2018年9月6日木曜日

嘘か真か?、新薬開発『NMN』で150歳まで生きられる!・・・


【速報・不老不死】150歳まで生きられる「NAD薬」が開発! 価格はコーヒー1杯分、寝たきりも蘇り、人体実験で40歳が20歳に!

 人類の夢、不老長寿がいよいよ現実のものとなるかもしれない。米ハーバード大学の研究で大きなブレークスルーがあったと話題になっている。英「Daily Mail」が今月1日付で報じている。

0903nad-1.jpg
画像は「Daily Mail」より引用

アンチエイジングで寿命を150歳まで延ばすという薬を開発中なのは、若返り成分※「NMN」の開発でも有名な(トカナの記事はこちら)米ハーバード大学医学大学院の生物学者デイヴィッド・シンクレア氏の研究チームである。シンクレア氏によると、この技術を使えば傷ついた臓器を再生させるのみならず、麻痺状態になってしまっている人々を再び起き上がらせることも可能になるという。驚くべきことに、この錠剤一日分の価格は、コーヒー1杯分くらいの値段になるというのである! 「NMN」が100mgで4万円だったことを考えると驚愕の安さだ。

 一体なぜこのようなことが可能になるのか? その秘密は我々が生まれ持っている細胞の修復機能にある。生きている生物の細胞は日々様々な要因によって傷ついており、それを修復するための機能が働いている。だが、この修復機能は老化によって衰える。シンクレア氏らは修復機能にNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)が重要な役割を担っていることを発見、この物質の前駆体(NMNもその一つに当たる)を投与することで老化した細胞が若返ることを証明したのである。さらにマウスを使った実験では、寿命が10%延びることも確認されたという。


0903nad-2.jpg
デイヴィッド・シンクレア氏。画像は「Daily Mail」より引用

















 現在のところはマウス実験段階であるが、シンクレア氏は2020年までに人間での治験を行いたいと考えているようだ。ちなみに、NADは生物にとってありふれた物質であり、パーキンソン病の治療や時差ぼけ防止のためにすでに用いられているという。


 シンクレア氏は自らが開発した薬の安全性にかなりの自信を持っているようで、すでに自分の体でも試しており「生物学的年齢が24歳下がった」と話す。シンクレア氏は49歳なので25歳に戻ったということになる! また自身の家族にも治療を受けさせたといい、79歳の父親は一年前に治療を始めてからラフティングや旅行を楽しむようになり、40歳代の義姉は一度閉経したにも関わらず治療によって月経が再開したそうだ。

 年老いた体が若返るだけでなく、損傷した臓器や麻痺した身体の治療にも有効、しかも安全性は高く、価格はコーヒー代程度……まさに夢の薬である。とはいえ、その効果への過大な期待に対してはシンクレア氏も釘を刺しており、きちんとした科学的な証明と安全性の確認がなされてから治療を行うべきだと警告している。

 2020年から始まるという治験がうまくいけば、その5年以内には一般に販売したいとのことなので、魔法の薬は案外早く我々の手元に届くかもしれない。その日が一日も早く来ることを祈りたい。

                                                  


ブログ管理人考:

※ 註:NAD(ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド)!~、
全ての真核生物と多くの古細菌、真正細菌で用いられる電子伝達体である。さまざまな脱水素酵素の補酵素として機能し、酸化型 (NAD+) および還元型 (NADH) の2つの状態を取り得る。二電子還元を受けるが、中間型は生じない。
生物のおもな酸化還元反応の多くにおいて必須成分(補酵素)であり、好気呼吸(酸化的リン酸化)の中心的な役割を担う。



Arthur Harden(アーサー・ハーデン)によって発見される。
生誕 英国生まれ1865年10月12日
1929年にノーベル化学賞を受賞

死没 1940年6月17日(74歳)





※ 註:NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)!~、
リボースとニコチンアミドに由来するヌクレオチドである。牛乳など様々な栄養源に含まれている。

成長遺伝子といわれるサーチュイン遺伝子に働きかけ、遺伝子レベルでの若返りが期待できる次世代の成分といえる

効用!~、
✦ NMNを与えられたマウスの寿命が16%延びる事が確認された!・・・

✦ 生後22ヶ月のマウスにNMNを投与した場合、
           体の細胞が生後6ヶ月の状態に若返った!・・・

 糖尿病のマウスにNMNを投与した場合、血糖値が正常な値に戻った!・・・

 完治が難しいとされる心臓や肝臓の疾患に効果を示した!・・・

NMNは老化に伴い働きが弱まるミトコンドリアに働きかける物質と言われ、老化に伴い減少してしまうNMNを摂取することにより、ミトコンドリアの活力を補いエネルギーの供給源をサポートできると考えられている。


過去NHKスペシャルで取り上げられている。脂肪組織のシグナルが視床下部に送られる際、脂肪組織からは、NAMPT(ニコチナミド・ホスホリボシルトランスフェラーゼ)というNAD+合成の鍵酵素が血中に分泌され、この酵素それ自体は、脳内に入るための脳血液関門を通過できないが、その反応産物のNMN(NAD+合成の中間代謝産物)は脳に入って、NAD+合成を賦活化し、その結果、サーチュインが活性化すると言われている。

年齢とともに、体の生理機能が低下する「老化」!〜、
 私たちはなぜ老化するのか。老化は、どのような仕組みで制御されているのか。その謎を追い続けてきた今井眞一郎教授は、制御の中核となる『サーチュイン遺伝子』の機能を発見し、さらに、脳をコントロールセンターとする組織間ネットワークの働きを研究してきた。「老化の仕組みを科学的に解明することは、病気を効率的に予防する方法を見いだせる最善の道」と今井教授は語る。


今井眞一郎 プロフィール!〜、
1964年生まれ。ワシントン大学医学部(アメリカ、ミズーリ州セントルイス)・発生生物学部門・医学部門(兼任)Associate Professor。慶応義塾大学医学部卒業。医学博士。専門は、哺乳類における老化・寿命の制御メカニズム、および科学的基盤に立脚した抗老化方法論の確立


1980~90年代は、老化・寿命が遺伝子によって制御されていると分かり始めた時代でした。現在サーチュインと呼ばれる遺伝子が酵母の変異体において発見されていたのですが、その機能は長らく不明でした。

遺伝子による老化制御の仕組みを日本で研究していた。同様の研究を進めていたマサチューセッツ工科大学(米国)のレオナルド・ガレンテ教授の研究室に移り、共に研究を進めた結果、サーチュインが老化と寿命の制御に極めて重要な役割を果たしていることを発見しました。この成果は、2000年2月、Natureに発表。

古代から、不老不死は!〜、
特に時代時代の権力者からの夢だった!・・・
此れが医学の技術革新(進歩)で
        実現寸前まできている!・・・

然し、不老不死は事前の摂理に反するもので、仮に実現したら、人間社会は新たな大問題を齎すでしょう。
不老不死ではなくて、痴呆ボケや寝たきりの老人を回復させ、介護する家族の負担を軽くする為に後をの濁さず、來性に旅立つ手助けをする。
此れが理想的です。



0 件のコメント: