されます。
※保護の申請が行われた場合に、夫婦、中学3年生以下の子の親は重点的な調査の対象として、福祉事務所のケースワーカーが原則として実際に会って(対象者が管外に居住する場合には、書面で)扶養できないか照会します。そのほかの扶養義務者については書面での照会を行います(「扶養義務の履行が期待できない者」と判断された場合には、扶養照会を行わない場合があります)。
支給される額の計算方法:また、支給される保護費については、次のように算出します。
〇 必要な生活費は、年齢、世帯の人数等により定められており(最低生活費)、最低生活費以下の収入の場合に生活保護を受給できます。
なお、住んでいる地域によって、物価や家賃など必要な生活費も変わってきます。そのため、生活保護では、住まいの所在地により6つの級地区分を設定し、この級地区分により金額を計算するようになっています。 また、生活保護には次のように8種類の扶助があり、必要に応じて加算されます。 そして、障害を持つ方がいらっしゃる家庭、母子世帯、子育て世帯にはこれらの扶助とは別に加算額があります。
加算額も住んでいる地域によって金額が異なります。
なお、生活保護を受給しながら働いても問題はありません。労働収入だけで最低水準の生活を維持できないときに生活費を補填する形で受けることができます。
シングルマザーが受け取れる生活保護の額:
たとえば、シングルマザーについて、受け取れる生活保護費の額はお住いの級地区分の別により、次のようになります。
(例)母親(20~40歳)と子供2人(0~2歳)(3~5歳)の場合
児童養育加算はお子さんが18歳になる年度の3月末日(高校卒業の年)まで、義務教育の間は教育扶助が加算されます。なお、生活保護を受けている母子家庭でも、児童扶養手当は受け取ることができますが、生活保護費の額からは控除されます。
生活保護を受給しているシングルマザーAさんの悩み: 生活保護を受けることによる制限
■ 所有できるものに制限がある
(預貯金もできず、生命保険に加入もできない)
■ 住む場所に制限がある
(家賃補助の金額に収まる住まいに住むこと)
■ 自由にお金を使えない
(趣味や娯楽にまとまったお金が使えない)
■ ローンやクレジットカードの審査に通らない
さらに、上記に加えてケースワーカーとの定期面談が必要です。生活保護を受給すると担当のケースワーカーが受給者の自宅に年に2回以上の家庭訪問をすることが義務付けられています。生活保護法では、訪問の際の事前連絡は義務付けられていないため、ある日突然ケースワーカーがやって来ることもあります。
Aさんは、子供が大きくなったらもう少し広い部屋に住みたいと考えていますが、家賃に制限があり、引っ越しも簡単ではありません。また、テーマパークや旅行に連れていくのも難しく、子どもに我慢をさせる生活が続くのかと考えると胸が痛みます。
就職のためのスキルアップで受け取れる「生業扶助」:
なお、就職のために必要な資格取得には生業扶助を受給することができます。ですが、どんな資格でもいいのではなく、就職するうえで必ずその資格が必要な場合に限られます(介護士、美容師、フォークリフトなど)。
さらに、合格できなかったり就職できなかったりした場合は受給できたとしても返還しないといけません。
金額は、生業扶助の「技能修得費」として、学習のための実費(上限額8万3,000円以内)が支給されます。
ほかにも「生業費」(小規模の事業を営むための資金または生業を行うための器具、資料代の経費を補填するものとして支給)として、実費(上限額4万7,000円以内)が、就職が確定した人に対し、「就労支度費」(就職のために直接必要となる洋服代、履物等の購入経費、就職の確定した者が初任給が支給されるまでの通勤費を補填するものとして、必要な場合に支給)として、3万2,000円以内が支給されます。
就職して子供たちに楽をさせたいが…
Aさんが抱えるジレンマ:
Aさんは、子供の教育のためにも親として働く姿を見せないといけないと思うのですが、2人の子供を育てていけるような収入を得られる仕事はなかなかありません。また、仕事があったとしても体力的に自信がないため、育児をしながら働くのもかなりキツいと考えてしまいます。
そうであれば、「厳しい制限があっても働かないで生活保護を受給し続けたい。そのほうがずっと楽ではないか」とも考えてしまいます。自分が母親としてどうすべきか。貯蓄もできず、これから先の生活に不安しか感じません。「生活保護から抜け出すのは難しい」といわれますが、「こういうことか」と実感する日々を送っています。
生活保護の将来:
人口減少や高齢者率の増加により、日本の社会保障制度の維持は難しくなっていきます。公的年金や医療・介護制度が不安視されていますが、生活保護も同様で、いつ大きな見直しが入ってもおかしくありません。男性よりも女性のほうが長生きですし、女性の生き方も多様化し、結婚後も働く人が増えました。今後は、若いうちから女性自身も生涯の働き方計画(ジョブプラン)について考えていく必要があります。
ヤフージャパンの掲示板にスレ立てされた 記事にはネット界の耳目を集め!〜、驚くばかりの多くの声が寄せられています!・・・
それだけ、生活保護を受けずに真面目に働き苦心惨憺で働いて子供を育てている方々の声が見受けられます。
寄せられた声は!〜、
現時点で2485件!・・・
其れの中から抜粋して以下に列記致します。
■ 生活保護世帯で22万円支給されている人は、働いている人の総支給26万円に相当します。理由は26万円有っても、そこから所得税、住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険が天引きされるからです。
更に病院でも行こうものなら、生活保護世帯は全て無料ですが、普通なら3割負担で、検査受けたりしたらば1万円掛かる場合も多々あります。
あまりにも生活保護世帯の生活レベルが高すぎませんか?せめてフルパート従業員の8掛け程度に抑えるべきです。みんな生活保護世帯の高収入知ったら馬鹿らしくて働くの止めますよ。
■ 生活保護はセーフティで、確かに今受給していない人も「明日受給しなければ生きられなくなる状況になるかもしれない」(だから相互扶助である)というのは分かりますが、
現在の納税者の中には、日々の生活費を切り詰めて、万一の時のために保険に入って、貯金して…という方が少なくないと思います。
また就職や生活(住居や食事)に関しても、人生のリスクを少しでも減らすために勉強・就活・選択をしている方もいると思います。
納税は義務ですが、アリとキリギリスのアリのために納税しているのならば、やはり何かもやっと感じるものはあります
■ 働かなくてもそんなに貰えるなんていいですね。子ども3人持ちのシングルマザーです。
フルタイムで働いて子ども達ができることは自分でやってもらって残業もする。それでも子どもに何かあったら早退や休むしかない。うちは2番目が身体弱いから尚更。頑張っても手取り15万。それでもなんとか頼らず頑張ってます。 他の家庭みたいに旅行連れていけないし、そう簡単に物も買ってあげられない。それでもなんとか生活してますよ。
■ 私もシングルで子供3人いますが、正社員でデイケアの介護職で働いてて、家賃6万のアパート暮らしで手取り18万です、、試しに生活保護だったらいくらもらえるのか調べたら27万、、なんなら病気になって働けなくなったほうが良い生活できるのかと思うと複雑ですが、簡単に人様の納めた税金で暮らすなんて図々しい生き方はしたくないし、心身が健康で働けるうちは、贅沢させてやれなくても、真面目に働く姿を子供達に見せていきます。
■ この女性と同世代です。
地方育ち、両親揃っていて安定した業界に勤務していましたが、ディズニーに連れて行ってもらったのは子供の時1回きり、あとは中学の修学旅行だけでした。
大人になって自分で行けるようになった今は入園料が高過ぎて行けません。生活保護と無縁の家で育ったところでこんなものです。
若い時代を3人の子育てに充てているのは大変だなと思うけど、そもそもちゃんと相手を選ばず3人も子供作るのは自己責任で、それを国やまともに社会生活を送っている人の税金で尻拭いさせていることに苛立ちます。少子化において子供は国の宝扱いでしょうが、それは納税者になることありきでしょう。こんな親に育てられてまともな社会人になるのかとても不安です。
■ 働いた方が良いか」「生活保護を受給してる方が良いか」が比較対象になること自体がおかしい訳です。
「働いた方が良い」が、圧倒的に上でなければならない。
記事に「制度の維持が難しくなってる」とありますが、既に「納税者にとって大きな負担」となってます。
早々に制度の改正を行い「圧倒的な差」を作らなければ、どんどん歪んだ社会構造になること間違いなし。
■ 貯金をしてはいけないは誤りで高額は駄目だけど転居費用くらいの貯金は出来る。引っ越し費用の支給はハードル高くよっぽどの正当な理由がなければ出ません。だから子供の声や足音などありがちなちょっとしたご近所トラブルくらいでは先ず無理。そういうのもあって役所は最低限の転居費用くらいの貯金は寧ろ推奨してる。それに加えて引っ越しと生保再審査が必要になり非常に時間が掛かる。一旦抜けて新規で申請した方が早いとも言われている。
■ シングルマザーで生活保護を受給する場合は「子供は児童養護施設に入れる」を条件にしたらどうですか。そうすれば子供の面倒を見る必要が無くなって働けるでしょう。
そして生活保護をやめて働いて、子供の食費は児童養護施設に送金してってやればいいじゃないですか。母親に子供を養育する能力が無いのであれば父親に子供の親権を渡したらどうですか。
このまま教育資金も貯金できないまま過ごしたら働かない親を見て育った子供も生活保護になるだけですよ。貧困の再生産をするのはやめてください。
うちもシングルマザー家庭だけど母親はフルタイムで働いて私の事を育ててましたよ。
■ 仕事と育児の両立ができない親を「シングルマザー」とするのは、真面目に働き、一生懸命育児をしている「本当のシングルマザー」に対して失礼だと思うのは私だけでしょうか?
他の方のコメントにもありましたが、生活保護を受けなければ生きていけない親に「親権」が認められることも疑問です。
仮に父親側が親権拒否であるならば、児童養護施設のようなもので親から離れ養育していくことが、結果的にその子どものためでもあるような気がします。
■ 毎月22万も支給されているのに不満があるって、現実を知っているのかな。
22万は額面ではなく手取です。手取で年間264万。一般的に手取264万を稼ぐには額面で340万円必要です。年収340万のハードルは低くないですよ。
みんな必死に働いて340万稼ぎ、その中から医療費も払っています。
旅行にも行かず、ウナギも食べず、おしゃれもせず、毎月少しずつ貯金をしている人も多いです。
生保の人は病院代や薬代はゼロですよね。そりゃ生保のままでいたいでしょうよ。楽だから。
■ 15年前はシングルマザーでした。生活保護なんて全く知りませんでした。当時その制度があったのかも知りません。
離婚して小さい子供達3人と古いアパートに住み、最初はパートでしたが何とか正社員で雇ってくれる会社が見つかり働いて育ててました。当時は手取り14万だったので母子手当や医療手当は大変ありがたかったです。 子供達には寂しい思いもさせたし、良い母親では無かったけど、子供達も今では成人して頑張って働いてます。生活保護はよくわかりませんが、お母さんが頑張って働いてる姿は子供達にはちゃんと伝わります。‥と会社の上司に言われた事があります。働けるなら頑張って働いた方が良いと思います。
■ 預貯金はダメって誰がそんな事言ってる?確かに何百万も貯め込めば保護廃止だけど、数十万程度なら「臨時出費に備えてます」とさえ言えば、何の不利益にもならないです。逆にケースワーカーの立場なら、いくらかでも貯めておいて欲しいくらいです。
家賃の制限も仕方ないです。青天井は問題外ですし、生活扶助は衣と食でカツカツなので、基準超の家賃だと生活に支障が出るでしょう。
テーマパーク行けないのは、受けてる恩恵を考えれば「我慢してください」としか言えないです。ケースワーカーの訪問も同じく。「金は出しても口は出すな」じゃ筋が通りません。
そもそも「仕事と育児の両立」に自信がないって、シングルマザーとして生きることをどう考えていたのでしょう。
■ 親の働く姿をみないと、子供も働こうとは思わない 大人になりそうな気がする。
我が母もシングルで二人の子供を育て社会に送り出してくれました。母が頑張って働いて育ててくれたからこそ、子供の頃からしっかり自立しないとと思っていました。
■ 親の働く姿をみないと、子供も働こうとは思わない 大人になりそうな気がする。
我が母もシングルで二人の子供を育て社会に送り出してくれました。母が頑張って働いて育ててくれたからこそ、子供の頃からしっかり自立しないとと思っていました。
必死で働くより生活保護の人のが手取り額が多いのはおかしいです。
■ 単純に日本が貧困化したことが大きな原因の一つだと思います。日本で働くことそのものに価値がないということでしょう。
先進国で最下位かその付近ほどしかない賃金、新しく仕事始めようと思ってもほとんどが最低賃金、見渡せばブラック企業ばかり、世界中で知られる過酷な労働環境、膨れ上がっていく税金。
こんな国では働かなくてもいい方法があればそれを選択したくなるのは当選の心理かと思います。
シングルマザーで、低賃金で頑張って働いている方々からのコメントが圧倒的多いようですね!。 皆、歯を食いしばって低賃金でも子供ためを思って働いている方が多いのは救いです。
殆どが現在の生活保護制度に疑問を持ち、真摯な意見を述べています。