2024年11月13日水曜日

日本人の日本酒離れを尻目に欧州では日本酒ブーム

 ■ パブ文化が普及するイギリスでは!〜
   ビールなどアルコール飲料が
     社交の重要なツールだ!・・・

  
そのイギリスを中心に、欧州で日本酒の人気が急速に高まっている。日本国内では若者の日本酒離れが指摘されるなか、現地ではむしろ若者の関心を集めているようだ。ヘルシー志向の日本食が普及したことで食事にマッチしやすくなったことなどが背景にある。


➤ 日本酒の輸出が急増:


日本から世界への輸出数量は着実に増加している。
財務省貿易統計によれば、2014年に1万6314万キロリットルだった輸出数量は、2023年には2万9196万キロリットルとほぼ倍増した。
2022年には3万5894万キロリットルとピークを記録。
2024年も1〜9月の輸出数量が前年同期比4.9%増と好調だ。

 イギリスでは、英紙ガーディアンによると、同国の高級ワイン商として知られるベリー・ブラザーズ&ラッドでは、日本酒の販売額が過去1年間で、それ以前の3年間の合計額の2倍に達したという。

一般的なスーパーでも販売されており!〜、
       手軽に入手しやすい!・・・
ガーディアンによると、英スーパーマーケットチェーンのウェイトローズでは、自社サイトでの検索数が前年比241%増加した。
セインズベリーやアズダなどほかの大手チェーンも日本酒の扱いを始めているという。

➤ 現地で増える日本酒バー…醸造所もオープン:

ブームの立役者の一つが!〜、

        エリカ・ヘイグ

 2019年にロンドンのウエストエンドにオープンした
    イギリス初の独立系日本酒バー『Mai Sake』!・・・
オーナーのエリカ・ヘイグ氏は、開店当初は日本酒を知らない客が多かったが、現在では混乱がほぼなくなったとガーディアン紙に語る。ロンドン市内では同店以外の店舗も続々とオープンし、日本酒バーを巡る「バー・ホッピング」ができるほどになった。


日本酒の醸造所も設立されている。
ライフスタイル誌エスクァイア(10月11日)は、イギリス初の日本酒醸造所『Kanpai』の成功を報じている。
Kanpaiは今から7年前、ロンドン南東部に位置するペッカムの小さな倉庫で、夫婦経営のささやかな醸造所としてスタートした。
 わずか数ヶ月でクラウドファンディングを成功させ、高級百貨店セルフリッジズでクラフト日本酒を販売するまでに至っている。
Kanpaiの成功を含め、エスクァイア誌は、『業界は急成長している。日本酒の世界で大きな波が起きているのだ』と述べる。

➤ ソムリエから若者までが関心を向ける:

日本酒の人気を牽引している要因は多岐にわたる!〜、
   まず、ソムリエやシェフによる日本酒の
       評価が向上している点が挙げられる!・・・

       メラニア・ベレシーニ

エスクァイア誌によると、イギリスの三つ星レストラン『ファット・ダック』では、主任ソムリエのメラニア・ベレシーニ氏が、日本酒を取り入れたフル・ペアリング・メニューを開発した。ベレシーニ氏は日本酒について、『料理と一体となり、風味のプロファイルを引き立てるうまみの特性』が備わると絶賛している。


 多様な日本酒は、食事ともマッチしやすい。ガーディアンによれば、高級ワイン商ベリー・ブラザーズ&ラッドのロブ・ホワイトヘッド氏は!〜
『日本酒は最も食事に合わせやすい飲み物の一つ』だと述べている。

冷やして白ワイン感覚で楽しむフレッシュでフルーティーな日本酒から、室温に近い温度で楽しむうまみの濃厚な日本酒まで、さまざまなスタイルで楽しまれている。

 イギリスのドリンク業界専門誌『ドリンクス・ビジネス』は、特に若い世代が日本酒に興味を持っていると報じている。
日本酒には亜硫酸塩が含まれておらず、スピリッツよりはアルコール度数が低い傾向にあるため、ヘルシー志向の若者に支持されているようだ。

                                            


皮肉なもので、日本では若者の日本酒離れが進んでいるのに、欧州では、… 特に英国で日本酒ブームが盛り上がっているとは。
近来はて外国人旅行者やYoutuberによって日本独特の文化が紹介され、連れてその輝きが嘗てない程の輝きを放っている。

翻って日本の日本人の酒離れは!〜、



グラフが示しているように日本酒の消費は、昭和48年(1973年)をピークに減少がとまらず、平成が終わる頃にはピーク時の3分の1までがた落ちしている。


 日本酒を飲まない理由:

● 理由その1:
    飲むべきほかの酒が増えた!・・・
日本酒以外にも飲むべき、楽しむべき酒類が、市場にあふれてきた。だ。さまざまな酒類の中で日本酒は取り残されてしまった。

● 理由その2:
    日本酒はまずい!・・・
昔、一気飲みさせられ嫌な思いをした、ひどく悪酔いした。日本酒と聞けばこう答える人が多い。

● 理由その3:
    日本酒はおじさんの酒、ダサい酒:・・・
ワインは女性ファンを取り込み消費拡大路線へと成功したが、日本酒はどうしても、男の酒、おじさんの酒、酔っぱらう為の酒のイメージが強い。

最近でこそ女性の一人飲みや女性歓迎の居酒屋も増えたが、一昔前は、飲み屋といえばおじさんばかりだったし、なかには『女性入店禁止』などという日本酒居酒屋もあったほど。おじさん同士でクダを巻き、酔いつぶれてしまう姿は、女性から敬遠されるばかりでなく、若い男性をも遠ざけてしまう雰囲気が日本酒にはある。

● 理由その4:
     日本酒は太る、体に悪い!・・・
『酒は飲みたいが日本酒は太るでしょ?』『医者から止められている』という声も多い。
高血圧、動脈硬化、糖尿病、脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病に日本酒は大敵と思われているの。

また、アルコールのカロリーや日本酒の糖分がダイエットの敵とも思われている。確かにに日本酒はほかの酒より含まれる糖分の量がやや多い。

● 理由その5:
      好みの味がわからない、
      種類が多くて選べない!・・・

日本酒は飲んでみたい、けれど、種類が多くてよくわからない。大吟醸、純米酒、本醸造、生酒、原酒、無濾過…などの言葉もよくわからないという声もよく聞く。

日本酒のラベルに書かれているのは全て日本語なのにもかかわらず、その意味は、一般消費者にはよくわからない専門用語ばかり。自分の好みの銘柄を選ぶのは至難の業だ。むしろフランス語やイタリア語で書かれているワインのほうが、ソムリエが説明してくれる分選びやすいという逆転現象も起こっている。

● 理由その6:
     飲む必要がない、酔いたくない!・・・
この問題が実は一番難関ともいえる。特に若い世代から聞こえる声だ。日本酒を飲む必要性を感じない、と。
これ、日本酒に限らずアルコールを飲む必要がないと思っている人が増えてきている。
とはいえ、度数の低いカクテルやサワー、梅酒などは飲みたい、飲んでみたいと言う声もあるから、そこは複雑となる。

『飲むことは悪いこと』という
    深層心理意識を変える必要が!: 


まずDは非ターゲット。Aは現在の消費メインターゲット。ある意味ほうっておいても伸びていく層。Bは飲み方の提案次第で飲む可能性が出てくる層。販売者、提供者の努力次第だ。

課題はC。飲めるのに飲まない人たち。飲むことは悪いことのように言われている気さえする。
ここをどのように変えていくかが、日本酒離れ、アルコール離れを食い止める要かもしれない。


参考文献:
【若者が日本酒を飲まなくなったこれだけの理由】:

https://president.jp/articles/-/30855


参考文献:

【イギリス人の心をつかむ日本酒 

         現地に日本酒バー、醸造所…若者から支持】:

https://newsphere.jp/economy/20241031-2/?a0v5la7bquf89=916d420b71aef22e69c8a67806bcf71f&uy3ubftvh0u6o8=dff0aba2a952ed4a0aa50ea9f7b00d5d&xnfrr0ncac=&cc4d76fdaf5=&zsmoi87pih9=&lzzgnpz8d=f9f2b1ef23fe2759c2cad0953029a94b&Q09ORklH=&a0v5la7bquf89=916d420b71aef22e69c8a67806bcf71f&uy3ubftvh0u6o8=dff0aba2a952ed4a0aa50ea9f7b00d5d&xnfrr0ncac=&cc4d76fdaf5=&zsmoi87pih9=&lzzgnpz8d=f9f2b1ef23fe2759c2cad0953029a94b&Q09ORklH=&a0v5la7bquf89=916d420b71aef22e69c8a67806bcf71f&uy3ubftvh0u6o8=dff0aba2a952ed4a0aa50ea9f7b00d5d&xnfrr0ncac=&cc4d76fdaf5=&zsmoi87pih9=&lzzgnpz8d=f9f2b1ef23fe2759c2cad0953029a94b&Q09ORklH=&a0v5la7bquf89=916d420b71aef22e69c8a67806bcf71f&uy3ubftvh0u6o8=dff0aba2a952ed4a0aa50ea9f7b00d5d&xnfrr0ncac=&cc4d76fdaf5=&zsmoi87pih9=&lzzgnpz8d=f9f2b1ef23fe2759c2cad0953029a94b&Q09ORklH=



2024年11月12日火曜日

カマラ・ハリスとの討論でトランプさんを貶したABCニュース司会者 解雇の危機‼️…

米国には 1,200 万人以上の不法移民が住んでいる。
これはギリシャやキューバなどの国の人口全体よりも多い数となる。


ABCニュースが大統領討論会の司会者デイビッド・ミュアーとリンゼイ・デイヴィス



然し、オハイオ州の小さな町の市長が不法移民に関する真実を暴露し、ABC ニュースのデイビッド・ミューアとリンジー・デイビスを言葉を失った。

ジョー・バイデン大統領の
  国境開放政策が始まってほぼ4年が経ち!〜、
米国は大規模な不法移民危機に直面している!・・・

バイデン大統領がトランプ前大統領の
  移民政策を尽く覆した2021年1月以降!〜、
記録的な数の不法移民が米国に入国している!・・・

そして現在、米国には1,200万人以上の不法移民が跳梁跋扈している。
ニューヨーク市やシカゴなど民主党が支配する『聖域都市』は、近年流入している不法移民の波への対応に苦慮している。

トランプ氏とハリス氏の討論会でその事実はない!と
ABC ニュースのデイビッド・ミューアとリンジー・デイビスが歪曲したオハイオ州スプリングフィールド町のハイチからの不法移民

然し、不法移民危機に苦しんでいるのは!〜、
   民主党が支配するこれらの都市だけではない!・・・
不法移民は、アメリカの中心部にある小さな町や都市も破壊している。

ドナルド・トランプ次期大統領は、ABC でのカマラ・ハリス副大統領との討論会で、オハイオ州スプリングフィールドの住民が、バイデン・ハリス両氏が同市に押し寄せた何万人ものハイチ移民の多くが、猫や犬を食用にしているという報告に言及した。

スプリングフィールドでは、彼らは犬を食べている。彼らは猫を食べ、そこに住む人々のペットを食べている。これが我が国で起こっていることであり、残念だ〙、…
とトランプ氏は述べた。

しかし、ABC の討論会司会者のデイビッド・ミューアとリンジー・デイビスは、ハイチ人が人々のペットを食べているというトランプの主張に激怒した。
 ミューアはトランプの発言が嘘であると『ファクトチェック』しようとした。

然し、トランプは後に正しかった事が証明された。

そして今、オハイオ州の別の小さな町が!〜、
    バイデン・ハリス政権が齎した
       国境危機の重圧に苦しんでいる!・・・

ロックランドはオハイオ州の小さな町で!〜、
      人口はわずか 3,400 人!・・・
許しがたい事に、バイデン・ハリスの国土安全保障省は、この小さな町に 3,000 人の不法移民を流入させている。
 そして、流入によって町の予算が破綻し、重要なリソースがサービスから奪われている。
状況は非常に悪く、住民は別の町に移住するよう圧力を感じている。

       マーク・メイソン市長

郡当局は、3,420人の住民がいる村に3,000人ほどの移民が来ていると推定している〙、… とロックランド市長のマーク・メイソン氏はフォックス・ニュースに語った。
連邦政府が国境開放政策をとるなら、こうした移民をそうした人口
 増加を吸収できるコミュニティに誘導する政策が必要だというの
 が私たちの不満だ〙、…

ロックランド市長のマーク・メイソン氏は!〜
地元のアパートで不法移民が油を使って料理をしようとして火事を
起こした為、消防隊や救急隊はストレスにさらされている。
多くの人が家族をこうしたアパートの危険な環境に置きたくないのです。それが原因で、多くの不法移民が引っ越してきたのですが、そのほとんどは仕事がなく、社会に貢献していません〙、・・・

彼らは所得税基盤に貢献していません。
 これは本当に懸念すべき事です。
 不法移民はアメリカの町や都市を破壊している〙、・・・
          述べた。

然し、マスコミの左翼活動家たちは危機など存在しないと主張して、米国
人をガスライティング(心理的虐待、被害者の尊厳や人権を踏みにじる卑劣な行為)している。

参考文献:

【A small-town Ohio Mayor just left ABC News’ David Muir and Linsey Davis speechless when he dropped this truth bomb about illegal immigration】:

https://conservativeundergroundnews.com/a-small-town-ohio-mayor-just-left-abc-news-david-muir-and-linsey-davis-speechless-when-he-dropped-this-truth-bomb-about-illegal-immigration/?utm_source=-&utm_medium=email&utm_campaign=cu_2449586226&utm_term=zmd5-946387401d86bbc736854e5f74d3eeba&utm_content=zsha256-60cdca63abd05422f80b78dad7bad196a13b739605c3eda5ba485349ac830375


トランプさんとカマラ・ハリスとの討論で、オハイオ州スプリングフィールド町の不法移民の傍若無人ぶりを述べたトランプに激怒し、… 事実ではない!とトランプさんを非難したABCニュースの司会者(デイビッド・ミューアとリンジー・デイビス)が、実はトランプさんが述べた事は事実だった事が判明した事で、司会者にあるまじき討論者の一方を有利に導いた事で、解雇される!との噂が流れている。


動画に依ると、ABCは
デイビッド・ミューアとリンジー・デイビスの二人を解雇はしていません。
然し、来年1月に大統領に就任し、トランプ政権が正式に発足すれば、ABCには余りにも酷い偏向報道に、…
トランプ政権の鋭い矛先が向き、ABCは既に法廷裁判が進んでおり、トランプ大統領が納得する姿勢を示す必要があるでしょう。


2024年11月11日月曜日

富裕者層に移行したデズニーの戦略は正しいの戦略か?‼️…

❝❝ディズニーリゾートが完全に
    富裕層にターゲットを絞った❞❞、…
    こんな噂が囁かれている。
実際に、米国・フロリダ州のディズニーワールドで最大449ドル(約6万9000円)の入場パスが発売された。
このこの商業戦略は正しいのでだろうか?
ディズニーは庶民にとって手が届かないエンタメに変貌してしまう恐れを払拭できない‼️…


➤ いくらなんでも高すぎる…
ディズニーの富裕層シフトは正しい戦略なのか?:

米国、フロリダ州のディズニーワールドで!〜、
プレミアム顧客向けに449ドル(約6万9000円)の
      入場パスが発売された!・・・
このパスを持っていると待ち時間なく専用レーンからアトラクションに乗れるということです。

 実はこの『ライトニングレーン・プレミアムパス』は449ドルだけでは買えない仕組みとなっている。
悪辣な奸計がひそんおり、… 購入する為はディズニーが経営する特定のホテルにも宿泊しなければならない。
ディズニーに対して1日で10万円以上の出費が賄える富裕層だけが選ぶ事ができる本当にプレミアムなオプションだと言える。

 日本でも、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの決算では今年4~9月期の入園者数は2%減少した一方で、売上高は5%増加している。昨年の値上げで客足が減ったにもかかわらず客単価が順調に増えている。

 エコノミストの間では、最近のディズニーリゾートはグローバルで完全に富裕層にターゲットを絞ったようだ!と噂されているが、…
その戦略は長期的に見て果てして正しいのでだろうか?
 そして、庶民にとってディズニーは手が届かないエンタテインメントに変貌して仕舞うのだろうか?
経済学と社会学、ふたつの視点から分析して見る。

➤ 需給の観点では
これまでの値上げは『正しい戦略』だった:

最初に、経済学の視点から検証!〜、
エコノミストがそう考えているように、仮にディズニーが世界各地のディズニーリゾートの価格戦略を富裕層にフォーカスして設定しているとしたら、その戦略は経済学的に正しいのだろうか?

この問題を考察するために使える経済学のツールは!〜、
     需要供給曲線の考え方!・・・
需要供給曲線の考え方では、価格を上げれば需要が減って行く。
逆に価格を下げれば供給が減ります。その均衡点で経済的に最適な価格が神の手で決まる。
 ディズニーリゾートで言えば、値上げをしても来園客が減らないうちはまだ価格は最適ではない。
同時に値上げをすることで供給を増やせる、つまり新しいエリアやアトラクションを建設できるようになる。

 これまでコロナ禍の影響を除いて考えれば、ディズニーリゾートは値上げをしても入園者が増えてきたので、需給の考え方としては値上げは経済的に正しかった!と言える。

2011年から2023年にかけて、ドルで見た場合と円で見た場合で東京ディズニーリゾートのパスポートの価格がどう変化しているのかをグラフにしてみました。赤色の「ドル価格」は為替の影響でジグザグと上下に推移しているものの、青色の「円価格」で見ると右肩上がりに推移している。


➤ 2024年4〜9月期の入園数ダウンは
       マイナスとは限らない:

一方で、今年の4~9月期に入園者数が!〜
    減少した事はどう捉えるべきか?!・・・
ここは実は微妙な問題が3つ生じる。

● ひとつめの問題:
 まずそもそも今年の夏は酷暑だったので、その要因を減少要因として考慮する必要がある。
 ひとことで言えば、パークの入園者が安定的に見込める下期の入園者が減るのか減らないのかを見ないと本当のことはわからない。
これがひとつめの問題。

● ふたつめの問題:
インバウンドの要因。今年はインバウンドの外国人観光客がコロナ禍前を超えて最大になり、… 円安の影響で彼らの購買力は旺盛だった。そして彼らにとって日本旅行の人気の目的地が東京ディズニーリゾートです。このインバウンド需要は長期的に増加する一途だと予測されている。

 これを難しく言えば『インバウンドの需要曲線が毎年上にシフトする』と言いう!、… わかりやすく言えば、来年は仮に価格が今年よりも高くなって、日本人の入園者が減ったとしても、外国人観光客が増えてその減少を補ってくれる可能性に期待できる。
故に、今年入園者が減った事が長期的に悪いかの確証がない。

➤ 『行列が減るほどパークは儲かる…』
    米国のディズニー幹部が語ったワケ:

● そして3番目:
ディズニー自身が入園者数を!〜、
 もう少し減らしたほうがいいいと考えているフシがある!・・・
米国のディズニーで8年前、戦略を立案していた人物にインタビューをした処、… 当時のディズニーの発見として、『アトラクションの行列を減らせば減らすほど、パークは儲かる』との事だった。これは当時、ファストパスが年々便利になっていったことに関係している。

 顧客の視点で見ればせっかくディズニーリゾートに出かけたのに、アトラクションに乗るために長い列に並ばなければいけないのはうんざり。かなり以前のディズニーはその負を解消する為に、…
行列の途中でもちょっとした楽しみが得られるように列の間に見せ場を設置したり、キャストがちょっとしたダンスを見せたりといった工夫をしいた。
 処がファストパスを導入する頃から、経営の視点が変わる。

列がなくなれば顧客が喜ぶだけでなく、パークの売り上げも増えるのでえあった。
 理由は単純で、列に並ぶ必要がなければその時間、顧客はショッピングをしたり、カフェでスイーツを食べたり出来る。

 そこで2010年代後半のディズニーは、パークの最適なキャパシティを再検討するようになり、… 2時間待ちの行列が園内のいたるところにあった頃の最適な入園者数と、その行列がなくなったときの最適な入園者数は違うと結果を重視した。

 これは経済学的にはオーバーツーリズムの問題と同じです。
観光地に観光客がたくさん集まりすぎると、どこに行っても満員で観光客も疲れてしまい、お金を落とさずにとっとと帰ってしまうようになる。

 入場税などをとって観光客を意図的に減らすことで、観光地のキャパシティに最適な人数がそこに居て、楽しくお金を使ってくれるのが経済学的には一番いい!となる。

 ディズニー、MLB、サッカー…
エンタメの『富裕層シフト』はどんどん続くだろう:

これら3つの微妙な要因を考慮した場合、需要と供給で考えれば経済学的にはディズニーが世界のパークの価格をさらに値上げすることはまだ正しい戦略だという結論になる。

 実はこの現象、広くスポーツやエンタメの世界でも当てはまる経済現象でもある。先日、MLBで大谷翔平選手が所属するドジャースがワールドシリーズを制覇しました。そしてドジャースの試合のチケットはシーズンを通じて高騰していった。


リアルなスタジアムでの観戦の価格は、需要が増えれば価格はどんどん上がる。何故ならスタジアムのキャパシティという供給数に上限があるので、普通のモノの価格よりも上がり方は早い。グローバル市場で見ればMLBよりもさらに経済価値が高いのがサッカーです。

 この経済学の方程式に基づけば、いずれディズニーのパークも、MLBの人気チームの入場券も、サッカー日本代表の試合も、全てが富裕層にフォーカスした高価格へとシフトして、庶民の手には入らないものになって仕舞う。

 一方で、社会学的な考察から見ればこの富裕層を頼りにした値上げ現象は社会の在り方として正しいのだろうか?

 実は、ディズニーが庶民の顧客を見捨てることは絶対にありません。後編『ディズニーが「パークチケット」を値上げしても「ディズニー+」は値上げしない深いワケ』ではディズニーの賢すぎる「企業戦略」について深掘りしてい来ます。

参考文献:

【こんなん、高すぎて行けないよ!ディズニーの「富裕層シフト」は正しい戦略なのか?】:

https://diamond.jp/articles/-/353500?utm_source=wknd_dol&utm_medium

=email&utm_campaign=20241109


くだらない文献をブログ更新記事に取り上げて仕舞いました。参考文献はデズニー及びMLB,サッカーの富裕層へと移行した事を正しい選択!と擁護しており、まるでこれらの企業体の株主総会での報告書のようで、好感は持てません。
現在、デズニーの顧客が減少しているのは複合的なものであり、単純に捉えられません。
問題は決算の収益上昇し続けるのが可能なのか?
また、現在の富裕層は世界同時株高の恩恵を最大に享受しており、懐もかなり膨らんでいる。
景気後退、不景気で最も被害を被るのは富裕層であるのは過去の経済史上を俯瞰すれば一目瞭然である。
勿論、低中所得者層も被害を被るが、謂わば貧乏慣れしているので精神的には富裕層より強靭です。

何れ、富裕層へと移行したデズニーの殿様商売は頓挫するでしょう!。
現今の富裕者層はバブルの申し子であり、バブルが弾ければ雲散霧消するのが常です。


司法省がジャック・スミスを解雇 - ドナルド・トランプに対するすべての訴訟を取り下げ‼️…

✺  さて、さて、さて!バイデン政権の攻撃犬として
   何年も仕えてきたバイデン司法省は!〜、
どうやらドナルド・トランプ大統領が、
ホワイトハウスに戻ることに怯えているようだ!・・・

その結果、彼らはトランプ大統領に対するすべての訴訟を取り下げようとしている!。

ジャック・スミス:
2022年11月、メリック・ガーランド米司法長官はスミスを独立した特別顧問に任命し、ドナルド・トランプ前大統領に対する既存の2つの司法省の犯罪捜査を監督する責任を負わせた。

ジャック・スミスはトランプに対する司法省の魔女狩りを主導した人物であり、次期大統領が『就任後2秒以内に』彼を解任すると誓ったことから、司法省はトランプにチャンスが与えられる前に彼を排除しようとしているようだ。

フォックスニュースは、司法省がトランプが2025年1月20日に宣誓する前にスミスが解任されることを確認したと報じた。

トランプが『民主主義への脅威』であることを『非常に心配』し、…何年もの間司法省の全力をトランプに注ぐ必要があると感じていたのに、突然トランプの選挙運動が終わり、選挙で負けてしまった今、トランプを迫害することに関心がなくなったというのは興味深いことではないか?!。

トランプを牢獄にぶち込もうとすることが政治的に有用でなくなった瞬間、司法省はそれを実現させようとする関心を失った。これ以上腐敗した連中はいないだろう。

その上、トランプがホワイトハウスに入る前に自分たちの後始末をすれば、トランプが手加減してくれるだろうと期待している。なんという意気地のないイタチの集まりだろう!

なぜ腐敗した司法省がトランプを追うのをやめたのか、こちらのビデオをご覧ください。

                                               

米司法省がトランプさんの政治的生命を断とうとジャック・スミス氏を特別顧問に任命し、前大統領に対する既存の2つの司法省の犯罪捜査を命じた事をご破産にする事はまだ決定したわけではありませんが、… Foxニュースが報道したことは確証を握っているからでしょう!。

トランプさんが大統領選で復活しただけでなく、上下院議会選挙を制し、3冠を達成した事で反トランプ派は真っ青になっている。
来年1月の大統領就任式後、トランプさんの打ち出す政策の切れ味は鋭く、上下院も円滑に承認し効力は即座に発揮出来る事になる。

司法省の締め上げは厳しく、バイデン政権によって私物化された組織は刷新される。
詰まり上層部は全て入れ替わり、下手すると罪に問われる可能性がある。
それを恐れて、ジャック・スミスを解雇し、トランプさんの顔色を伺う姿勢を示しているのでしょう。

参考文献:
■【DOJ Fires Jack Smith – Drops ALL Cases Against Donald Trump】:

https://www.patrioticviralnews.com/articles/doj-fires-jack-smith-drops-all-cases-against-donald-trump/

2024年11月10日日曜日

❝無意味な殺戮は間もなく終わる❞、 イーロン・マスクが予告‼️…

■【石破首相が自衛隊の観閲式で訓示、
      「諸君の先頭に立って国民を守り抜く」】:

      https://sputniknews.jp/20241109/19296696.html



石破首相は自衛隊の観閲式で訓示し、安全保障環境が戦後、最も厳しくなっていると指摘し、防衛力の抜本的な強化に取り組む考えを強調した。観閲式は埼玉県の陸上自衛隊朝霞訓練場で行われ、石破首相は約600人の自衛官を前に訓示した。

この中で石破首相はロシアや中国の軍用機が相次いで日本の領空を侵犯したとされる点について『主権の重大な侵害で全く受け入れられない』と非難した。

さらに、北朝鮮が弾道ミサイルの発射を繰り返していることも踏まえ「戦後、最も厳しく複雑な安全保障環境に直面する中、外交カと防衛力の両輪をバランスよく強化する」と述べた。
また、トランプ氏と電話で会談したことに触れ「日米同盟を新たな高みに引き上げるために協力していくことを確認した」と述べ、同盟強化に取り組む考えを示した。
そして防衛力を抜本的に強化するとした上で、「わが国の独立と平和を守ることは私たちの取り組みの柱だ。諸君の先頭に立って、国民を守り抜く覚悟だ」と強調した。

勇ましい石破首相の訓示ですね!。
石破茂でなければ感動に包まれるますが、なにせハニトラに陥り、味方を後ろから撃ってばかりの過去がどす黒く輝いているのでは、白けるばかりです。

■【マスク氏がウクライナ危機の終結を予告、
       「無意味な殺戮は間もなく終わる」】:

      https://sputniknews.jp/20241109/19296280.html



イーロン・マスク氏はウクライナ危機の調停に関するトランプ氏の計画についてコメント、『無意味な殺人は間もなく終わるだろう。扇動者や投機家の時代は終わった』と記した。

報道によると、マスク氏はトランプ氏のウクライナ危機調停案に精通している。トランプ氏がゼレンスキー氏と6日に電話会談を行った際、マスク氏もこれに参加していた。
マスク氏は第二次トランプ政権で大きな影響力を持つと見られている
マスク氏の予測通りに、トランプ氏がウクライナ戦争を終結させて欲しい!と願わざるを得ません!。
■【日本のウクライナ支援、
   トリガー条項発動時の税減収分より大きく】:

      https://sputniknews.jp/20241108/19295186.html



村上誠一郎総務相は8日、国民民主党が求めるガソリン税を一時的に下げる「トリガー条項」の発動案について、実行すれば地方税が年間で約5000億円の減収になるとの試算を示した。

一方、日本が2022年からこれまでに行ってきたウクライナ財政支援の総額は9600億円。車両の提供や人道支援を含めると1兆8700億円に上る。
加藤勝信財務相によると、トリガー条項を発動した場合の税減収額は、国も合わせると年間1.5兆円となる見込み。だが、それでもウクライナ支援に注ぎ込んだ巨額の資金を充てれば、単純計算で少なくとも1年分はカバーできそうだ。

日本は主なウクライナ支援として、世界銀行を通じて55億ドル(8400億円)の財政援助を行った。ウクライナが返済できない場合は、日本がいわゆる『連帯保証人』として50億ドル(7600億円)分までは現金で債務を負担する。
また、最近ではロシアの凍結資産運用益を接収し、4700億円をウクライナ融資に回すことも決まっている。

トリガー条項はガソリン平均価格が3ヶ月連続で160円を超えた場合、1リットルあたり約25円を減税する仕組み。だが、東日本大震災の復興財源を理由に凍結されて以降、現在まで発動されていない。

岸田首相の外交手腕が如何に劣悪だったか!が如実に反映しているようです。

ウクライナへの巨額、驚愕な財政支援を注がなければ、トリガー条項を発動がかのうでしょう。

ロシアの凍結資金運用益を接収!~、

米国に圧力に屈した事は明らかです!・・・


■【【図説】西側のウクライナ財政支援、
             1000億ドルに迫る】:

      https://sputniknews.jp/20241108/1000-19295062.html


2022年以降、ウクライナが西側諸国から受け取った財政支援が、994億4000万ドル(約15兆円)に上ることが分かった。ウクライナ財務省のデータなどをもとにスプートニクが算出した。

日本はEU、米国、IMF(国際通貨基金)に次ぐ4位で、63億ドル(約9600億円)だった。
一方で、月間の平均額は今年に入って下がっている。2022年は31億ドル(4700億円)、昨年は35億ドル(5400億円)だったのが、今年は26億ドル(3900億円)と過去最低水準となっており、今後も縮小が見込まれている。



■【ギリシャ共産党が
       ウクライナへの軍事支援を妨害】:

      https://sputniknews.jp/20241108/19293940.html



ギリシャ共産党の党員らはウクライナ向けの弾薬を積載したトラック6台の移動をテッサリア地方で妨害し、『NATOの殺し屋は帰れ』と赤いスプレーでトラックにペイントした。


党員らはウクライナへの武器供与に反対したほか、ギリシャ国外で発生している衝突への関与を高めないよう政府に要求したとのこと。

車列が引き返すと、住民は党員らに拍手を送り、ともに市内を行進したという。
テッサリア地方ティルナヴォスのチクリチス市長は市当局の代表らが参加した集会で演説、今後も『死の貨物』が街を通過することを阻止し、この国が帝国主​​義の殺戮に関与することを許さないと述べた。

ギリシャの共産党は、日本の共産党と偉い違いがありますね!。
日本共産党はウクライナ支援に狂奔している政権に対した、何の声も上げません!。


■【トランプ氏、
     露大統領との会談に向けて意欲示す】:

      https://sputniknews.jp/20241108/19293233.html



トランプ氏はメディアの取材に応じた中で、プーチン大統領との会談に向けて意欲を示し、『我々は協議するだろう』と語った。

ロシア大統領府のペスコフ報道官によると、ロシア側からトランプ氏に電話を入れる可能性もあるとのこと。
また、2025年5月9日の戦勝記念日にトランプ氏をロシアに招待する可能性については未定とコメントした。

流石はトランプさんです!。
硬直したバイデン大統領は大きく異なり、プーチン大統領との会談には前向きな姿勢を示しています。
是非とも、プーチン大統領との会談を実現させウクライナ戦争を終結させて欲しいものです。


■【ロシア軍、ハリコフ州で
ウクライナ兵1万5千人を包囲=プーチン大統領】:

      https://sputniknews.jp/20241108/15-19293141.html



ロシア軍のツェントル(中央)部隊はクピャンスク方面(ハリコフ州)で約1万5千人のウクライナ兵を包囲した。

ロシア当局によると、ツェントル部隊はハリコフ州東部の要衝クピャンスク市まで数キロの距離に迫っている。

もし、これが事実なら、ウクライナ軍壊滅が間近である事になります。ロシア越境高攻撃に派遣した隠れNATO軍/ウクライナ混成軍(一万3000人と言われている)が、ロシアの熾烈な反撃にあい、今では壊滅寸前!。
ウクライナの命運は尽きそうです。

2024年11月9日土曜日

カルト教団/公明党と連立を組む自民党の異常さ‼️… 有権者の怒りの声が木霊する!

国交大臣のポストは!〜、
  2012年から10年以上も
    公明党が独占してきた 『指定席』!・・・
仮に中野氏が就任すれば、5人連続で公明議員が担当する異常、異様な状態となる。

      
     石破首相が国交大臣の起用に検討している!〜、
          公明党の中野洋昌氏!・・・

衆院選で惨敗した石破首相にとって!〜、
    同じく議席を減らしたとはいえ、連立相手の
 公明党は無視できず、今回も要求を呑んだ形と言える!・・・

中野氏は、元国交省職員のため、適任との意見もあるのだが、…
ネット空間では国交大臣のポストが繰り返し公明党に ❝贈呈”❞される事に、不信と怒りの声が多数あがっている。

ネット『ヤフー・ジャパンニュース』の
コメント欄には数多の怒りの声が上がっている!:
それらを抜粋して以下に列記いたします。

◼︎ 国交省が公明党の指定席であることが選挙の焦点になることはない。だから自民党と公明党の判断に委ねられるのが言うまでもない実態だが、世論調査等があれば好ましくない旨の結果が出ることは容易に想像ができると思う。
 自民党も好ましくないことぐらいわかってはいると思うが、過剰な配慮を開き直っているようにも思える。 見えない所で行政が歪められている懸念は拭えない。

◼︎ やはり政権交代が必要ですね。それか連立解消すると念書でもとって国民民主や他の政党が与党となるか。いずれにしろ公明党をいつまでも与党にしておくのは国益にマイナスです。

◼︎ 今回。石破さんが総理大臣になるのを待望していました。が、本当に残念でありません。この人は数少ないまともな方だと信じてましたよ。本当に残念極まりないです。
今迄の総理大臣が腐った人間ばかりだったのでやっと変わると期待できると思っていましたが、蓋を開けたら!何とも信じ難いことを言うしやるし、これがこの人の本性だったのかと信じられないです。
 もぅ、自民党の連中は誰も信用でき無い。当然立憲も野田も信用でき無い。後は今回のダークホースである国民民主党の玉木氏になんとかしてもらわないとこの国は破滅に向かういや、もぅ向かっているので何とか歯止めをかけないと終わりですよ。

◼︎ 東京、信濃町駅界隈をご覧下さい。
幾つもの、公明党、創価学会の巨大ビルが連なっています。
 正に、国土交通省を離さない旨味があるのではと、想像してしまう事例です。他にも東京には沢山の学会員が地域で集う公明会館が多数存在します。

◼︎ 公明党が国交相を定位置のように長年に渡り就いてる影響で、あのトヨタ自動車への嫌がらせの「認証不正」という事が起きてしまうのです。あのニュースは完全に国交省官僚達によるトヨタ叩きで、国交省が決めてる認証テスト内容よりも遥かに厳しいテスト結果でもって認証申請したにも関わらず、「国交省が決めた内容では無いので不正だ」と決めつけてしまうしまつ。
  こんな国交省の対応に嫌気がさして、遂にトヨタ自動車は本社を海外移転させることを検討してると。一企業が日本から出ていくだけの問題ではない。 トヨタ自動車クラスの企業が海外に出ていけば、日本のGDPにも影響が出るのは確実。
 こんな事態を招いたのは国交省の対応が原因以外には無い。
 国交省の役人達は猛省しトヨタ自動車に謝罪し、頭を下げて海外移転を検討するというのを撤回してもらえ。

◼︎ いい加減に財務省は国交省の自賠責保険積立金からの一般財源へ借入した億単位の金を早く戻せ自賠責保険の目的は交通事故被害者の救済である 何故一般財源へ組み入れる意味が分からない

◼︎ 中野ひろまささんは東大出身でコロンビア大学大学院です。緊急地震速報を作った本人で国土交通省副大臣経験者です。確証も無く憶測でここまで内容が乏しい記事レベルも怖いです。官僚や有力者との対談や交渉は頭脳レベルが高くないと無理です。意地悪な自民や維新に対してよく向きあって来たなと思う。確か民主党は全然でしたよね。今の国民民主の103万に関しても公明は働き控えに関してやってましたが。世論や財源が厳しく実現出来なかったですね。
  公明だからと叩く批判ばかりの勢力の目的は?

投稿者は何故、有権者が怒りの声をあげているのか?
本質的な問題を理解していないようです!。
おそらく、公明党の関係がある方なのでしょう。
公明党だからと!と言って叩く人々は、公明党にだからでは無くて…
自民党の悪弊を嫌悪している有権者です。

◼︎ むしろそろそろ政教分離の原則からいうと公明党は創価学会と癒着してることについてどうにかしてほしい。
 信者が票集めて当選できる規模の宗教団体であれば『信教の自由』のもとに政治家を送り込み政治の舵をとれる現状は異常であるし、… まして特定のポストを独占し続けるよう求めることは憲法20条で言われる『特権』を宗教団体が間接的に受けてるのに等しいと思います。 それとも公明党でなければ国交大臣は務まらない理由が何かあるのでしょうか?それならちゃんと国民に説明すべきです。

◼︎ こういうハナシを聞くとSNSや情報通信機器が本当に世に浸透しているんだなと感じる。以前なら政治家や役人が気づかれないようにこっそりやれたり、多少の不信があっても情報が流れず、騒がれずに済んだりしたことが今はそうはいかない。
  昔の感覚で押し切ろうとしてもこのように誰だかが気付いて指摘し、賛同や共感が湧いて出る。負の面としては炎上や吊し上げもあるが、これはホントに若者から50代位までの情報収集力やリテラシーの豊かさや鋭さで、不正やズルを指摘できる良い面の一つだと思う。 
 その一方で逆に、そんな時代なのに相変わらずバレバレで見え透いたことしかできない国会議員の爺さん、官僚たちにはホント辟易。
みんな情報持ってて知ってますよ、あなたたちが何してるかもわかってますよ……と。国民舐めるのも大概にして欲しい。

◼︎ 長期政権の弊害ってやつですね。人は安定を一度覚えると、それを覆すことに恐れを抱くものです。 
 しかしこれだけ自民党の腐敗が進むと、やはり政権交代は必要だと言わざるを得ません。 野党もいい加減に気付いて欲しいです。
 政権交代をした上で、選挙制度改革を特に小選挙区比例代表並立制を改革すべきです。 大きな組織票を持つ自公に有利な、そして少数野党が乱立しやすい選挙制度を変えるべきです。 
 公明党が国交省を握ってる結果、全国各地で中国人が土地を買い漁ってます。 もっと危機感を持つべきです。
     公明党こそが、日本を切り売りしてるんです。

◼︎ 中国からの圧力で、中国人が日本で車の免許を取得出来る法案を知れっと通した岸田政権。それをあと押ししたのは公明党。
 走る凶器を送り出す法案を何故通した?住所地が滞在ホテルで免許貰えるって、日本国民は住民票提出して実技と学科試験に合格したいと免許もらいないのに、中国人や外国からの受験者は簡単なペーパーテストだけで国際免許交付この法律も改正しないとダメですよ。

◼︎ 何年も連立組んで与党として国民は見ているのかね。
与党でもないし野党でもない宙ぶらりん党ではないのか。
 自民党の暴走止めることもできずポスト欲しさに連立組んで恥ずかしくないのか?次の参議院選挙では自民党と公明党にNOをですね。党首が落選する党ですからね。

◼︎ 政権交代ではなく政界再編を期待したい。プ
ラス参議院廃止、衆議院の議席削減、比例廃止をやってほしい。 地元への利益誘導なんかは衆議院議員のやることではない。 外交、防衛、財政、教育という国家のビジョンを決める意思決定機関として機能してほしい。

引用元:


                                           


それにしても、なぜ公明党は国交大臣の
 ポストに固執するのか?。
     その理由について!〜、
国交省は、航空、港湾、鉄道、道路といった交通インフラを所管する、日本有数の巨大省庁!・・・
それだけでなく、不動産や住宅を担当する部局も抱え、2024年4月には、水道の整備も厚労省から移管されたおまけまである。観光庁、気象庁、海上保安庁も管轄下においている化け物的な権限を持つ庁である。

所管する業務が広い為!〜、
    予算も天文学的な膨大な額となる!・・・
8月27日に出された2025年度予算では、前年度予算の1.2倍となるおよそ7兆円が概算要求された。
このうち公共事業関連は、6.2兆円にも登り!〜、
能登半島地震など天災が多発した事を受け、『国土強靱化』に大きな予算が割かれた事は周知の事実となる。

こうした公共事業を差配するため、業界団体との強い関係(癒着)が築かれており、… 業界団体は選挙の時に大きな支援団体となる
 そもそも、国交省は日本全国に数多くの出先機関や出張所を持っている。地方では国会議員に対してさまざまな陳情が寄せらるが、… 殆どが『道路が欲しい』『駅が欲しい』といったもの。
 もちろん、災害が起きれば『復興を進めてほしい』と要望されますが、こうした陳情に公明党の人間が対応することで、有力な票田になるという邪な計算があるのは確信的である。

2023年7月、公明党代表だった山口那津男氏は!〜、
    会見でこう語っている!・・・
〘国土交通大臣の役割というのはやはり非常に国民生活に密着し、また経済にも大きな影響を持つ重要な役割だと思っている。そのポストは公明党にとってこれからも重要だと考えている〙、・・・

ヌケヌケ!と、不遜、傲慢そのものを!〜、
     言い放つ公明党代表!・・・

公明党だけではなく、国民全体に重要である事を歯牙にも掛けない姿勢には憎悪さえ覚える。詰まり、この憎悪は自民党に向けられて当然となる。

支持母体である創価学会の高齢化で集票力が低下するなか、国交大臣のポストは高い集票効果が期待できるわけだ。然し、こうした狙いは、有権者から見透かされている。自民党と公明党が連立を解消すべき!との国民の声を無視し続ける自民党には明日がない‼️・・・
しかも、公明党はカルト教団!と国際社会の一部では認識されている。
因みに。公明党をカルト教団と認定している国は〜。
フランス、 チリ、 ベルギー 。アメリカ 、オーストラリア 、ドイツ。

岸田内閣時代も、自民党内で『国交相ポストを取り返せ』という声が強くなっていた。
果たして、石破首相の判断は?

何れにしても、連立は主体党が過半数の議席を獲得出来ず議会を運営できず、適切な野党と連立して過半数を確保して政権を発足させるもの。なのに、自民党は選挙で単独過半数の議席を確保しながらも、公明党と連立を組んでいる。
こんな事が起きるのは数ある世界の民主主義国家で日本だけである。
日本国は異常な国で歪んでいる!としか言いようがないないほど腐敗している。

参考文献:
■【「伝統芸かよ」石破首相、またも「国交大臣」ポストを
  公明党に“贈呈” でフィフィも大呆れ…公明党が “指定席” に
  固執する理由とは】:


2024年11月8日金曜日

なぜトランプ候補は勝利したのか!:答えは簡単 不正選挙が出来なかったから‼️…


    勝利宣言をするトランプ候補(写真:ロイター/アフロ)


■ 明確な政策を示せなかったハリス候補:

 大統領選挙は、様々な世論調査が示していたように❝接戦❞だった。だが民主党の伝統的な地盤と考えられてきたペンシルバニア州やミシガン州などの《青い壁(Blue Wall/民主党支配)》が崩れた時、ハリス候補の勝利は消えた。
 トランプ候補がペンシルバニア州で勝利すると、アメリカのメディアは一斉に『トランプ勝利』というニュースを流した。

 2016年の大統領選挙でも、トランプ候補は青い壁の州を獲得することで勝利を得た。2020年の大統領選挙では、バイデン候補が青い壁の州を手中に収めることで勝利を得た。今回の大統領選挙は2016年の大統領選挙の再演でもあった。

バイデンが青い州(共和党支配)で勝利を得たのは、不正投票の結果であった。郵便投票の不正投票だった事は周知の事実であり、バイデンが正々堂々と戦ったのは決してない。
今回は不正が出来なかったから民主党、カマラ・ハリスが惨敗を喫したのである。

 選挙の終盤、トランプ候補はハリス候補や女性に向かって耐えがたい暴言を繰り返し、焦りからか憔悴した姿を見せることもあった。トランプ候補の暴走でトランプ陣営の足並みの乱れもあった。選挙速報を報道するCNNは、投票を済ませた若者に『誰に投票したのか』とインタビューしていた。若者は『トランプはいつも人の悪口を言い、子供じみた行動を取っている。そんな人物に大統領になって欲しくはない』と答えていた。おそらく多くのアメリカ人も同様な感想を持っているのではないかと思われた。

これは、記事の執筆者の偏見であり、… 事実は暴言を繰り返し発していたのハリス陣営とその狂信的な民主党支持者である。
大体、先鋭的な反トランプのメデイアのCNNなどの情報を基にして見解を述べるなどは、言語道断である。
多くの米国人と言い切るのは無知蒙昧の輩と言える。

 多くの世論調査は、中絶問題で郊外に住む高学歴で保守的な女性がハリス支持に傾いていると伝えていた。
 2022年の中間選挙では共和党が『赤い波(red wave)』に乗って両院で圧勝すると予想されていた。
 だが同年に出された最高裁の女性の中絶権を否定する判決を受け、多くの女性が民主党候補に投票した。共和党は下院で勝利したものの、民主党との議席差はわずかであった。上院では過半数を制することができなかった。トランプ前大統領が支援した候補者は軒並み落選し、共和党内でのトランプ前大統領の影響力が低下したと言われた。

笑止千万の見解である。
中絶問題は最高裁判所から判断が下されたのであって、トランプ前大統領が火を付けたのはない。
トランプ氏が支援した候補者が落選したからと言ってトランプ氏に責任がある訳ではないでしょう。
今回、上院も下院の制した事は米国の有権者が共和党の候補者の資質を十分に捉えていた事になる。何れにしても中絶問題は有権者の優先事項ではなく、経済問題、国境問題、外交政策が今回の選挙で問われ、トランプ氏の大統領時代の手腕が認められた事が明白である。

 今回の大統領選挙も中絶問題が大きな争点であり、10州で中絶問題に関する住民投票が行われることから、再び女性票がハリスに流れると予想されていた。女性の投票率は男性より高く、その投票動向で選挙が左右される。だが、女性票は思ったほど、ハリス候補に流れなかった。中絶問題は深刻だが、大統領選挙に決定的な影響を与えることはなかった。最大の問題は経済であった。

 ハリス候補は準備する時間もなく民主党の大統領候補に指名され、選挙に突入した。3か月余りの選挙運動期間中、明確な政策を打ち出すことはできなかった。
 政策の多くはバイデン政権の政策を踏襲するものであった。
バイデン政権の副大統領という立場から、政権批判を行えず、…
バイデン大統領との差別化ができなかった。
イスラエル・ハマス戦争など微妙な問題に対しても明確に答えられない場面も見られた。アメリカ人は❝強い指導者❞を好む。ハリス候補の演説を聞いていても、圧倒するような熱気は伝わってこなかった。
むしろ筆者の目には、優柔不断に見えた。最後まで『自分は何者か』を有権者に十分に伝えることはできなかった。

カマラ・ハリスの副大統領としての評価は、米国史上で最低、最悪のの刻印を押されていた事を記事の執筆者は知らなかったのか!。
知っていれば、カマラ・ハリスが敗れる事は当然と理解するべき。
頭が悪い定評のハリスが勝つ見込みななかった。

それでも、筆者はハリス候補が勝利する確率は高いと感じていた。
ハリスが勝利すると感じるもうひとつの根拠は、共和党穏健派あるいは伝統的な保守主義者がハリス候補に投票すると予想していたからだ。リズ・チェイニー元下院議員をはじめ、多くの穏健派共和党員がハリス支持を表明していた。共和党の大統領予備選挙でトランプ候補と争ったニッキー・ヘイリー候補は20~30%の票を獲得していた。
そのうちの10%でもハリス候補に流れれば、状況は大きく変わる。だが、それは起こらなかった。ハリス候補の敗北に終わった。

トランプ氏の人気、前回バイデンに敗れたとは言え僅差であった。
約米国の有権者の8千万人がバックに控えていた事を失念していたとしか思えない執筆者の見解である。
リズ・チェイニーなどは既に共和党ではなくて、議員ですらない。
反トランプ派の共和党の重鎮たちの影響力などは無きに等しく、いまでは新たに台頭してきた若く真正保守派が共和党を仕切る事になるでしょう。

さらに深刻なのは、議会選挙の結果である。本稿を執筆時点で、共和党は上院の過半数を確保し、下院でも勝利する勢いである。
もし共和党が両院を支配すると、大統領と議会は共和党の支配下に置かれる。最高裁も9人の判事のうち6名が共和党系の判事である。
アメリカ民主主義は『三権分立』による権力間の相互チェックを基本とする。だが、もはやそうした機能は期待できない。
 トランプは圧倒的な力で議会と最高裁を支配するだろう。

トランプ氏に対する偏見は常軌を逸している。
なんでそんなにトランプ氏を嫌うのか?不可解である。
素直に選挙の結果を受け入れるべきである。
今回は米国の有権者の目が厳しく、不正が前回のように出来なかった事が、カマラ・ハリス陣営、民主党が敗れた最大の要因であった事は確かである。
トランプ氏は根っからの政治家ではなく実業家上がりで、歪んだ軌道を突っ走っている米国を正常な軌道に乗せよう!としているだけで、何も圧倒的な強権で米国の議会及び最高裁を支配しよう!などとは毛頭ない事が今までの言動から推測出来るでしょう。
強権を発して議会、最高裁を支配しようとしていたのはバイデン/ハリス政権である。政府機関を武器化してトランプ氏を根拠なき起訴で刑務所に収監を試み、更に支持者を逮捕、有罪にしたのは誰か?
執筆者は知らないようです。
因みに最新のニュース(昨日)では、既に司法省がジャック・スミスを解雇、ドナルド・トランプに対する訴訟をすべて取り下げました。

最高裁は大統領の❝免責特権❞を認める判断を下しており、在職中の行為で大統領に刑事罰を問うことはできない。
誰も大統領に就任したトランプをチェックできない。
彼は『独裁的権力』を行使すると公言して憚らない。
バイデン大統領とハリス副大統領は、有権者に『トランプは民主主義の脅威である』と訴えたが、有権者の耳には届かなかった。

米国の有権者(民主党支持者は除く)は愚昧ではなく、正確に事象を把握し、怜悧な判断力を有しており、民主党の護送船団メデイアが発するフェーク、煽りには踊らされません。
民主主義の破壊しているのはバイデン/ハリス政権で、背後の民主党である事を見抜いていたからこそ今回の選挙結果となったのです。


■ 背後にある共和党支持の高まりと若者層の保守化:

 選挙が終わり、これから様々な選挙分析が行われるだろう。上で指摘したような選挙分析だけでは、アメリカの政治の構造的な変化を理解することはできない。アメリカ社会は、私たちが想像する以上に大きな変化が起こっているのかもしれない。

 選挙直前に興味深い調査結果が発表された。2024年9月24日にギャラップ社は「2024 Election Environment Favorable to GOP (2024年の選挙環境は共和党に有利)」と題する調査報告を発表している。
この調査は、今回の選挙結果を予感させるものであった。
 同調査によれば、アメリカ社会は『共和党支持』に傾いているのである。移民問題、インフレ問題などの課題も共和党に有利に働いている。同報告は『ギャラップのすべての指標は民主党よりも共和党が有利を示している。成人の多くは共和党員あるいは共和党支持であり、民主党よりも共和党の方が国が直面する重要な問題に上手く対処できると信じている』とアメリカ社会は共和党支持に傾いていると指摘している。

 共和党支持と共和党寄りと答えた成人は48%、民主党支持と民主党寄りは45%である。重要な問題の処理能力については、共和党が46%、民主党が41%である。『大統領選挙が行われる年で共和党が民主党より優位に立ったことはない。過去30年間、共和党が民主党を上回ったことはほぼない』。

 若者の意識にも変化がみられる。2024年秋にハーバード大学ケネディ政治大学院の政治研究所が発表した調査「Harvard Youth Survey」では、18歳から24歳では、リベラル派が22%、保守派が26%、穏健派が48%であった。25歳から29歳では、リベラル派が27%、保守派が21%、穏健派が48%であった。また18歳から24歳の層の女性も保守派がリベラル派を3ポイント上回っている。
調査担当者は『この世代はコロナ感染で最も深刻な影響を受けた世代であり、それが政治的な立場に影響を与えている。彼らはトランプを悪役ではなく、アンチ・ヒーローだと考えている』と説明している。若者がリベラルであるという考え方はもはや通用しない。
 2008年の大統領選挙で大学生が大挙してオバマ陣営の選挙活動にボランティアで参加したのは遠い昔の話である。
今回の大統領選挙では、そうした学生の動きは見られなかった。


■ 民主党離れを加速する
        黒人とヒスパニック系有権者:

 ハリス陣営には、もうひとつの大きな誤算があった。
それは黒人票とヒスパニック票、さらにイスラエル・ハマス戦争に対するバイデン政権の取り組みに対する不満からアラビア系の有権者が民主党から離反したことだ。

 従来、黒人やヒスパニック系の有権者は民主党の支持層であった。現在でも、民主党の支持基盤であるが、彼らの一部は民主党離れを起こしている。その数は多くなくても選挙では決定的な影響を与える。有権者の15%の約3600万人がヒスパニック系の有権者である。
 彼らの人口は着実に増加しており、それに伴って政治的な力も強くなっている。カリフォルニア州、フロリダ州、テキサス州などの大きな州や、アリゾナ州やネバダ州などの激戦州では大統領選や議会選挙を決定する重要な存在になっている。
 州の選挙では、数万票あるいは数千票の差で勝敗が決まる。UnidoUSとBSPの調査では、アリゾナ州ではヒスパニック系の25%、ネバダ州では24%、テキサス州では31%が、トランプ候補に投票すると答えている。

 『ニューヨーク・タイムズ』は2024年10月13日に、同社とシエナ大学の共同調査に基づいて『なぜトランプは黒人やヒスパニック系の有権者を獲得しているのか(Why is Trump Gaining with Black and Hispanic Voters?)』と題する記事を掲載している。

 2016年の大統領選挙の時、トランプ候補はメキシコ移民を『強姦犯 と呼び、今回も不法移民を大量に強制送還させると主張するなど、厳しい移民政策を掲げている。それでも、なぜヒスパニック系有権者はトランプ候補に投票するのだろうか。

 同記事は5つの理由を指摘している。
第1に、一部の黒人やヒスパニック系は、トランプ候補の人種差別的な発言を気にしていないという。黒人の約40%、ヒスパニック系の43%が、不法移民の流入を阻止するためにメキシコとの国境に壁を建設することを支持し、黒人の41%、ヒスパニック系の45%が不法移民の強制送還を支持している。 同記事は『トランプのポピュリズム的、保守的なメッセージには、黒人やヒスパニック系が共鳴するものがたくさんある』と指摘している。

2つ目は、トランプ候補の人種差別的な発言に対して、少数派であるが一部の黒人やヒスパニック系は『それほど気分を害してない』。
ヒスパニック系の40%は『トランプの発言に気分を害している人はトランプの言葉を真剣に受け止めすぎてい』」と答えている。
ヒスパニック系の53%、黒人の5%は、『トランプの発言に不快だとは思わない』と答えている。リベラル派の人々が大騒ぎするほど、…
当該者は気にしていないということだ。

3つ目は、民主党は黒人やヒスパニック系の支持を得るために人種平等を主張する必要があると考えているが、彼らにとってもっと重要なのは経済問題である。「経済的な利益を過小評価してはならない」のである。トランプ候補に投票した多くの有権者は、バイデン政権の経済政策に不満を抱いていた。

4つ目は、「希望と変化の終焉」である。ハリス候補は「希望」と「変化」を主張した。だが黒人やヒスパニック系の有権者は「民主党に投票しても何も変わらない」と感じている。同記事は「黒人やヒスパニック系の有権者は民主党の意図を疑っているわけではないが、結果には失望している」、「ハリスが自分たちの生活に変化をもたらすと確信している黒人やヒスパニックはほとんどいない」と指摘している。その遠因として、「オバマ大統領が多くの人が望んでいたような変化をもたらさなかったと認識されている」ことがある。

5つ目は、トランプ候補は若い黒人やヒスパニックの最大の支持を獲得していることだ。トランプは45歳以下のヒスパニック系男性の55%の支持を得ている。ハリス候補は38%である。45歳以下の黒人では69%の支持を得ている(ハリス候補は27%)。また若者は2016年の大統領選挙でのトランプ候補の強烈なイメージを追っており、彼らにとってトランプ候補は『普通』の存在にしか見えない。
リベラル派や高齢者のような反応をしないのである。

 黒人とヒスパニック系は民主党の支持基盤であるという考えは、もはや通用しなくなっているのかもしれない。公民権運動を知っている世代はいなくなり、共和党に違和感を抱かない若い世代が増えているのである。

 忘れてはならないのは、アラブ系の住民である。
中東のメディア『アルジャジーラ』は2024年11月1日に『Why many Arab voters in Michigan are flocking to Trump ahead of US election(なぜ選挙を前にミシガン州の多くのアラブ人はトランプに群がるのか)』と題する記事を掲載している。
ミシガン州はハリス候補が力を入れていた州である。
激戦州のミシガン州では数万人のアラブ系有権者が決定権を握っているのである。結論から言えば、ハリス候補は同州で敗北した。

 同記事は『反イスラムや反移民の発言にもかかわらず、トランプは、そのような不満を抱く有権者に手を差し伸べ、ディアボーン市での選挙運動では数十人のアラブ系アメリカ人と面談し、選挙活動はクライマックスを迎えた』と、トランプ候補の動きを紹介している。
 そしてトランプ支持は『バイデン・ハリス政権による前例のない軍事支援に対するハリス候補の責任を問う』ためであるというアラブ系住民の声を伝えている。
同記事は、あるアラブ系有権者は『私はトランプ候補が戦争を止めてくれると信じている』という発言を紹介している。
 ここでもハリス候補は明確な政策を語ることはなかった。

■ 健在だった
     『トランプ連合』とキリスト教右派の支持:

 2016年の大統領選挙でトランプ候補を勝利に導いたのは、… 
白人労働者であった。
 彼らは低学歴で、ワシントンのエリートから見捨てられ、小馬鹿にされてきた存在であった。
 彼らの心の底には『エリートに対する反発』があった。
また民主党のエリートが進める国際化の犠牲者でもある。
最も規制緩和を進め、国際化を促したのは、民主党のクリントン大統領とオバマ大統領であった。白人労働者は、組合からも見放され、…組合は自分たちを搾取していると組合に反感を抱いている。
彼らは『新自由主義』の犠牲者であった。
トランプ候補は2016年の大統領選挙で彼らを『忘れられた人々』と呼び、共和党の陣営に組み込んだ。
その関係は『トランプ連合(Trump Coalition)』と呼ばれている。

 バイデン大統領は自らを『歴史上最も親組合の大統領』であると主張し、白人労働者の支援を取り戻そうとした。
だが、その効果はなく、逆にトラック運転手の組合であるチームスターなど幾つかの大きな労組は、ハリス支持を保留した。
逆に今回の選挙で『トランプ連合』が健在であることが示された。
 青い壁の州はもともと製造業を中心とし、民主党の牙城であった。だが、ペンシルバニア州やミシガン州などの激戦州でハリス候補は敗北した。
 こうした州の白人労働者は再びトランプ候補を選んだのである。

 トランプ支持の最大の組織に『エバンジェリカル』と呼ばれるキリスト教右派がある。
 彼らは親イスラエル派であり、パレスチナはユダヤ人の土地だと主張している。トランプ候補は第1期政権の時、エバンジェリカルの要求を受け、イスラエルのアメリカ大使館をエルサレムに移している。

宗教団体には右派も左派もないでしょう。
あるのは教条だけである。

 またエバンジェリカルは『キリスト教ナショナリズム』を唱え、…アメリカ社会をキリスト教倫理に基づいて再構築を主張している。
 家父長的な家庭観を持ち、中絶禁止やLGBTQの権利を否定している。さらに『政教分離』の廃止を求め、政府はアメリカを『キリスト教国家』であると宣言するように求めている。
 宗教的信念に基づき、『差別』することを『宗教的自由』であると主張している。トランプ候補はエバンジェリカルに対して『4年後、あなたたちは投票する必要はなくなるだろう’と語っている。
要するに4年間の間にエバンジェリカルの主張を実現すると約束しているのである。トランプ候補が暗殺未遂事件にあったとき、エバンジェリカルは『トランプは神に守られている』と主張し、…『トランプは神がよこした候補者』であると本気で語っていた。
多くの白人労働者も毎週教会に通う敬虔なキリスト教徒である。

 従来のような政治的枠組みでは、現在のアメリカの政治の現実を語ることはできないのである。
今回の選挙はアメリカ政治の現実の変化を示すものであった。
 本記事の2回目では、出口調査で、1回目で紹介した事柄を裏付けることにする。

執筆者:中岡 望
1971年国際基督教大学卒業、東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)、東洋経済新報社編集委員を経て、フリー・ジャーナリスト。アメリカの政治、経済、文化問題について執筆。80~81年のフルブライト・ジャーナリスト。ハーバード大学ケネディ政治大学院研究員、ハワイの東西センター・ジェファーソン・フェロー、ワシントン大学(セントルイス)客員教授。東洋英和女学院大教授、同副学長を経て現職。国際基督教大、日本女子大、武蔵大、成蹊大非常勤講師。アメリカ政治思想、日米経済論、マクロ経済、金融論を担当。著書に『アメリカ保守革命』(中央公論新社)など。contact:nakaoka@pep.ne.jp

                                          


偏見に満ちている寄稿文であり、一々反論するのは面倒臭く読み流すにすのが正解となる。
結局はリベラル左翼が執筆した偏見に満ちたもの!と言えるでしょう。
視野が狭く、寄稿文の参考情報は米国メデイアである事からして、…勢いは偏見(反トランプ)へと突っ走る。
これが、日本のジャーナリストの限界といえるのかも知れません。
ブログ主が日本への里帰り中はネットを遮断していたので、日本のメデイアが流すフェーク情報が否応なしに入ってきて少々、米国の選挙(特に反トランプさんの情報ばかり)不安を払拭する事が出来ませんでした。
それがいざ蓋を開けると、なんの事はなくトランプさんが圧勝した事は嬉しい限りでした。

参考文献:

【なぜトランプ候補は勝利したのか(1):選挙結果の背後にある政治の構造変化と進むZ世代の保守化】:

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f8a862827eae893a34e1286ef4aff38193a0e8b8