2014年7月16日水曜日

習近平・支那国家主席に入れ込んでいるのは小中華の朴 槿惠(パク・クネ)だけ!・・・

「つまらぬ、誤った議論だ」 日本を擁護する豪の激しい反論に戸惑う中国


9日、豪州西部ピルバラ地区にあるウエスト・アンジェラス鉱山を視察する安倍晋三首相(右)とアボット豪首相(ロイター)
9日、豪州西部ピルバラ地区にあるウエスト・アンジェラス鉱山を視察する安倍晋三首相(右)とアボット豪首相(ロイター)
 安倍晋三首相が歴訪したオセアニア3カ国の首脳はいずれも、集団的自衛権の行使容認の閣議決定とそれに基づく安全保障法制の見直しを支持した。際立ったのはオーストラリアのアボット首相の歓迎姿勢で、「憂慮」を示した中韓首脳とは好対照をなした。メディアの世界でも、豪州の主要紙が中国の論調を否定するなど、豪中の意見対立が見られた。
 日本の首相として初めて連邦議会で演説も行った安倍氏の豪州訪問は、現地紙に「歴史的訪問」と評された。日豪両国は、経済連携協定(EPA)と防衛装備品・技術移転協定を締結。日豪共同声明は、両国関係を、準同盟ともいえる「共通の価値と戦略的利益に基づく、特別な関係」と規定し、「力の使用、強制による東シナ海、南シナ海の現状変更に反対する」と明記した。名指しこそしていないが、中国を念頭に置いているのは明白だ。
 当然、中国はおもしろくない。国営の新華社通信は8日付で、「安倍氏が徒党を組んでも地域の繁栄と安定のためにはならない」と題した論評をウェブサイトに掲載。2つの協定締結について、「貿易と軍事上のうまみで、豪州を引き込んである種の同盟を打ち立て、日本の戦略的ライバルを孤立させる。これは安倍氏の皮算用だ」と論じた。
一方、豪有力紙は、新華社の論調に異を唱えた。オーストラリアン(電子版)は9日付の社説で、「中国国営の新華社通信は、安倍氏は『対中包囲網を構築する』ため豪州を利用したと主張する。同時に、日本の首相の豪州訪問は、『アジア太平洋地域に新たな不安定をもたらす』ともいう。こうしたつまらぬ、誤った議論は、家庭の観客には受けるかもしれないが大きな舞台ではだめだ」と論じた。中国国内ならまだしも、世界では通用しないという指摘だ。同紙は7日付の社説でも日本の憲法解釈変更に理解を示していた。「日本は、長らく模範的な国際市民として、アジア太平洋地域の安定維持と繁栄に重要な貢献をしてきた。憲法解釈の変更は、中国や、中国ほどでないにせよ韓国にもある、悪意に満ちた反応ではなく、こうした文脈で見る必要がある」
 歴史問題を持ち出し日本を批判する中国の常套(じょうとう)手段も、豪側に否定された。アボット首相は8日、安倍首相との共同記者会見で、「日本は70年前の行動ではなく、今日の行動で判断されるべきだ」と繰り返し、日本を擁護した。
 中国軍事文化研究会の胡文竜常任理事は10日付の中国共産党機関紙、人民日報系の国際情報紙、環球時報(電子版)への寄稿で、このような姿勢に疑問を呈す。
 「アボット氏は日本の集団的自衛権行使を肯定し、安倍氏の弁護人まで務めた。豪州人の、しかも首相のこうした政治姿勢は、実に理解しがたい」
 困惑にも近い反応は「特別な関係」へと深化した日豪関係が、中国に与えたインパクトの大きさを物語っているようだ。
 産経ニュース(2014.7.15 )
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140715/asi14071511120002-n1.htm

                                           

筆者考:



✦ 近来は富みに支那の隷属化が進む南朝鮮の精神錯乱状態に堕ちている南朝鮮大統領・朴 槿惠(パク・クネ)とのおぞましいほどの親密、密着振りを国際社会、特に日米に見せ付けている支那国家主席の習近平!・・・。


✦ “支那化が進んでいる!”との印象を豪州が国際社会に印象づけて“支那ポチ!”と揶揄されていたのが、・・・首相が代わると此れが同じ国かと思えない程に国の政策、特に外交が豹変する!・・・。

※筆者中:豪州の過去10年間の首相!・・・

ジュリア・ギラード : 女性、労働党、任期⇔2007年10月3日 - 2010年6月24日
ケビン・ラッド   : 労働党、労働党
任期 第一次内閣  : 2007年12月3日 - 2010年6月24日
任期 第二次内閣  : 2013年6月27日 - 2013年9月18日

トニー・アボット  :自由党、現職。 任期 2013年9月18日 -

ジュリア・ギラードやケビン・ラッド首相時代は正視に耐えない支那への傾斜ぶりであり、米搗き飛蝗(コメツキバッタ)の如くの対支那外交であったが、・・・、・・・2007年以来の保守党であるトニー・アボット首相の誕生とともに豪州の対支那の外交姿勢は劇的に変化した。これは安倍政権に取っては追い風となり東アジアを除く外交展開が円滑に推移している。

前首相のケビン・ラッド首相の支那への傾斜振りは醜悪そのもであり、此の時代は豪州の支那化(支那人の人口侵略、移民法の規制緩和、資源の安売り)が凄まじい勢いで進んでいた。
支那への傾斜振りは政治的な物だけではなくて!、・・・私生活でも長女は香港出身の支那系と結婚、長男、次男とも大学で支那語を専攻する程で一家を挙げて熱烈な親支那ぶりあった。これでは豪州の支那化は当然で有った事になる。

支那化が進んでいた豪州がトニー・アボットの誕生で!・・・

「つまらぬ、誤った議論だ」 日本を擁護する豪の激しい反論に戸惑う中国:


安倍晋三首相が歴訪したオセアニア3カ国の首脳はいずれも、集団的自衛権の行使容認の閣議決定とそれに基づく安全保障法制の見直しを支持した。際立ったのはオーストラリアのアボット首相の歓迎姿勢で、「憂慮」を示した中韓首脳とは好対照をなした。メディアの世界でも、豪州の主要紙が中国の論調を否定するなど、豪中の意見対立が見られた。

これが白日の下に晒された事は、・・・日本国、安倍政権に取っては神風とも言える追い風に成っている。運の強い安倍総理と言っても決して過言ではないでしょう。

◼︎ ❮歴史問題を持ち出し日本を批判する中国の常套(じょうとう)手段も、豪側に否定された。アボット首相は8日、安倍首相との共同記者会見で、「日本は70年前の行動ではなく、今日の行動で判断されるべきだ」と繰り返し、日本を擁護した❯・・・

これでは機会ある毎に己等の妄想歴史を振り翳しては、国際社会で日本国を中傷、誹謗している支那の習近平の面子は丸つぶれとなる。

豪州アボット首相の毅然とした姿勢は今後は国際社会で異彩を放ち米欧各国の為政者達に多大な影響を与える事が期待できる!と思うは、筆者が楽天的過ぎるのか?。

近来の国際社会の流れは!・・・

【習主席に否定的評価 米調査機関、中韓は肯定的】:
2014.7.15 16:50 
 中国の習近平国家主席について各国で実施された世論調査で否定的な評価が多いことが分かった。米調査機関ピュー・リサーチ・センターが15日までに発表した。

 習氏が「国際情勢の下で正しい行動をしているか」との問いに、日本では87%が「そうではない」と回答。米国も58%、ドイツ、フランス、イタリアでも60%以上が否定的な回答だった。

 一方、中国では92%、韓国でも57%が肯定的に回答。アフリカ諸国でも肯定的な回答が目立ったが、中国と領土・領海問題を抱えるフィリピン、ベトナム、インドでは否定的な回答が多かった。

 同センターは「全体として習主席の評価は否定が肯定を上回った」と指摘。中国は自国のイメージ向上を目指す「公共外交」に力を入れているが、効果は出ていないと言えそうだ。

調査はことし3月から6月にかけ世界44カ国の約4万9千人に聞いた。(共同)

以上に様に、支那が工作資金を湯水の如く使い仕掛けている諜報戦(自国の印象向上目指す)は目下の処は目算が狂い裏目となっている。
これは良い傾向です!!!・・。


0 件のコメント: