2024年9月10日火曜日

古代の大和人が成し遂げていた快挙に世界が驚嘆‼…

日本百名山、および新日本百名山に選定され!〜、
日本国内において、一般登山者が登る山の中では、
最も登頂が厳しい山として知られている『剱岳』・・・

古来山そのものが不動明王として崇拝されていたが、
近代登山としての歴史は浅く、明確な記録に残る初登頂は、陸軍参謀本部陸地測量部の測量官、柴崎芳太郎が率いる測量隊によるもので、… 1907年(明治40年)7月13日の事だった!。


しかしその際に測量隊の隊員たちは!〜、
山頂で錆び付いた鉄剣と銅製の錫杖頭を発見!・・・

これらの遺物は当時の鑑定において、奈良時代後半から平安時代初期にかけて登頂した、修験者が所有していたものだと考えられ、記録が残る『初登頂』より1000年以上も前に、… 近代のような装備や情報が揃っていない状況で、完登者がいたことを物語っている。

この物語が海外でも取り上げられ!〜、
   非常に大きな反響が寄せられている!・・・

TIL that when Yoshitaro Shibasaki and his team completed their 1907 ascent of Mount Tsurugi — thought to be the final unclimbed mountain remaining in the Japanese archipelago — they found an ancient sword at the summit that was later determined to have been left there more than 1000 years earlier

⬇︎⬇︎⬇︎
翻訳元

この記事には海外の読者から驚きとともに!〜、
数多のコメントが投稿されています!・・・
  それらを抜粋して列記いたします。

■ 未到の地では何が見つかるか分からない。
  そのことを教えてくれる興味深い話だ。 +4 

■ 山頂でそれを発見した人たちは色々な意味で、
  かなりショックだったろうなぁ。 +343 

■ ちなみにその時見つかった剣は、
  今でもちゃんと保存されてるの? +5500 
        ⬆︎⬆︎⬆︎
   ■ 立山博物館に保管されてる。 +3400 

■ ジェームズ・P・ホーガンの、
  「星を継ぐもの」って小説を思い出した。
  月面で5万年前の宇宙服が発見されるんだ。
  あれは素晴らしい読み物だった。 +43 

■ アニメの導入部みたいな物語だな。 +32 

■ ゲームとかにもこういうストーリーがあるけど、
  やっぱり現実が元になってるのかな。 +4 

■ もしかしたら錫杖を咥えた渡り鳥が、
       頂上で落とした可能性もあるよ。 +35 

■ 山の名前のツルギは「Sword」の意味だし、
     この話から名前が取られたのかも。 +14 

■ 日本で2番目の難関らしいな。
     一番はもちろん「たけし城」*。 +157 

 (*80年代にTBS系列で放送されたバラエティ番組、
  「痛快なりゆき番組 風雲!たけし城」。
  日本国外でも絶大な人気を誇り、
  これまでに159カ国・地域で放送されている。
 
 クリントン元大統領夫妻も番組の大ファンを公言)
         ⬆︎⬆︎⬆︎
   ■ そして3番目は緑山だ! +5 

   (※TBS系列で放送中の「SASUKE」は、
    緑山スタジオ(横浜市)で収録されている。
    こちらも世界160以上の国と地域で放送)


■ あの剣を手に入れたものが、
  日本を統べる事ができたのだよ。 +31 

■ 標高的にはそこまでの難関ではなさそうだが。 
        
⬆︎⬆︎⬆︎
   ■ 他の山よりも山の麓が海抜に近いのかも。
     Googleの画像検索で見てみると、
     半分は雪に覆われた岩だらけの険しい山で、
     残りは草原の丘のようにも見えるし、
     なんだか不思議な山だ。 +28 
         ⬆︎⬆︎⬆︎
    ■ 登山の難易度は標高だけでは決まらない。
      エベレストは世界一高い山だけど、
       登頂が世界一難しい山ではない。 +12 

■ 前に日本でものすごい長い剣が見つかったけど、
  それよりこっちの方がクールかも。 +232 
       ⬆︎⬆︎⬆︎
■ 日本製RPGゲームのオープニングだな。
      ここから主人公たちの物語が始まる。 +5 

■ 以前にこんなことがあった。
  人里離れた小さな鉱山村を訪れていた俺は、
  滞在中に近くの大きな丘を制覇する事にした。
  頂上まで10時間くらいかかったかな。
  そこで最初に目にしたのは、
  ビールの空き瓶でいっぱいの穴だった。 +13 
       
⬆︎⬆︎⬆︎
   ■ 古代のビール瓶かもしれんぞ。 +4 

■ 人類初の南極点到達を競った、
  アムゼンとスコットの話を想起した。 +6 

■ 何でこれを題材にしたアニメがないの?
  剣を見つけた時にイセカイに行くとか、
  剣に触れた瞬間に突然奇妙な力を得て、
  その力を学校で使うとかさ。 +139 

■ 驚くようなことじゃないかもしれん。
  1000年前はもっと小さい山だっただろうから。
  それが近代にはすっかり成長して、
  より登頂が難しくなったんだ。 +6 

■ その剣の霊力、とんでもない事になってそう。 +14 

■ 探検家
  「『我々は山頂に到着した!』
  ……と彫られた剣を我々は発見した!」 +33 

■ コロンブスが「新大陸」を発見する前に、
  ヴァイキングがすでに行ってたようなものか。 +3 

■ 日本は長いこと存在してきた。
    その間に登頂した人がいても、
       やっぱりおかしくはないよね。 +5 

■ 天皇陛下に献上する一品としては、
  これ以上ない物だったかもね。 +4 

■ 発見された剣は単なる忘れ物なのか、
  それとも何か意図があったのか……。 +863 

■ 剱岳から古代の剣が持ち出され、
  その115年に九尾の狐の石が砕ける…。
      日本で何が起きてるんだ? +47 

■ 俺は何よりも、測量隊の誠実さに拍手を送りたい。
  真面目な話、彼らは史上初の完登者になるために、
  その剣について口外しないことだって選べただろう。
  あるいは山の麓で見つけたと言うことも出来た。
  それでも正直に話したんだ。 +9 

■ それにしても、なんて日本的な物語なんだ! +223 

■ 山の頂上で古代の剣を見つけるのは、
    初登頂の偉業よりもクールに聞こえる。 +53 

■ 想像してごらん。
  人類がついに火星に到達した時に、
  そこに古代の日本刀があったらって。 +15000 

■ 太陽の下では何も新しいものない。
    先祖たちは色々な場所に足跡を残した。
    ただ忘れ去られていただけだ。
    現代人の鼻っ柱を折ってくれるような、
       痛快な話に俺には思えたよ。 +5 

                                            


海外から寄せられ他コメント!〜、
    拝読すると、楽しくなる!・・・

想像力、空想力にとんでおり、かつ日本のアニメを引きだしており、笑いが溢れ落ちて仕舞いました。

このような話題に日本人は余り反応しません!。
それだけ世相がギクシャクとしており、空想を羽撃かせる事ができないのでしょう。





0 件のコメント: