2019年3月19日火曜日

米IT大手御三家『グーグル/マイクロソフト/アップル』は支那軍に協力!・・・

IT世界大手マイクロソフトの
     顔認証技術FaceAPI!〜、
支那共産党政権が新疆ウイグル自治区の住民を監視する『監視政策』に利用されている!・・・


上海で2018年9月に開かれた技術展示会には産業スパイがウジャウジャと蠢いていた。
顔認証技術FaceAPIはAI自動運転につかわれている。これに試乗する支那人女性。

深センの企業・深網視界科技(SenseNet)は!〜、
『支那共産党政権の監視政策に従い新疆ウイグル自治区の住民を監視する、IT世界大手マイクロソフトの顔認証技術FaceAPIを利用している』と、オランダの調査機関GDI基金代表が明らかにした。


『GDI基金』ビクター・ジュベール(Victor Gever)代表は!〜
『AI顔認証など生体識別技術を開発する深網視界科技が2月、監視政策に基づいて新疆や他の地域で、250万人以上の動きを追跡してい』と伝えた。



ジュベール氏は、マイクロソフトが所有する顔認証技術Azure Face APIを『深網視界科技』が使用している可能性があると、… ソースコード管理サービス『GitHub』に残る深網視界科技の利用データに基づき指摘した。
『GitHub』は2018年、マイクロソフトに買収されている。


株式会社ギットハブ:

GitHub(ギットハブ)は!〜、
Git(ギット)を使用したバージョン管理の為のWebベースのホスティングサービス。主にコンピューターコードに使用される。それはギットの分散バージョン管理とソースコード管理機能のすべてを提供するだけでなく、それ自身の機能を追加する。

設立年:     2008年
本社:      カリフォルニア州サンフランシスコ、
親会社:     マイクロソフトコーポレーション

子会社:     イーゼル株式会社


『深網視界科技』は!〜、
         2015年設立した企業!・・・
筆頭株主は上場会社『東方網力科技(NetPosa Technologies)』。
映像監視システムを主な業務とし、… 取引先は複数の公安局、金融機関、病院などがある。
支那国内報道によると、2016年、支那初の民主主義的な選挙を実行しようとしたため住民が当局に武力鎮圧された※『ウーカン村騒動』について、『深網視界科技』は広東省公安局に協力し、村民の生体識別情報を当局に提供した。

※ 註ウーカン村騒動⟺烏坎事件(うかんじけん)》

2011年に中華人民共和国広東省汕尾市に属する県級市陸豊市東海街道烏坎村で発生した、村民委員会の不明朗な土地取引に端を発し、村民と警察との激しい衝突を経て、村民が村民委員会選任の直接選挙を行えるようになった一連の事件である。(ウィキペディア)
After SenseNets became news the API key for cognitive services suddenly disappeared from @Github. But other sensitive materials were still leaked by the developers through their personal repos like e-mail, database, SSH and Gitlab credentials, where the lost API key was found. pic.twitter.com/hm7vuIkFQi

マイクロソフトは14日!〜、
『深網視界科技』との連携はないとする声明を発表!・・・
同社によるマイクロソフト社のロゴ掲載は無断使用であり、… 取り消しを要求しているそうな。
マイクロソフト報道担当は、米誌フォーブスに対して『過去5年間、深網視界科技と我が社が連携したことはない』と述べている。

ジュベール氏はCNBCの取材に対して!〜、
『深網視界科技』がマイクロソフトのFaceAPIの無料試験版のコードを改造し、自社製を作成した可能性もあると述べている。

マイクロソフトのFaceAPIは!〜、
公式説明によると、画像のなかにある人の顔を検出、認識、分析するアルゴリズムを備えており、… 顔を四角形の座標軸で捉え個人を特定し、グループ分けすることもできる。

ジュベール氏は3月、SNSで、新疆ウイグル自治区における監視技術と、米シリコンバレーの技術大手企業との関連を調査していると発表した。

マイクロソフトのAI顔認証とプライバシー管理の懸念が浮上したのは、今回が初めてではない。2019年1月、人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチは80以上の人権や民族、報道機関と連名で公開文書と発表し、マイクロソフトの持つ顔認証技術「Azure Face API」を政府に売却しないよう訴えた。



1月、サティア・ネダラ(マイクロソフト会長)は!〜、
世界経済フォーラムに出席した際、近来の顔認証システムの市場競争の高まりにより、プライバシー侵害のリスクが高まっていると述べた!・・・




マイクロソフト英国のマイケル・ウィグナル最高技術責任者は!〜、
『12日、ロンドンで開かれた技術展示会で講演し、『支那では顔面認識をしないと、説明した!・・・』と、情報メディア・NSテックは報じた


マイクロソフトは、個人経歴を掲載するリンクトイン(LinkedIn)と同様に、支那でビジネスを許可されたごく少数の海外IT企業であることは周知の事実である。『深網視界科技』はFaceAPI利用の指摘に対して、コメントを出していない。
 出してはいない!、と言うよりは、出せないのでしょう。確信犯である事は間違い無いようです!


                                                 


米国の獅子身中の虫!〜、
世界を牛耳る米IT大手の3社!・・・
 グーグル!・・・
 マイクロソフト!・・・
 アプル!・・・


米軍制服組トップのダンフォード統合参謀本部議長は!~、


✦ ❮❮ 米グーグルによる中国での事業活動に触れ、『間接的に支那人民解放軍に恩恵を与えている』と批判をにじませる見解を、… 米連邦上院の軍事委員会の公聴会で述べた。産業界のパートナーが支那軍に間接的な利益を及ぼしていると知りながら支那で事業を展開していることに、『我々は大きな懸念を持って見つめてきた』と指摘。『率直に言うなら、間接的というより直接的な利益を支那軍に施してきたと言えるかもしれない』とも続けた❯❯、… 2019.03.17 、CNN配信

✦ アップルが再び支那に屈した!〜、
プライヴァシーの保護という点で顧客の信用を失うリスクがあるにもかかわらず、… 支那の新しい法律に従い、支那市場向けのiCloudサーヴィスのデータとその運用を支那企業に引き渡した。

✦ 米アップルの機器生産で、支那企業の存在感が高まっている。同社がこのほど開示した2018年のサプライヤーリストを分析したところ、支那(香港含む)勢の社数の比率は20%強と過去最高となり、日本と米国を初めて上回り台湾に次ぐ2位に浮上した。(2019/3/18 、日経新聞配信)

米紙ニューヨーク・タイムズは!~、
✦ ❮❮ 交流サイト世界最大手の米フェイスブックが支那への参入を認めてもらおうと、支那政府向けにフェイスブック内に出回る情報を検閲するソフトウエアを開発した。このソフトを使えば、フェイスブック内に特定の情報が表示されないように操作することができるという。実際に使用されれば政府の言論統制に加担しているとの批判を受けそうだ❯❯、… 2016年に報じている。

マイクロソフト創業者のビル・ゲートは!〜、
         支那が大好きである!・・・
機会ある毎に支那に出向いては、派手なパーフォマンスに明け暮れている。
此れが社是となっており、支那にマイクロソフト子会社の技術が支那で使われて、ウイグルで少数民族の情報収集、弾圧、言論封殺に大きく寄与している。

■【「新独占」IT7社で130億人 企業・個人・国家を翻弄 】:
世界の情報と知識が一握りのIT(情報技術)巨人に集中する『ニューモノポリー(新独占)』が出現した。従来の独占禁止法では捉えきれない支配力が個人や企業に及び、国家との駆け引きが過熱する。だが縛りすぎれば、データがもたらすはずのビジネスの芽も摘みかねない。新独占をどこまで規制するのか。世界が悩む。(2019/2/11 日本経済新聞 電子版)


IT産業界の巨人、…グーグル会長(スンダル・ピカイ)、マイクロソフト会長(サティア・ネダラ)は奇しくもどちらもインド生まれ両親が米国に移民、インド系米国人である。
インド人のIT に関する能力は定評があるが、反面、根っからの米国人で無いだけに、米国に対する忠誠心に大きく欠けるのは否めない。

米IT産業界は反トランプの牙城であり!〜、


人的資源、金融資本を独占している!・・・
GAFA(グーグル/アマゾン/フェースブック)にマイクロソフト、支那『BAT(バイドゥ、アリババ、テンセント)』を加えた7社の総ユーザー数は単純合算で130億人にも登る、まさに21世紀に出現した『新独占』と言える。

豊富な人的資源、有り余る金融資本で、トランプ政権に牙を向いている。

皮肉なもので米国で生まれたIT産業革命で、一挙に深化した技術は変幻し、今では世界最強の米国経済を牛耳り、時に政権に牙を向いてきた。

トランプ政権だけではなく、… ライバルの民主党内からIT巨人を独占禁止法で解体するべき!との声が聞こえ始めてきた。
何れにしても、米国の安全保障に最大の障害となりつつあるIT 巨人達は、…トランプ政権と、何れは対峙して雌雄を決する日がくるかも知れません。

参考記事:
マイクロソフトのFaceAPI、中国企業が住民監視に使用か=調査 



0 件のコメント: