明かす「同僚の評判」とCA時代からの
『トップシークレット』】:
https://news.yahoo.co.jp/articles/
eff9e2636fa4fce0ae62325ec77a189d5b90a7cb
1/24(水) 6:00配信: こう話すのは日本航空(JAL)の現役社員だ。
もちろん、女性社長も初めてです。 鳥取さんは徒党やグループを組んだりすることもなく、真面目で人の話をよく聞く人。悪口を言われているのを聞いたことがないですし、納得の人事です。
短大時代の就職活動では、定期採用をおこなっていなかったCA職以外の第一志望の企業に押しかけ、内定を勝ち取ったという“熱血派”な一面もあったという(しかしその後、内定を辞退して東亜国内航空に入社)。
〚CAという立場上、表立って言わないですが酒豪です。でも、一緒に飲んでも明るく楽しいお酒。これは隠していないと思いますが、一度も結婚せず、独身ですね〛(同前)
絶賛されたJAL!〜、
女心で ❝❝ 安心の空 へ ❞❞・・・
平取のしかも50代の若手がいきなり社長になった。
しかしそれでも今のパナソニックの礎を築いた。
ただそこには松下幸之助の息もあった。
抜擢人事というものは、強力なバックがなければ成り立たない。
私は日航のことは知らない。ただ確実にバックがあると思う。
それは社内とは限らず外部の事もある。
■ 元旅行会社営業職です。
添乗業務もかなりあって飛行機に乗る機会も多かったのですが、
私も航空3社の時代にはJASが一番好きでした。
お嬢様っぽい感じのジャンパースカートで親しみやすいCAさん、
遅延などのトラブル時も親身になって応えてくれた
地上勤務の女性職員。 JALは老舗だし、ANAはちょっとしっかり
しすぎで、どちらも敷居が高かった印象でした。
私もJASなきあとはANAに乗り換えましたが、何か対応の悪さが
ありJALに変えたところ以前には感じなかった柔らかい接客に
なった感じがあり、そのままJALに乗っています。
LCCの台頭などで、【JALは安泰】ってことは無いと思いますが、
先日の事故後の対応なども含め、やはり日本では頂点にいる
航空会社だと思うので、この流れを受け継ぎつつ新社長にも
頑張っていただきたいと思います。
■ 堀ちえみさん主演の「スチュアーデス物語」の
ドンピシャ世代ですよね。番組のエンディングには、風間杜夫さん
の教官を先頭に、ジャンボ機を従えてスチュアーデスさん達が整列
して、麻倉未稀さんが歌う「ホワット・ア・フィーリング」が流れ
て真っすぐ歩いて来るシーンを毎回「カッコイイ~」とあこがれて
ました。いずれにしましても、日本を代表する大企業のトップが
女性という事は、非常に良いことですね。
■ 社長というのは、経営的なこと、数字のセンス等も必要だけど、
そのあたりの経歴がない感じ。
航空会社と言っても客室やサービスだけではないので。
人柄と特定部門の専門家というだけではやっていけない。
そう考えると、会社として現場出身者を社長にとか女性にというの
はある種のコーポレートアイデンティティ的なもので、
実際の経営企画や数字を見るようなことは、
別の役員がやることになっているんだと思う。
そうでないと優秀な地上のバックオフィス要員を採用してる意味が
なくなる。この方がダメというのではなく、
表に立たせる人を意図的に選任してる感じがする。
■ 独身で1度も結婚したことがない。
そうでなければ、昇進し続けるのは難しいでしょう。
鳥取三津子さんはJALでは学歴は活水女子短期大学の出身だそうで
学歴は低い方です。逆に言えば、JALは学歴でなく、実力と実績で
昇進を決めるというのは、素晴らしい会社だと思います。
■ 倒産時の整理解雇が不当だと「最高裁で判決が出ている」のにも
関わらず、いまだ株主総会で騒ぎ立て品川駅前でドラを鳴らす
元社員の相手までしなければならない社長というのは凄く大変。
現赤坂社長が整備端出身、今回はCA。
それもJAS出身の外様で女性。
ストレンジャーキング(クイーン)と言って、JAL生え抜きの方は
格下に見るかもしれませんが、外部から招聘した稲盛社長と同じ
く、問題点に大胆な変革をしやすい。平時の社長はお飾りで
よろしいのですが,やはり国際情勢が
こういう人を必要としたのかなと考えたりします。
■ トップシークレットは酒豪の事ですか?短大卒業で社長。
社長には、あまり学歴は関係ないとは言われる時もあります。
ただ、ネットの口コミを読むと
JALのような大企業となるといろんな意見があります。
CAの経験だけで大丈夫?とか。
ただ、役員の時には、JALの利益や航空業界の状況などを知り、
いろいろ考えたと思うので、これらの経験等も生かして、
これからは、社長としてさらに信頼できる会社に
なるようにしてほしいです。
■ 羽田‐伊丹がメインの私は、
フレンドリーで温かい接客が好きでJASの大ファンでした。
JALは好みではなく経営統合されたときはショックで
ANAに移りました。ANAの方がJASに近かったからです。
昨年、7,8年ぶりかな、JALに乗る機会がありました。
統合以降、数回乗っていますが、私の記憶に残っている悪い
イメージのJALは感じられず、とても好印象を受けました。
JALは経営破綻以降、必死で再建に取り組んできましたが、
JAS出身の鳥取氏のような方の働きが現在のJALに
繋がってきているのかと思うような人事でした。
個人的にはANAを抜けられない身(笑)となっていますが、
JALを応援したいですね。A350も魅力だし。
■ 中小企業や創業社長など代表取締役である会社の社長と歴史ある
上場企業の社長は同じ「社長」でも全く役割と権限が違う。
前者は強力な権限をもっているけど、後者は会社にとっては「顔」「象徴」くらいで選ばれることがあって実際の経営権は幹部や株主が
主体であるからぶっちゃけ身辺が綺麗で人気がある人なら指導力に
関係なく誰でもっいいってこともある。
■ 身近に略、同年代の元パーサーが居て彼女の昔からの評判を聴いて
みたが 当時は全く目立たず、記憶にも無いとか 経営能力と言われ
ると未知数だけど JALほどの大企業、優秀な人材が支えるだろう
会社の顔というだけで十分社長は務まるのかも 搭乗し我々が
一番接するのはCA 今後、航空会社もサービスの差別化で競争は
更に激化 するから、その部署のプロがかじ取りするのは
正しい選択なのかも
■ 誤解を恐れずに言えば、私のいた政府に近い大手企業での経験上の
話だが、多くの女性で出世している共通点は独身で酒の飲める
ことだった。またそうかとも思ったが、記事がその方向へ誘導して
いるのかもしれないから注意しなくてはならない。
日本での出世の大きな要件は、抜群の才能がない限り、
敵を作らないことだろう特に大手では。
なかでも女性はすべての決定権が圧倒的多数の男性にあるから
余計困難があるだろう。
この方は、テレビ画面で見る限りは率直に言ってあざとさは
感じられない。素直な豪放磊落なそのままの印象を受ける。
過去、政府系会社で学歴偏重人事をしてきた日本航空だが、
今の人事を見ていると経営破たんを転換点に会社風土は変わった
ように見える。事実、現場重視の人事が続けられている。
JALには、この人事が結果的にもプラスだったと言えるように
全社一体となって会社運営をしてもらいたいと思う。
■ 経歴からすると経営感覚が乏しいのではと思うけど、
抜擢した理由は何だろうね、それが知りたいところ。
抜擢人事は、外部からは想像すらできないが、
背景に何があるのかと勘繰りたくもなるが・・・
それは闇かはたまた・・・どうなんだろうね。
いずれにしても風通しの良い組織になればいいと思うのだが・・
■ なんか人気取りや最近の風潮だけで女性を社長にしているような…
実際に実力があったり、実績があって社長になったのかな?
酒豪とかはどうでもいいけど、
実力だったり実績を記事にしてほしかった。
外からの見え方も大事だけど、
従業員のモチベーションも大事だと思うよ。
■ 俺の第一印象は、真面目で少しネクラの女性というイメージ
だったが、体育会系で酒豪というのは、そういうイメージを払拭
するための記事(リーク)でしょうね。
正直、社長という業務に耐えられるのだろうかと言うふうに思って
いたが、この記事を読む限り、それは大丈夫そうですよね。
結局、システムが完全に出来上がった、いい意味でも悪い意味でも
成熟した会社なので、社長になるために重要なのは「戦略」では
なく社内外の「政治」。 発展性はないかもしれないが、
大きく失敗することはないような気がします。
たぶんこの人を抜擢することで、東大法や慶応経済→コロンビア
大学MBAといった感じの女性を上げないようにするという
戦略もあるかもしれない。
■ 東亜国内航空ということはJAS…吸収合併当時
「JALは(JASの)発着枠は欲しいが人は要らない」と囁かれ、
その後、公的基金を注入してまでの日航経営再建で早期退職勧奨を
通じてJAS系の人はいなくなったと思っていたが… 女性で吸収合併
された側で客室上がりで社長! 凄いサバイバルだなぁ。
操縦している黒幕がまた凄そうだな。
■ トップシークレットは「酒豪」ですか(笑)新社長、
JALで初の 「女性社長」「CA出身社長」「TDA出身社長」 「短大出身社長」というのは大きいですよね。
大企業としても凄いです。これからは、
学歴の時代でないというのも実感します。
初尽くしは、多くの人に希望をもたらすとともに、
JALの風通しの良さを伝えているのではないでしょうか。
いやはや!、人それぞれ一家言‼〜、
秀逸なコメントが寄せられており!・・・
情報源の記事より遥かに面白く、楽しく読ませて貰いました。
寄せられたコメントの中で、 気に入り共感したコメント3件!〜、
■ 社長というのは、経営的なこと、数字のセンス等も必要だけど、
そのあたりの経歴がない感じ。
航空会社と言っても客室やサービスだけではないので。
人柄と特定部門の専門家というだけではやっていけない。
そう考えると、会社として現場出身者を社長にとか女性にというの
はある種のコーポレートアイデンティティ的なもので、
実際の経営企画や数字を見るようなことは、
別の役員がやることになっているんだと思う。
そうでないと優秀な地上のバックオフィス要員を採用してる意味が
なくなる。この方がダメというのではなく、
表に立たせる人を意図的に選任してる感じがする。
■ なんか人気取りや最近の風潮だけで女性を社長にしているような…
実際に実力があったり、実績があって社長になったのかな?
酒豪とかはどうでもいいけど、
実力だったり実績を記事にしてほしかった。
外からの見え方も大事だけど、
従業員のモチベーションも大事だと思うよ。
■ 東亜国内航空ということはJAS…吸収合併当時
「JALは(JASの)発着枠は欲しいが人は要らない」と囁かれ、
その後、公的基金を注入してまでの日航経営再建で早期退職勧奨を
通じてJAS系の人はいなくなったと思っていたが… 女性で吸収合併
された側で客室上がりで社長! 凄いサバイバルだなぁ。
操縦している黒幕がまた凄そうだな。
ブログ管理人はJAL倒産!、再建!、巨額な助成金が当時の政権からJALに付与され、その金に群がった政治家、財界の大物の狂乱劇を観ており、負の印象しか持ってはいません!。
今回の唐突なJAL初の女性社長の報には!〜、
政治的な臭さを払拭できません!・・・
財界が動いたことは間違いないでしょう!。
0 件のコメント:
コメントを投稿