2024年9月18日水曜日

ホントの話?失恋するとIQが下がるの‼…

人は失恋すると!〜、
     さながら薬物依存者の
     ように元恋人に固執する!・・・
心身にダメージを受けるが、その理由の1つとして、…『人間の脳は喪失に対して鋭敏過ぎる』という説がある。うまく失恋から立ち直るにはどうすればいいのか。識者(専門家が)が的確な方法をアドバイスする


 ➤  失恋は『損失』ではなく『利益』と捉えるべし:

 癌の専門医に自分がなったところを想像してみてください。
ある肺癌患者への治療法を決めなくてはなりません。
     手術と放射線のどちらにするか?、…
手術は長生きする可能性が高いけれど、手術中に亡くなる可能性もある為、短期的に見るとリスクが高い。

これまでの症例報告を調べると!〜、
✦ 短期的な生存率は手術が90%!・・・
✦ 放射線は100%!・・・
どちらを選べばよいか?
もし、死亡率が手術は10%、放射線はゼロ%と見せられた場合は?


    バーバラ・ジョイス・マクニール:
生年: 1941年 (83歳)
ハーバード大学医学部の医療政策学部の
        初代学部長を務めた米国の医師。

医学研究者のバーバラ・マクニールは!〜、
有名な研究で、上述のような仮定の選択を医師にせまった!・・・
その研究では、一方の医師グループには生存率を見せ、他方には死亡率を提示したけっか!、… 全く同じ情報を、伝える方法を変えただけで大きく異なる決断がくだされたのは不安を覚えて仕舞う。

 生存率の観点から手術を提示すると、84%の医師がその選択肢を選びました。然し、意外な事に死亡率の観点から手術を示すと、…
半分だけがこの治療法を選択したのである。

 ➤  失恋を乗り越えるのはすべて『見方次第』:

何故、このような結果になったのだろうか?!〜、
  医師たちは、ある考察がどのような枠組みで
        示されたかに反応したのである!・・・

フレーミング効果(Framing Effect)とは、事象がどのように提示されるかにも基づいて、それに対する評価が変わる傾向を指す。
外科医がリスクを評価する時でも、失恋した人が破局後に前に進む方法を決めるときでも、この傾向が決断に影響を与える。

別れ(失恋)から立ち直る為の鍵こそが!〜、
      『フレーミング効果』にある!・・・
事実、枠組みを変えることで、回復プロセスを速めらる。
例えば、恋人が興味を示さない為に中断していたかつての自分の趣味を、別れたおかげでふたたび取り組める、… と考えてみるのどうだろうか?。要は、別れの経験を壊滅的な『損失』と見做すではなく、自分の人生を長期的に向上させる『利益』と捉える事が出来る。

失恋の痛みのドラマは忘却の彼方へと追いやり、取り戻した自分の趣味を楽しい祭りにかえて 失恋を乗り越えるのは全て見方次第と実感するのが大切だ!と言える。

 ➤  別れたときの脳と体は異常事態:

別れた時の脳と体の状態は!〜、
〘個人が人生で経験する、もっとも苦痛な出来事の一つである〙、
    人間関係学者のクローディア・ブランバーと
      R・クリス・フレイリーは指摘している!・・・

         ヘレン・フィッシャー:

1945年5月31日生まれ(79歳)

米国の人類学者、人間行動の研究者、自己啓発本作家。生物人類学者、インディアナ大学キンゼイ研究所の上級研究員、ラトガース大学人類学部人類進化研究センターのメンバーだった。ラトガース大学に勤務する前は、ニューヨーク市のアメリカ自然史博物館の研究員。


生物人類学者のヘレン・フィッシャーは!〜、
     恋をしている人たちの脳を研究した!・・・
彼女のお気に入りの研究手法は、fMRI(機能的磁気共鳴画像法)を用いて脳をスキャンし、頭のなかをのぞき見る方法。
フィッシャーは、付き合い始めのカップルや、何十年たっても深く愛し合っているという人、別れようとしている人など、恋愛のさまざまな段階の人々の脳をスキャンした。

フィッシャーの研究チームが発見したのは!〜、
      人は好きな人の写真を見ると、
    脳の側坐核と呼ばれる部位が反応する事だった!・・・
その部位は、薬物依存症者が薬物摂取の事を考えると活性化する事は専門家の間で知られている。
また、別れるときに影響を受ける部位である。…詰まり、恋人と破局した時と、薬物の禁断症状が出る時では、脳が同じ体験をするのです。元恋人に会ってハイになりたいと思うのも無理もない。
現実に向き合いましょう‼、…あなたは恋愛に依存しているのです。

 ➤  別れが耐えきれない凄まじい苦痛を齎す理由:

別れ(失恋)は私たちの!〜、
    体、心、そして行動に大混乱を齎す!・・・
そこに寂しさを少々と、小さじ1杯分の苦悩を加えると、
    死にいたる破局のカクテルのできあがり。

フィッシャー氏によると!〜、
別れによってコルチゾール(ストレスホルモン)値が増える為、
 免疫システムが抑制され、対処メカニズムが弱!・・・

 その結果、不眠や侵入思考(訳注:本人の意思とは無関係に生じる思考やイメージの事)、抑うつ、怒り、消耗性の不安などが起こる。。驚くべき事には、IQテストのスコアの低下や、推論力や論理的思考力を要する複雑なタスクでのパフォーマンスの低下までも引き起こすのである。また、恋人と別れた人は、薬物使用や犯罪の確率が高まることも指摘されている。
 この傾向は、別れを切り出した当人であっても同じです。

私は多くのクライアントが失恋を乗り越えるのを助けてきました。
 別れがこれほどの苦痛をもたらす理由の1つは、人間の脳が喪失に
 対して過敏であるからです。別れとは劇的な喪失です。
 あなたが思い描いていたパートナーとの未来の死です。
 かつてあったもの、いまはもうないもの、これから訪れないものの
 喪失を嘆き悲しむのです。損失回避傾向のおかげで、
    なんとしてでも別れを避けようとするのも当然です〙、…

   イーライ・フィンケル    ポール・イーストウィック

 他方、いい知らせもある。
心理学者のイーライ・フィンケルとポール・イーストウィックは!〜、   別れは人が想像するような悪いものではまったくない事。
  どれだけ交際中に幸せなカップルでも、別れによる
   痛みは予想するほど強くはないことを発見した!・・・

 ➤  つらい気持ちはあくまで一時的なもの:

      ゲイリー・ルワンダウスキー

モンマス大学の心理学部の教授で、学部長経験もある
      ゲイリー・ルワンダウスキーは!〜、
   人は思っている以上に打たれ強いと指摘する!・・・
恋人と別れてもっとも悲しんでいると思われる人々を調査。

調査対象は!〜、
2、3年以上の長期的な交際を続けた恋人と
 数カ月前に別れたばかりで、まだ新しいパートナーと
      出会っていない人たち!・・・
直感的に、かれらの大多数が別れを苦しい体験と見なすだろうと予想されていたが、… ルワンダウスキーらが聞き取り調査をしたところ、破局を否定的に捉えたのはわずか3分の1だけだった
25%は中立的に、41%が肯定的に捉えていたのが判明。

                                            


参考文献を読み始めた時は、暗い結末の行になるのでは?と思いましたが、… 何の事はありませんで、

つまり月並みな言い方となりますが、… ものごとには必ず終わりがきて、いまの気持ちは一時的なもの!と収まるとの
結論の落ち着くようです。
おかしな身体反応(免疫力の低下と不眠)はいつかなくなり、痛みは消え、このつらい段階を乗り越えられるでしょう。
失恋などは若者特有の、現象であり、麻疹ののようなものかも知れません。
IQが下がるのも一時的!〜、
夜も眠れぬ日々を過ごせば、睡眠が脳細胞への良質な栄養である事か睡眠不足で一時的に下がるだけ!・・・
麻疹が平癒すれば元通りになるでしょう!。


参考文献:

■【「失恋するとIQが下がる」恐ろしいけど納得の理由】:

https://diamond.jp/articles/-/349454?utm_source=daily_dol&utm_medium

=email&utm_campaign=20240916



0 件のコメント: