2024年12月24日火曜日

政治改革3法が成立!漸く一歩前進!! … 抜け穴は?

【政治改革3法が成立 
政策活動費を廃止、企業献金3月結論】:

与党と立民、維新などの賛成多数で政治改革関連3法が可決、成立した参院本会議(24日)

使途の公開義務のない『政策活動費』を
   例外なく廃止する政治改革関連3法が24日!〜、
   参院本会議で自民、立憲民主両党など
     与野党の賛成多数で可決、成立した!・・・
政策活動費は2026年1月1日から廃止する。
企業・団体献金を禁止するかどうかは与野党で一致できず、25年3月まで結論を先送りした。

石破茂首相は自民党派閥を巡る政治資金問題への対処を急ぐため、臨時国会での成立をめざしていた。同問題を早く幕引きし、25年夏に控える東京都議選や参院選への波及を避けたいとの思惑がある。

少数与党となった自民党の国会対応が注目されたが、野党の主張を多く反映し、国会会期を3日延長して成立にこぎ着けた。採決で自民、公明両党や立民、日本維新の会、国民民主党などが賛成した。成果を優先し、仕組みの詳細にあいまいな部分も残る。

首相は成立後、首相官邸で記者会見し《党総裁として申し上げた改革メニューはいずれも年内の法制措置を実現できた》と強調した。
企業・団体献金については《『禁止より公開』の方針の下、24年度末までに結論を得る》と述べた。

政治資金規正法の再改正を含む3法は!〜、
● ①政策活動費の廃止!・・・
● ②政治資金を監視する第三者機関の設置!・・・
● ③外国人によるパーティー券購入の禁止などを柱とする!・・・




政策活動費は政党が所属する政治家個人へ支給する政治資金を指す。これまで受け取った政治家側に使途公開の義務はなかった。党勢拡大や政策立案、調査研究などを名目に使うことになっていたが透明性が低く『ブラックボックス』との批判があった。

自民党は当初、外交上の機密やプライバシー保護などを理由に非公表にできる『公開方法工夫支出』の新設を主張していた。
 野党の反発を受けて撤回し、例外なく廃止する案を受け入れた。

第三者機関の新設には政治資金全般の使途を監視する目的がある。

国会に『政治資金監視委員会』を設置し、政治資金収支報告書に虚偽の記載や記載漏れの訂正を求める権限を与える。監視に必要な資料も要求できる。委員は衆参両院の合同協議会が推薦し衆参両院の議長が任命する。具体的な体制などの詳細はこれから詰める。

国民民主と公明党が共同で提出した法律を自民党や立民なども支持した。与党の公明党が連立を組む自民党抜きで野党と共同提出するのは異例だ。公明党は独自案を準備していたが法案提出に必要な議員数を確保できず単独での提出を断念した。

外国人のパーティー券購入禁止などは自民党案を主な野党も支持した。購入者に書面で外国人は認めない旨を告知するよう義務づける。規正法は外国勢力が国政に影響を与えないため外国人による寄付を禁止しており、足並みをそろえた。

罰則規定は議論を続ける。外国人だと知らずに販売してしまう場合も想定され、慎重な検討が必要だと判断した。

改正規正法には政治資金収支報告書のデータベース化に向けた環境整備も明記した。収支報告書をPDFにしてネットで閲覧できるようにし、献金した企業・団体の名前や支出項目別の検索も可能とする。一般に閲覧や検索をしやすくして透明化につなげる。

24日閉会した臨時国会は政治とカネを巡る対応が主なテーマとなった。

20日に歳費法を改正し、国会議員に月額100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の使途公開と残金の国庫返納を決めた。

衆参の政治倫理審査会は収支報告書の不記載問題があった旧安倍派や旧二階派の議員の審査を公開で開いた。

企業・団体献金の是非は結論を持ち越すなど課題も残る。

自民党は引き続き必要だとの姿勢を崩していない。立民案は禁止対象から政治団体を除き、労働組合に関係する政治団体からの献金を可能とする道を残す。維新や共産党は例外なく禁止を主張しており、議論の集約は見通せない。

【政治改革法ミニ解説】:


中北浩爾のアバター
中北浩爾中央大学法学部 教授
分析・考察

政策活動費の全面的な廃止、国会への第三者機関の設置、旧文通費は使途公開と残金返納など、総じて適切なところで決まったのではないでしょうか。企業・団体献金についても、軽々に決めるべきではなく、議論を先送りしたのはよかったと思います。ただし、来年3月までに結論を得るのは至難の業。企業・団体献金の総額がどう推移してきたのか、政党交付金との見合いで廃止することになっていたという主張は正しいのか、諸外国ではどうなっているのかなど、まずは正しい情報を共有することが必要だと思います。私が見るところ、現在、かなり間違った情報が流布しています。


                                         

間違った情報が現在!〜、
可也、巷間で流布されている!・・・
これは、いつもの事であり、何も驚く事ではないで
しょう。
問題は正しい情報を如何にして得るか?ですね!。
Youtube 、SNSなどは、フェーク情報の温床であり、これに頼る事は愚の骨頂であり、頭の痛い処だ!と言わざるをえません。悩ましい限りです。
今後、様子を見て、独自の判断力を養い、正しい結論に達する事しか術がない‼️と思います。

海外の例を俯瞰しても、日本の『政・官』は利権ばかりを優先する傾向があり、例えば北米では企業、団体の政治政党、個人の議員への献金は禁止されていますが、…日本ではこれを期待できないでしょう。

カルト創価公明党がぶら下がって
   日本を破壊しまくっているので!〜、
恐らく、抜け穴だらけの法案が成立する可能性が大となるでしょう!・・・

まずは、石破政権のお手並み拝見といきましょう。