https://smart-flash.jp/sociopolitics/274932/
社会・政治 投稿日:2024.02.23 17:57FLASH編集部:SNSで「#納税は個人の自由」「#納税は任意」「#納税拒否」などのワードがトレンドになっている。
「きっかけは鈴木俊一財務大臣の答弁です。2月22日、衆議院予算委員会で自民党の派閥政治資金パーティーの裏金問題が議論されました。
そのなかで収支報告書に記載されていなかった収入のうち、政治活動に使わなかった残額を個人の雑所得として確定申告、さらに納税するのかどうかという質問がありました。
持って回った言い方ですが、『納税は議員の判断』としたのです」(政治担当記者)
そして〚国会議員と一般の納税者で取り扱いは一切変わらない〛とも答弁したことから!〜、
SNSでは怒りのコメントが大量に投稿されたのだ!・・・
《財務大臣の発言は国民も「納税は国民の判断でしても、
しなくても良い」 と言っていると受け止めてもよいのかな?》
《驚きました。 政治家さんは納税するのは任意で、且つ、
引用元:
《驚きました。 政治家さんは納税するのは任意で、且つ、
納税額は不問と言うことなのでしょうか?》
《憲法違反ですよ。「納税は国民の義務」》
などの書き込みが殺到した!・・・
〚鈴木大臣は21日にも、確定申告が始まった税務署窓口に苦情が寄せられていることについて、『税務署等の現場で担当者が大変苦労しておるということについては、本当に私としても申し訳ない〛と答弁していましたが、野党議員からは〚申し訳ないと謝るのは “部下” である税務署員にではなく、国民に対してだ〛という苦言が出ていました。
日本共産党の小池晃議員が、政治資金収支報告書に不記載だった計5億7949万円から追徴税額を試算したところ、1億3533万円だったことを明らかにしていて、改めてその額の大きさに驚かされます。(同)
Xには『自由民主党は自由納税党に改名すべきですなぁw』『もう財務省解体しなはれ』といった書き込みもある。このままなし崩しに終わっては、国民の怒りはおさまらない。
( SmartFLASH )
■ 数年前に父の残した古い家を処分した折に確定申告の書物を2冊読んで満を持して年末調整に臨んだところ、1年近く経ってから申告が間違っていたとの指摘があり、とんでもない額の追加徴税がありました。素人なので仕方ないとは思いましたが、何より腹が立ったのは申告したときから懲罰のような税がついていたことです。
「知らないうちに犯罪者になっていたということですか」と納得できない旨をお伝えしましたが、二人の税務署員が職場にまで来てのらりくらり、でも決して主張を曲げずしっかりとふんだくって行きました。自分は有給休暇とっての対応でしたが、税務署員はちゃんと残業代が出るのでいくらでもがんばれるそうです。
当然、同じ対応を政治家の皆さんにするんですよね。
■ この人は声を聴くだけで二世議員と分かる、珍しい人だ。父親は最初社会党から選挙に出たが野党より与党から出ろという声に押され党を変えたらしい。先日岸田総理の在職期間が一緒になった。
地元のことにも尽力し、あまり悪い評判ではない。
その息子なら総理を目指しても不思議はないが、あの発言を聞くと、その気はないようだ。しかし党内では受ける。岸田の眼鏡に叶うかも。
■ 日本の国会議員に立候補者するには、日本国籍が必要のはず、自民党議員は納税の義務がないので、日本国籍ではないなら自民党議員は立候補できない。どんな法律で自民党議員になれたのかおかしい。
■ 本当に、自由民主党は「自由納税党」ですな。
しかも、政府支出の財源は「円」という貨幣発行なのに、政府支出の財源は「税」と騙し(政府の特別会計や地方公共団体はともかく、政府の一般会計歳出の財源は税等ではなく貨幣発行。)、インボイス導入等で民間には1円単位で納税額を把握して乾いた雑巾を更に水を搾り取るように徴税しておいて(消費税は、赤字でも課税される。)、「裏金」に対する納税は各人の判断とは。
ふざけるな!自由納税党には下野していただくしかない。
■ 1ヶ月以内に国民投票はどうですか?今の自民党のやり方を判断するのは野党がどうしようもないから国民投票がいいと思う。
■ もう、自民党議員には何を言っても無駄だ。今後の選挙では、絶対に自民党に票を入れてはダメだ。
今回脱税を許すと、賄賂、買収と明確に認定された意外のお金は 結局、不記載やキックバック、中抜き(横領)し、脱税していても 見つかったら修正し、修正も使途不明とするだけで、お咎めナシとなり 議員には3000万までの裏金の免罪符を与えた形とにり、ますます 助長するであろう。
■ 有史以来、日本の人口は右肩上がりで推移しました。
戦乱が相次いだ鎌倉時代以降も、戦国の世が終わった江戸幕府成立までの400年強の間にも62%増加しています(757万人→1,227万人)。その後、暴れん坊将軍・吉宗の頃には3,128万人と、僅か100年余りで人口は2.5倍になりますが、政治が停滞した江戸時代中期から明治維新までは、150年で5%しか増えていません(→3,300万人)。
その後は、第二次大戦の一時期を除き、一貫して人口増加し、2004年にピークを迎えるわけですが、2100年には、高位推計値でも6,407万人というではないですか(低位推計では3,770万人)。
このままで国が持つのですか? 幕政が行き詰まり、百姓が思い年貢に喘いでいたイメージがある江戸時代後半ですら人口は増えているのに、今の政治はそれより酷い?私利私欲で国を滅ぼさないで欲しい!政治家の皆さん、真面目に仕事してください。
■ 税務当局を所管する大臣が今回の政治資金の裏金問題にかかる所得税等の課税を税務当局に指示するのか否かをはっきりさせるべきである。 国民感情のガス抜きを測るような美辞麗句を並べるのではなく 税務当局が裏金を課税するものとして追徴課税も含め 行うことこそ国民の納税意識を高め 適正な税務行政が行われることになる。
憲法上の納税の義務を国会議員が果たさないことに対する危機感を覚えるべきである。
■ 納税は国民の義務だと思っていましたが、自身判断で自由でいいのですね?よく分かりません。
税務署スタッフの方に迷惑かけるかもしれませんが、近日中に「鈴木財務相からそのような発言がありましたが、かまいませんよね?あなた方の長がそう発言しましたので。」と質問に行きたいと思います。 それで税務署スタッフが「そんなことはない」とおっしゃれば「なんで?」とめんどくさい問答のし合いが起こりそうですが仕方ありません。 私自身何が正しいか分からないので納得いくまでスタッフと話したいと思います。 例え業務に迷惑をかけても。
■ こういう議員がいるからダメなんだ。政府として今やらなければならないことは、次期選挙の在り方を見直す事だ。
今の小選挙区比例代表並立制から昭和時代の中選挙区に戻すことですよ。 今の選挙制度じゃ議員として相応しくない議員が小選挙区で落選しても比例区で当選してしまう制度が問題なのだ。
その他にも世間知らずの今井絵理子や生稲晃子など採決要員しか役立たない議員が比例区で当選するようなことも生じるケースが多々ある。 いつまでもこのような無駄な議員を配置するくらいなら議員削減してもいいんじゃないか?
納税者はデモ一つもしない!〜、
まさに、亡国政治家の
天国!、楽園!と断言できる日本!・・・
呆れ果て、脱力感に襲われて仕舞います。
0 件のコメント:
コメントを投稿