2021年2月3日水曜日

室町時代の日本の斧が時代を超越していると海外で話題になっている

山伏が修験道入峰の際!〜、
道を切り開くのに用いた入峰斧(にゅうぶのおの)!・・・
のちに形式化して儀式の用具としても使われたのだが、… 修験道の開祖とされている役小角(役行者)の像でも、従えている前鬼が斧を持っているデザインが定番であり、修験道と斧は切っても切れない関係にあったようである。


昨日ハリウッドの脚本家、ディアーヌ・ドニオル・ヴァルクローズ氏が、
奈良国立博物館所蔵、14世紀に作られた入峰斧を取り上げたところ、
刀面に開けられたハート形の透かしのデザインが、時代を超越しているとして、大きな話題に。
日本では猪目と呼ばれ、火災を防ぐ魔除けなどとして、神社やお寺の建築物に古くから用いられていたのですが、多くの外国人にとっては、かなり衝撃的なデザインだったようでした。

        翻訳元

■  何これ、デザインが可愛すぎる! +22 カナダ

■ なんて乙女チックな斧なんだ。
  きっと女子には人気だろうねw +1 オーストラリア

■ そんな昔から日本にはハートの形があったの!?
  実際のところどれくらい前からあるんだろ?
  もちろん今の概念とは違うんだろうけど。 +1 オーストラリア

■ 「愛には痛みが伴う」って真理を表現してるのさ。 +14 国籍不明

■ 何だよこの魔法少女の武器みたいな斧はよ。 +2 イタリア

■ 日本におけるあの形の意味を誰か知らないの?
  文化も時代も異なるのに面白いもんだなぁ。 +9 メキシコ

■ 日本の国立博物館で展示されてるようだから、
  フェイクとかじゃなく、実在するという事だ。 +8 アメリカ

■ どう考えてもヒルダ*の武器だろこれ。 +244 アメリカ
 (*ゲーム「ファイアーエムブレム風花雪月」のキャラクター)

        935746.png


■ この投稿がバズったのはハートの穴のおかげ?
  でもあのデザインはかなりの数の戦士たちが使ってたんだ。
  それはヨーロッパでも変わらない。 +475 スペイン
           ⬆︎⬆︎⬆︎
   ■ 海賊旗でもよく使われてたモチーフだしね。
     「ハート」=「愛」とかではない。 +5 国籍不明

■ こんな鬼ほど可愛い武器が存在したのか。
  たぶん男がメロメロになる追加効果があるな。 +1 アメリカ

■ 俺は「不思議の国のアリス」に出てくる、
  ハートの女王が装備してそうって思ったわ。 +6 アメリカ

■ これほど斧を振りたいと思ったのは俺史上初めてだ。 +11 国籍不明

■ この斧の持ち主は満面の笑顔で振りかかってきそう。 +8 ベトナム

■ 日本はそんな昔からカワイイ国だったのかよ😧 +1 アメリカ

■ 欧米においてはハートの形にはローマ時代の影響があるけど、
  ムロマチの日本はその影響を受けてないだろうしなぁ。 +1 国籍不明

 ■ 可愛さと恐ろしさを兼ね備えたツンデレ斧め! +1 国籍不明

■ あのハート形は何を意味するのか疑問に思ってる人へ。
  redditでも紹介されてたんだけど、
  あれはポジティブな意味での攻撃性を示していて、
  イノシシの目に由来してるんだ。 +456 ブラジル

■ これは「世界一可愛い斧」に認定されていいでしょ。 +11 アメリカ

■ ロリータファッションの文化は、
  14世紀にはすでに日本にあったのね。 +2 カナダ

■ もし私がこの先戦わざるを得ない状況になったら、
  間違いなくあの斧を武器に選ぶねw +6 メキシコ

■ 「ジョジョの奇妙な冒険」の作家のアラキさんが、
  斧をデザインしたらあんな感じになりそうw オーストラリア

■ 魔法少女マウンテニアの武器で間違いないだろう。 +368 アメリカ
  (※マウンテニア=登山家)

■ これは興味深いなぁ。
  大陸の隣国とは違って日本人は斧を使わない印象なのに。 +1 国籍不明
           ⬆︎⬆︎⬆︎               
■ あの斧は戦闘のための物じゃないよ。
     木を伐採する時はカタナを使うよりも、
     斧を使った方がやっぱ簡単でしょ。 +1 国籍不明

■ ハートの形はシルフィウムの種が元になってるんだよ。
  ローマ時代まで避妊具として使われてんだけど、
  採取しすぎて絶滅しちゃったんだ。 カナダ

■ こういうのが出てくるのは絶対日本だと思ったわ。 +4 ブラジル

■ かなり昔から武器には多様性があった事が分かるな。 +11 アメリカ

■ 日本ではイノシシの目を意味していて、
  行動に移す準備が出来ている事の象徴だったようだよ。
  比較的シンプルな形って事もあって、
  割と世界の色々な状況で用いられてる。 イギリス

■ ハート形とピンク(っぽい)色の組み合わせは、
  現代の文化に深く根付いてる事もあって、
  このデザインを可愛いと思わないのは、
  なかなか難しい事だと思うんだよね。 +487 国籍不明

■ バレンタインデーに戦闘に行かなきゃいけない時とか、
  一石二鳥で打って付けの武器じゃんか。 +14 国籍不明

■ 遥か昔から、日本は「カワイイ」を追求してたのか。 +3 アメリカ

■ 過去にタイムトラベルをした時は、
  所持品を向こうの世界に置き忘れちゃいけないのに。
  あの斧の持ち主よ、これからは気をつけような! +5 アメリカ

■ ヨーロッパ人が日本に行くまでは、
  日本ではハート形は今とは違う意味合いを持っていた。
  その事実は、かなり興味深い事だと思ったよ。 +74 国籍不明


■【海外『絶対日本だと思った』室町時代の日本の斧が時代を超越していると話題に】:
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3709.html

                                             

海外から寄せられたコメントは圧倒的に日本人の感性!〜
✦ デザインのユニークさ!・・・
✦ 時空を超越した独創性!・・・
✦ 感性の柔軟さ!・・・

此れ等を賛美するものが圧倒的に多く、評価が高く、褒められ過ぎではないのか?と恐縮して仕舞います。
と同時に偉大な先人たちには畏敬の念を覚え、また誇らしく思います。

0 件のコメント: