限りなく美しい国だった日本!〜、
その昔、日本を訪れ、住んだことがある歴史上の人物が、
日本全国を旅して!・・・
日本の風景を!・・・
日本人の気質(美徳)を備に観察して記述している。
その昔、日本を訪れ、住んだことがある歴史上の人物が、
日本全国を旅して!・・・
日本の風景を!・・・
日本人の気質(美徳)を備に観察して記述している。
ドイツの考古学者ハインリッヒ・シュリーマンは!〜、
1871(明治4)年にギリシャ神話上のトロイアの遺跡の発掘に成功して世界的に有名になるが、その6年前、1865(慶応元)年に日本を訪れている。
日本で最初の、小さな岩ばかりの島が見える地点に到達した。
私は心躍る思いでこの島に挨拶した。これまで方々の国でいろいろな旅行者に出会ったが、彼らはみな感激した面持ちで日本について語ってくれた。私はかねてから、この国を訪れたいという思いに身を焦がしていたのである。
シュリーマンの期待は裏切られなかった。入国の際、税関で荷物を解くのが面倒なので、金を渡して免除して貰おうとしたら、断られた。「日本男児たるもの、心づけにつられて義務をないがしろにするのは尊厳にもとる、というのである」と、その役人の高潔さをシュリーマンは讃えた。
当時は過激志士が外国人を襲う危険があったので、警護の武士がついてくれたが、その精勤ぶりに驚かされるのだ。彼らに対する最大の侮辱は、たとえ感謝の気持ちからでも、現金を贈ることであり、また彼らのほうも現金を受け取るくらいなら『切腹』を選ぶのである」と感心する。
◼︎【英国夫人が一人旅をしても絶対大丈夫!】:
明治11(1878)年に来日したイギリスの女性旅行家イザベラ・バード!〜、
女性の身でありながら、アメリカ、カナダ、ハワイ、日本、マレー半島、チベット、ペルシャ、朝鮮、中国、モロッコと、通算30年に渡って世界中を旅した。その体験をまとめて『日本奥地紀行』『ロッキー山脈踏破行』『朝鮮奥地紀行』『中国奥地紀行』などの著作を残している。 これだけ広く世界を旅して、詳細な旅行記を残しているという点で、当時の日本を客観的に語って貰うには、好適な旅行者である。
バード女史から東北・北海道への旅行計画を聞いた英国代理領事は、その時、「英国夫人が一人旅をしても絶対大丈夫だろう」と太鼓判を押している。それは正しかった。 奥地や北海道を1,200マイルにわたって旅をしたが、まったく安全で、しかも心配もなかった。世界中で日本ほど、婦人が危険にも不作法な目にもあわず、まったく安全に旅行できる国はないと私は信じている。
ヨーロッパの多くの国や、わがイギリスでも地方によっては、外国の服装をした女性の一人旅は、実際の危害を受けるまではいかなくとも、無礼や侮辱の仕打ちにあったり、お金をゆすりとられるのであるが、ここでは私は、一度も失礼な目にあったこともなければ、真に過当な料金をとられた例もない。群集にとり囲まれても、失礼なことをされることはない。
「それは美しいものであった」
バード女史は、実際の旅での見聞をこんな風に語っている!〜、
私達は三等車で旅行した。「平民」のふるまいをぜひ見てみたかったからである。客車の仕切りは肩の高さしかなくて、たちまち最も貧しい日本人で一杯になった。
三時間の旅であったが、・・・
✦ 他人や私達に対する人びとの礼儀正しい態度!・・・
✦ すべてのふるまいに私はただただ感心するばかりだった!・・・
✦ それは美しいものであった!・・・
✦ すべてのふるまいに私はただただ感心するばかりだった!・・・
✦ それは美しいものであった!・・・
✦ とても礼儀正しくてしかも親切。イギリスの大きな港町で多分目にする
ふるまいと較べて何という違いだろう!・・・
ふるまいと較べて何という違いだろう!・・・
✦ 日本人は、アメリカ人と同様、自分やまわりの人への気配りから清潔で
見苦しくない服装で旅行している!・・・
見苦しくない服装で旅行している!・・・
✦ 老人や盲人に対する日本人の気配りもこの旅で見聞した。
私達の最も良いマナーも日本人のマナーの気品、親切さには及ばない!・・・
私達の最も良いマナーも日本人のマナーの気品、親切さには及ばない!・・・
「どこでも警察は人々に対して非常に親切である」し、かならず助力してくれるので、「困ったときはいつも警官に頼む」。
こうした日本人の振る舞いに触れて、バード女史はこう述べている。
この国民と比較しても常に英国民が劣らぬように、残念ながら実際にはそうではない!。
明治10(1877)年から13(1880)年まで東京大学で生物学を教えたエドワード・S・モースの談!〜、
外国人は日本に数ヶ月いた上で、徐々に次のようなことに気がつき始める⟹即ち彼は、日本人にすべてを教える気でいたのであるが、驚くべきことには、自分の国で人道の名に於いて道徳的教訓の重荷になっている善悪や品性を、日本人は生まれながらにして持っているらしい事に気がついた。
✦ あっさりしていて魅力に富む芸術!・・・
✦ 挙動の礼儀正しさ!・・・
✦ 他人の感情に就いての思いやり!・・・
これ等は恵まれた階級の人々ばかりでなく、最も貧しい人々も持っている特質である。
✦ 机の上に小銭を置いたままにしても召使いは一切手を触れない!・・・
✦ 街中の店では、時折店主が店を開けっ放しにして出ていくので、
モースは逆に盗みに入られないかと心配するほどだった。
「盗み」などの犯罪が皆無であることに驚嘆し、
「人々が正直である国にいることは実に気持ちがよい」!・・・
モースは逆に盗みに入られないかと心配するほどだった。
「盗み」などの犯罪が皆無であることに驚嘆し、
「人々が正直である国にいることは実に気持ちがよい」!・・・
モースの母国アメリカでは、盗難防止のために、戸外の寒暖計はねじくぎで壁に留められ、噴水のひしゃくは鎖で結びつけられていた。
『正直、節倹、丁寧、清潔、その他わが国に於いて「キリスト教的」とも呼ばれる道徳のすべてに関しては、一冊の本を書くことも出来るくらいであり、・・・日本人には何も教える必要はない』とモース語っていた。
◼︎【礼儀という点で、日本人にまさるものはない】:
ドイツ人・エンゲルベルト・ケンペル!〜、
ドイツ人・エンゲルベルト・ケンペル!〜、
元禄3(1690)年に来日してオランダ商館付の医師として、約2年間、長崎の出島に滞在した。 オランダ商館長に随行して、2回、江戸に上り、将軍にも拝謁している。
日本の動植物、風俗、地理、歴史、宗教などに関心を示し、帰国後、ロンドンで出版した『日本誌』はフランス語、ドイツ語にも訳され、ゲーテやモンテスキューなども愛読したと言われている。
江戸への道すがら、エンゲルベルト・ケンペルはこんな感想をもらしている!〜、
日本の動植物、風俗、地理、歴史、宗教などに関心を示し、帰国後、ロンドンで出版した『日本誌』はフランス語、ドイツ語にも訳され、ゲーテやモンテスキューなども愛読したと言われている。
江戸への道すがら、エンゲルベルト・ケンペルはこんな感想をもらしている!〜、
旅館の主人らの礼儀正しい応対から、日本人の礼儀正しさが推定される。
旅行中、突然の訪問の折りにわれわれが気がついたのであるが、世界中のいかなる国民でも、礼儀という点で、日本人にまさるものはない。
旅行中、突然の訪問の折りにわれわれが気がついたのであるが、世界中のいかなる国民でも、礼儀という点で、日本人にまさるものはない。
彼らの行状は、身分の低い百姓から最も身分の高い大名に至るまで大へん礼儀正しいので、われわれは国全体を礼儀作法を教える高等学校と呼んでもよかろう。
当時の日本は、キリスト教国の侵略から国を守るために、オランダと支那以外の国とは貿易を禁止していた。ケンペルはこの「鎖国」政策に賛成している。当時の日本は自給自足ができており、外国から物資を輸入する必要はなかった。
そして、国内は戦争もなく、生活水準が非常に高かった、という理由からである。
◼︎【貧しいことを不名誉と思っていない!】:
江戸幕府が鎖国政策を採った理由は、キリスト教宣教師を尖兵とするスペインやポルトガルの侵略から身を守るためであったが、戦国時代に来日して、初めてキリスト教を伝えた宣教師フランシスコ・ザビエルは、純粋に布教を目的としていたと思われる。 ザビエルは、日本人アンジロウとインドのゴアで出会った。
アンジロウは8ヶ月のうちにポルトガル語の読み書きも会話も完全にマスターし、「知識に飢えていて、真理のことなどすばやく学んだ」。他の日本人もアンジロウと同様であるとしたら、布教は成功するに違いない。ザビエルは「日本へ行く夢をあきらめることはどうしてもできない!」と思うようになった。
註:アンジロー
註:アンジロー
ヤジロウ(弥次郎、1511年(永正8年)頃? - 1550年(天文19年)頃?)は、史料上確かな最初の日本人キリスト教徒と目される人物
ザビエルは1549年にアンジロウとともに日本に到着し、そして日本での布教の成功を確信した理由は!〜、
✦ 日本の国民が、この地域にいるほかのどの国民より、明らかに優秀だから!・・・
✦ この国の人々は今までに発見された国民のなかで最高であり、
日本人より優れている人びとは、異教徒のあいだでは見つけられない!・・・
✦ 彼らは親しみやすく、一般に善良で、悪意がない!・・・
✦ 驚くほど名誉心の強い人びとで、他の何ものよりも名誉を重んじる・・・
✦ 大部分の人は貧しいのですが、武士も、そうでない人びとも、貧しいことを不名誉と思っていない!・・・
✦ 日本の国民が、この地域にいるほかのどの国民より、明らかに優秀だから!・・・
✦ この国の人々は今までに発見された国民のなかで最高であり、
日本人より優れている人びとは、異教徒のあいだでは見つけられない!・・・
✦ 彼らは親しみやすく、一般に善良で、悪意がない!・・・
✦ 驚くほど名誉心の強い人びとで、他の何ものよりも名誉を重んじる・・・
✦ 大部分の人は貧しいのですが、武士も、そうでない人びとも、貧しいことを不名誉と思っていない!・・・
西暦636年頃に完成されとされている『隋書倭国伝』には次のような一節がある!〜、日本では聖徳太子が亡くなられた直後の時代にあたる。
✦ 人すこぶる恬静(てんせい)にして、争訟まれに、盗賊すくなし…性質直にして雅風あり『素直で雅やかである』・・・
同様の記述は、西暦280~290年に書かれたとされる『魏志倭人伝』にも見られる。
✦ 婦人淫せず、妬忌(とき)せず。盗窃(とうせつ)せず《諍訟(そうしょう)少なし…
『婦人の貞操観念は堅く、ねたんだりしない/盗みをする者はいない、訴え事も少ない』・・・
戦乱の絶える間が無く、騙し騙されが日常であった支那大陸から見れば、犯罪や争いの少ない、純朴な人々の住む日本は別天地のように見えたであろう。日本は有史以来『美しい国』として、外国人から賛美されてきたのである。
◼︎【嘗の美しかった日本が消えようとしている!】:
この様な事態に成るであろうと!〜、
幕末から明治初期に日本に来訪した西洋人たちが既に、予見していた!・・・
この様な事態に成るであろうと!〜、
幕末から明治初期に日本に来訪した西洋人たちが既に、予見していた!・・・
今に至って改めて『美しい国、日本』を取り戻そうとするのは、・・・現代の日本人が、過去の先人達の美しい心根を忘れてしまったという認識からでしょう!。
ヘンリー・コンラッド・ジョアンズ・ヒュースケン:
(Henry Conrad Joannes Heusken, 1832年1月20日 - 1861年1月15日)、日本の江戸時代後期に伊豆国下田の玉泉寺に設置された駐日アメリカ総領事館の通弁官(通訳)。
✦ いま私が愛おしさを覚えはじめている国(日本)よ、この進歩はほんとうに進歩なのか? この文明はほんとうにあなたのための文明なのか?・・・
✦ この国の人々の質朴な習俗とともに、その飾り気のなさを私は賛美する!・・・
この国土のゆたかさを、美しさを見、至る処で満ちている子供たちの愉しい笑い声を聞き、どこにも悲惨なものを見いだすことができなかった私には、おお、神よ、この幸福な情景がいまや終りを迎えようとしており、西洋の人々が彼らの重大な悪徳を持ち込もうとしているように思われてならないのである!・・・
この国土のゆたかさを、美しさを見、至る処で満ちている子供たちの愉しい笑い声を聞き、どこにも悲惨なものを見いだすことができなかった私には、おお、神よ、この幸福な情景がいまや終りを迎えようとしており、西洋の人々が彼らの重大な悪徳を持ち込もうとしているように思われてならないのである!・・・
ラフカディオ・ハーン:
小泉 八雲(こいずみ やくも、1850年6月27日 - 1904年(明治37年)9月26日)は、ギリシャ生まれの新聞記者(探訪記者)、紀行文作家、随筆家、小説家、日本研究家、日本民俗学者。東洋と西洋の両方に生きたとも言われる。 出生名はパトリック・ラフカディオ・ハーン
日本に帰化して小泉八雲と名乗ったラフカディオ・ハーンは!〜、
日本人の美しい心根について数々の著書で賛美しつつしながらも、警告を発している。
✦ 日本の場合は危険がある。古くからの質素で健全な、自然で節度ある誠実な生活様式を捨て去る危険性である。質素さを保つ限りは日本は強いだろう!・・・
Basil Hall Chamberlain, 1850年10月18日 - 1935年2月15日、イギリスの日本研究家。東京帝国大学文学部名誉教師。明治時代の38年間(1873年-1911年)日本に滞在した。アーネスト・サトウやウィリアム・ジョージ・アストン(William George Aston)とともに、19世紀後半~20世紀初頭の最も有名な日本研究家の一人。俳句を英訳した最初の人物の一人、日本についての事典"Things Japanese”(『日本事物誌』)や『口語日本語ハンドブック』などといった著作、『古事記』などの英訳、アイヌや琉球の研究で知られる。
イギリス人のバジル・ホール・テェンバレンは!〜、
✦ 過去にしっかりと根をはっている国民のみが、将来において花を咲かせ、果実を結ぶことを期待できるのである。
✦ 我々の先祖が大切にしてきたものを共感を持って受け継ぎ、それを現代文明の中で新しい形として生かしていく。これが『美しい国』を復活させる道であろう!・・・
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)やバジル・チェンバレンは!〜、
明治時代の欧米文明導入から生ずる危機を予言したが、・・・
✦ 後の共産主義思想の侵入!・・・
✦ 敗戦後の占領軍による過去の断罪&WGIP(自虐思考の刷り込み)!・・・
✦ 米国のお仕着せ違法憲法がもたらした社会改造!・・・
✦ 経済大国化やグローバル化により、『古くからの質素で健全な、自然で節度ある誠実な生活様式を捨て去る危険性』はますます現実となりつつある!・・・
此等が日本人の意識を変転させ、抵抗する術もない、歴史の必然だったのか!?・・・
いみじくも!〜、
バジル・チェンバレンが喝破し、後世の日本人に残して呉れた言葉!・・・
❝❝我々の先祖が大切にしてきたものを共感を持って受け継ぎ、それを現代文明の中で新しい形として生かしていく。これが『美しい国』を復活させる道であろう!❞❞・・・
此れを座右の銘として心に刻み、現在に生きる私達は戦後、歪みに歪んで仕舞った日本国の軌道を正常にもどし、再度美しい日本を取り戻さなければならない!と思います。
明治時代の欧米文明導入から生ずる危機を予言したが、・・・
✦ 後の共産主義思想の侵入!・・・
✦ 敗戦後の占領軍による過去の断罪&WGIP(自虐思考の刷り込み)!・・・
✦ 米国のお仕着せ違法憲法がもたらした社会改造!・・・
✦ 経済大国化やグローバル化により、『古くからの質素で健全な、自然で節度ある誠実な生活様式を捨て去る危険性』はますます現実となりつつある!・・・
此等が日本人の意識を変転させ、抵抗する術もない、歴史の必然だったのか!?・・・
いみじくも!〜、
バジル・チェンバレンが喝破し、後世の日本人に残して呉れた言葉!・・・
❝❝我々の先祖が大切にしてきたものを共感を持って受け継ぎ、それを現代文明の中で新しい形として生かしていく。これが『美しい国』を復活させる道であろう!❞❞・・・
此れを座右の銘として心に刻み、現在に生きる私達は戦後、歪みに歪んで仕舞った日本国の軌道を正常にもどし、再度美しい日本を取り戻さなければならない!と思います。
参考文献:
欧米化で消えた。あの清く貧しく美しい日本は何処に行ったのか?
MAG2NEWS : http://www.mag2.com/p/news/246429