2013年5月28日火曜日

中国の李首相がドイツでメルケル首相と会談。気をよくしたのか対日批判「舌」好調

中国の李克強首相は5月26日、ドイツを訪問しベルリンでメルケル首相と会談した。現在、中国とEUにおける懸念材料となっている太陽光パネルの関税問題について双方が対話による解決を目指すことで一致した。
 中国とドイツの関係は現在非常に良好な状態にある。中国にとって欧州は米国と並ぶ最大の貿易相手国だが、とりわけドイツとの関係は深い。
 メルケル首相はこれまで財界人を連れて何度も中国を訪問しているが、ドイツは中国が抱えるチベットの人権弾圧問題を完全に封印しており、中国側から高く評価されている。
 今回の李氏の訪独にあたってもドイツ国内では、チベット問題を批判する動きが一部に見られたものの、国際問題にする雰囲気はほとんどなく、話題は中国との経済関係に終始した。
 EUは現在、中国が欧州に太陽光パネルを不当に安く輸出しているとして、中国製の太陽光パネル製品に関税を課すよう加盟国に提案している(本誌記事「EUが中国製太陽光パネルに反ダンピング関税。保護主義への観測気球との見方も」参照)。
 中国はなんとしてもこれを回避したい方針で、友好関係にあるドイツを通じてEUに影響力を行使しようと考えている。自由貿易の推進論者が多いドイツでは、EUの課税措置に対する反対意見も根強く、中国に対して協力的といわれる。ドイツとしては中国に貸しを作ることで、ドイツ製品の輸出でさらに有利な条件を引き出すことを狙っている。
 李氏はドイツ訪問に際して、「EU加盟国の中で最初にドイツを訪問したことは、中国政府がドイツとの関係を強く重視していることの表れである」との談話を発表しているが、これは額面通りに受け取って良いだろう。
 良好なドイツとの関係に気をよくしたのか、李氏はポツダム市において1945年のポツダム宣言を引き合いに、日本に対する批判を繰り返した。一連の日本批判の中では尖閣諸島は日本から奪われたものという発言まで飛び出している。
 ドイツでは、メルケル首相との会談に続いて、地方指導者と会談や中独関係のイベント出席、産業界との交流などの日程を消化し、帰国の途につく予定。
 今回、李氏はドイツ訪問の前に、インド、パキスタン、スイスの3カ国を訪問している。インドでは国境紛争を解決し両国の関係性を深めることで合意したほか、スイスでは金融分野における対話メカニズムを構築することで合意した。今回の訪問は、首相に就任してから初めての外遊となるが、李氏は十分な成果を手に帰国することができたといえるだろう。

http://news.kyokasho.biz/archives/12810
【参考記事】
                                          
筆者考

いつの間にかEU諸国の支那に対する人権侵害、少数民族への民族淘汰(弾圧、虐殺)更に法輪功学習者の不当拘束及び臓器摘出などの非難、誹謗は影を潜めて仕舞ったのは悲しい事です。

つい7~8年前までは欧州、北米、豪州などは率先して支那政府の少数民族、法輪功学習者への弾圧を声高に非難していたのが!・・・スペイン、ギリシャの財政悪化、金融危機がもたらした不安が世界各国を巻き込み米国を含めて景気後退の危険に晒されたのを契機として、各国とも輪転機をフル稼働で対応し何とか急場を辛うじて凌ぎ、加えて13億人人口が映し出す巨大な市場に目が眩み、良好な経済関係を構築する事で目先に迫っている景気後退を避けようとしている心理が働き、現在では全く非難、誹謗の声が全く聞こえて来ない。

現在筆者が居を構えているカナダは保守政権(保守党スティーブン・ハーパー首相)で7年前はそれこそ、恐れることなく堂々と、口角泡を飛ばして支那政府を糾弾していたのが、・・・今では豹変して子羊の如くおとなしい。
昨年ハーパー政権は支那国有石油大手の海洋石油のカナダの資源大手ネクセン社(タール・サンド)買収を認可したが・・・これは国民から非難が声が轟々とおきて、今では政権の支持率は釣瓶落としで、次の選挙では大敗するが必至です。

米国に目を転じると!・・・✦【左に傾斜しているシカゴの市民運動家上がりのオバマ大統領/軍人出身ながらも反戦思想の塊で授与された勲章を投げ捨て物議を醸したケリー国務長官の軟弱コンビが舵取りをする米国】・・・

アジア政策は支那が最重要国と位置付けて、ヒラリー前国務長官の支那に対する強硬路線から180度転換で引き戻し政策に変更した。これは早速は中国石油大手が米オクラホマ州で石油・ガス権益を取得 960億円に成果に繋がった。

『オバマ大統領とケリー国務長官のなよなよ二人三脚』が奏でる政策は豪州にも影響して✦『支柱の台頭は脅威ではない!』など、ジュリア・ギラード首相の声明を誘い!・・・支那と「東・南支那海」で領土問題で脅威を感じている他のアジアの国を驚愕させた事は記憶に新しい。

ドイツは既にゲルマン民族の矜持を喪失し、スペインやギリシャなどの金融不安でユーロドルの下落で恩恵を受けて世界市場で快進撃!・・・ユーロ圏で一人勝ちで悦に入っている。
メルケル首相は米国同様に支那との良好な経済関係の構築が最優先の政策を推進しているのでは支那の思う壺で今回の支那李克強首相は晴れ姿を国際社会に誇示している。

メルケルドイツ首相は必要以上に支那に配慮し過ぎたのか?、・・・李首相は大満悦!で、中華思想の尊大さが現れつい、✦【李氏はポツダム市において1945年のポツダム宣言を引き合いに、日本に対する批判を繰り返した。一連の日本批判の中では尖閣諸島は日本から奪われた!】が飛び出してしまった。
ゲルマン人種も地に堕ちた!・・・メルケル首相よ支那人に媚態を示して喜ばせせるとは!!!・・・。

関連記事

中国の石油会社がカナダ資源大手のネクソン社(タール・サンド)を買収 1兆4千億円で過去最大
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130226/biz13022610520025-n1.htm

✦中国石油大手が米オクラホマ州で石油・ガス権益を取得 960億円で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130226/biz13022610330021-n1.htm



0 件のコメント: