2015年6月25日木曜日

ダボハゼの如く悪食で何にでも喰らい付く(パクル)南鮮人!・・・

韓国作家が三島作品盗作で謝罪 “珍しくない”盗作疑惑は暗記教育の弊害?
NewSphere  (2015年6月24日)



韓国の有名女流作家、申京淑(シン・ギョンスク)氏の短編の一部の描写が、三島由紀夫の『憂国』からの盗用だとする盗作疑惑が韓国の文壇を騒がせている。申氏は当初盗作を否定していたが、23日になって韓国紙のインタビューを通じて謝罪し、事実上盗作を認めた。出版社も問題となった作品を収めた短編集を自主回収した。

◆三島の『憂国』の性描写を盗用か
 発端は、韓国人小説家のイ・ウンジュン氏が、16日付のハフィントン・ポスト韓国版で、申氏の1996年の短編小説『伝説』の一部が、三島由紀夫の短編『憂国』(1961年・韓国では83年に翻訳出版)の盗作だと告発したことだった。イ氏が指摘したのは、「二人とも実に健康な若い肉体の所有者だったため、彼らの夜は激しかった」(『憂国』)「二人とも健康な肉体の持ち主だった。彼らの夜は激しかった」(『伝説』)、など若い男女の性描写の部分だ。

 申氏はその翌日、「『憂国』を読んだことがない」と疑惑を否定。『伝説』を収めた短編集の出版元の創批(チャンビ)社も、「いくつかの文章が似ているとしても、それを根拠に盗作うんぬんするのは問題だ」と申氏を擁護した(朝鮮日報)。しかし、申氏と出版社のこうした対応がかえって世論の批判を強め、この一週間で著名な詩人が新聞のコラムでイ氏の告発を支持したり、申氏を詐欺で捜査するよう検察に訴える大学教授が現れるなど、急激に“包囲網”が形成されていった。

 申氏は疑惑否定後メディアとの接触を絶っていたが、23日になって京郷新聞のインタビューに答え、態度を一変させた。同氏は、「問題になっている三島由紀夫の『憂国』と『伝説』の文章を何度か比べた結果、盗作を告発するのは当然だと思った」と、指摘の正当性を認めた。一方、「どんなに考えても、『憂国』を読んだ記憶はないが、今では自分の記憶を信じられなくなった」と、故意性についてはあいまいにした。そのうえで、「問題提起した小説家と全ての知人、そして何よりも私の小説を読んだ多くの読者に心から謝ります・・・全ては私のせいです」と謝罪した(BBC)。

寸評:
16日付けのハフィントン・ポスト韓国版の記事で指摘されたのが事件の発端!』・・・
珍しい事がある物です!。『ハフィントン・ポスト紙』は、チョウニチ新聞と異名をとる朝日新聞と提携しているメデイアあり、朝鮮半島のへの思い遣りが凄まじい程に強く、常に日本より南北朝鮮を優先しては遜っている。
此の『ハフィントン・ポスト紙』が南鮮人の作家の盗作を告発記事を発信するとは、筆者は信じられませんでした。

 盗作疑惑の渦中の作家・申京淑(シン・ギョンスク)・・・❮❮『憂国』を読んだことがない!❯❯と否定したが、著書と三島由紀氏の『豊饒の海を』を精査した結果は盗作に間違いなしの判断が下り、逃れぬと知ると、今度は ❮❮どんなに考えても、『憂国』を読んだ記憶はないが、今では自分の記憶を信じられなくなった!❯❯の驚愕の釈明をする。
恥を知らぬ南鮮人は盗作を認めても、己を他人に見立ててしゃーしゃ―!としている様は ❝南鮮人の面目躍起!❞と言った処です。

◆「文壇の内輪のいがみ合い」という印象はマイナスとの指摘も

 創批社も同日、当初疑惑を認めなかったことを謝罪する文章を会社のwebサイトに載せた。併せて『伝説』を収録した短編集『ジャガイモを食べる人々』(これもゴッホの絵画の題名と同じ)を自主回収したと発表した。同社は『伝説』を外して同短編集を再出版する予定だとしている。

 申氏は1985年に文壇デビューし、30年間で20編以上の小説を発表している。2011年には、長編小説『母をお願い』で『マン・アジア文学賞』を女性として、韓国人として初受賞した。同作は22ヶ国で翻訳出版され、200万部以上売るミリオンセラーとなった。朝鮮日報は、「大物女性作家、韓国小説文学の象徴的な人物となった申氏は、どんな形であれ正直な立場を示すのが自身を支持してくれる人々への礼儀ではないか」と、社説で今回の件を批判している。

 同社説は、事件を「韓国文学を一段と成熟させる契機とすべきだ」とも指摘する。「ただでさえ、韓国の文壇はここ数年間、注目すべき作品や作家が現れない低迷期に陥っている。作家や文学評論家は互いに指摘することはすべきだが、内輪でのいがみ合いに熱を上げているという印象を与えれば、読者たちはもっと文学から離れていくだろう」と、告発者側にも一部批判的とも取れる意見を示している。

寸評:
出版社のも当初は盗作疑惑を否定したが、盗作の判断が下ると、社説で謝罪したのは評価できるが、・・・盗作『伝説』を短編集から外したのが良いが、『ジャガイモを食べる人々(ゴッホの絵画の題名を盗作)』は其の儘で外すことなく、短篇集を再出版すると驚きです。
恐らく盗作疑惑、作家の申京淑(シン・ギョンスク)が世間の耳目を集め事により、盗作『伝説』を外しても他の短編に興味を掻き立てられて売れ行きが伸びると判断したのでしょう。ゴッホの絵画の題名盗作は其の侭でとは厚かしましく、著作権を大事にする出版会社とは到底に思えぬ所業です。
確かに絵画の題名と小説は異なり、絵画を盗作(写す)した訳ではない!と開き直っているのだろうが、著作権には題名も含まれるのでは?!、と筆者は思っています。
著作権の範疇には絵画の題名もはいりのか?・・・後日調べて見ます。

『マン・アジア文学賞』・・・こんな文学賞が有ったとは、筆者は寡聞にして知りませんでした。

◆丸山健二からも盗作か
 申氏には、この他にもいくつかの盗作疑惑が持ち上がっている。東亜日報によれば、最初に指摘されたのは1999年で、韓国文芸誌の編集委員が、申氏の『別れのあいさつ』が、日本の丸山健二の『水の家族』の盗作だと書いた。朝鮮日報も、「申氏の別の3作品をめぐっても盗作疑惑が持ち上がっている」としている。

 丸山作品からの盗作を指摘した編集委員は、「当時出版社は申氏をかばい、この疑惑は闇に葬られた」と述べている。東亜日報は、韓国では、これまでにもベテラン作家や有力作家の盗作疑惑が何度もあったと指摘。「しかし、文壇内部だけが騒々しかっただけで、作家が否定して出版社が守れば、すぐに闇に葬られていった」と記している。今回の騒動は、SNSの普及などにより、それが通用しない時代になったことを示したと言えよう。

 東亜日報は、韓国文壇の競争率の高さや「先輩後輩、先生と弟子」といった関係に縛られる風通しの悪さが盗作が多発する要因だと指摘する。さらに、音楽業界や学術会には「核心部分の2小節が同じ」「6単語以上の連鎖表現が一致、命題またはデータが類似」といった盗作を認定する独自のガイドラインがあるが、文学作品には基準がないことも問題視している。また、WSJは、「韓国では盗作疑惑は珍しくない」と指摘。識者はしばしば、この盗作問題を「競争過多で、クリティカル・シンキング(批評的思考)よりも暗記を重視する韓国の教育システムと結びつける」と記している。

寸評:
申氏には、この他にもいくつかの盗作疑惑が持ち上がっている』・・・南鮮を代表する大物作家が『伝説』だけでは無くて、他の多くの盗作疑惑が噂されているとは、流石は朝鮮半島人の醜悪な資質は他の追随を許さない。
申氏は1985年に文壇デビューし、30年間で20編以上の小説を発表している』・・・
30年間で20篇以上の作品を発表しているが、他にも多くの盗作疑惑とは、もし数篇が盗作だとしたら、盗作の割合が驚愕するほどに高い!と思われれます。

 多くの盗作疑惑が発生しても闇に葬られる南鮮!・・・
盗作は南鮮人作家には当たり前、・・・南鮮政府が妄想狂が嵩じて歴史を捏造する意識と同根で有り、狂った国が率先して捏造を繰り返しているのでは国民(作家)は国に追随するのは当然で、罪の意識などは更々にないでしょう。



筆者考:

海外メデイアからも批判される南朝鮮の盗作風潮!・・・
海外からの指摘ではでは文句のつけようがない南鮮人!・・・

かの経済誌WSJ(ウオールストリート・ジャーナル)でさえが、頻繁に、日常茶飯事のように起きる盗作疑惑を取り上げて!・・・❮❮『韓国では盗作疑惑は珍しくないと指摘。識者はしばしば、この盗作問題を「競争過多で、クリティカル・シンキング(批評的思考)よりも暗記を重視する韓国の教育システムと結びつける」と記している❯❯。

尤も日本でも批評的思考(判断力)依りも暗記を重視する教育の弊害が!、・・・特に憲法学者(学者バカ*思考停止)に顕著である。

南朝鮮政府の歴史捏造!』=『多くの作家の捏造(盗作)!』・・・
火病!・・・
虚言癖!・・
恩を仇で返す!・・・
自制が聞かず!・・・

これ等は ❝狂った南鮮人の5大宿痾!❞であると言えるでしょう。



0 件のコメント: