大阪経済部・黒川信雄】:
いる。信じられない。日本は様変わりしてしまったようだ〛、…
昨年の11月14日から2日間の日程で大阪市内の国際会議場で開催された、2025年大阪・関西万博の参加国への出展説明会。初日の夜に行われたレセプション会場を取材していると、海外政府関係者からこんな声が聞こえてきた。
見ると、華やかな会場の外で、じっと立っている海外参加者らがいる。その一人が記者に〚1カ国あたりの参加者数が制限されているために、食事もせずに外で待っている人々が何人もいる〛、…と説明してくれた。その人も、自国の別の担当者に席をゆずり、外で待っていたのだ。
昨年の11月14日から2日間の日程で大阪市内の国際会議場で開催された、2025年大阪・関西万博の参加国への出展説明会。初日の夜に行われたレセプション会場を取材していると、海外政府関係者からこんな声が聞こえてきた。
見ると、華やかな会場の外で、じっと立っている海外参加者らがいる。その一人が記者に〚1カ国あたりの参加者数が制限されているために、食事もせずに外で待っている人々が何人もいる〛、…と説明してくれた。その人も、自国の別の担当者に席をゆずり、外で待っていたのだ。
日本側は本当にそのような対応をしたのか。日本国際博覧会協会の幹部に問いただした。すると『スペースの問題があった』と答えたが、『予算がないことも理由だったのでは』と問いただすと『それもある』と認めた。予算が足りなかったのだ。
このような場面もあった。万博をめぐる否定的な報道が相次ぎ、機運醸成が進まない現状にいらだつ海外政府関係者が記者にこう詰問した。
〚万博の予算が増えて、あなた方が支払う税金が増えて不満に思う
ことは分かる。しかしそれでも、あなた方は万博を誘致したんだ。
その責任をどう捉えるのか〛、…
万博関連の支出をめぐる問題は終わりが見えない。会場建設費が当初計画の1・9倍の約2350億円に増え、運営費も約1・4倍の1160億円に増額される見込みだ。売り上げの大半が運営費に充てられる入場券も、前売り券の約700万枚の購入を企業が請け負う計画だ。『もう勘弁してほしい』『会社から入場券をもらって行く万博に意味があるのか』。企業関係者からは率直な言葉が漏れる。
大阪・関西万博は誘致段階から、計画があまりにずさんだったと言わざるを得ない。資材価格の高騰などもあるが、国際イベントは予想外の事態を踏まえて計画するのが当然だ。
直前のドバイ万博は、コロナ禍という逆風下で開催された。
『誘致した責任をどう捉えているのか』、…
『誘致した責任をどう捉えているのか』、…
大阪、日本はその言葉を忘れるべきではない。
断末魔‼・・・
大阪万博の工事現場から
聴こえてくるのは幻聴か?・・・
問題が次から次へと目白押し!で、湧き水のように出てくる。まるで底なし沼で蠢いている観を呈している!と言っても決して過言ではないでしょう‼・・・
年頭に発生した能登半島大地震!〜、
齎した甚大な災害!・・・
被害を可能な限り最小限にして、早急な救済には膨大な人的資源!、物質資源!、勿論、土木建築業者は大阪万博と能登半島の被害地域への両面作戦を強いられる、…資材不足が顕著になり、万博施設工事費用が更に上昇することが考えられる。
そんな状況下で果たして施設工事が計画通りに完了するのか?甚だ疑問です。
岸田政権、大阪府の為政者たちは!〜、
どちらを優先するか?の
岐路に立たされているようです!・・・
人命と被害者の救済を最優先するか?
能登半島地震の救済!、復興!を為さねばならない❗。
大阪万博の命運は尽きる‼・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿