2025年2月9日日曜日

異次元の世界 日本の高校の弓道部の光景が世界を魅了‼️…

矢を的に当てる一連の所作を通して!〜、
心身の鍛練をする日本の武道である弓道!・・・


古武道の弓術を基にした日本最古の武道とも言われ、
現在ではスポーツや体育の面も持ち合わせている。

1967(昭和42)年に高等学校で弓道が正科として採択され、現在では全国各地の高校に広がっているが、…
特に鹿児島県、宮崎県、長野県、熊本県が盛んで、
鹿児島や宮崎では9割近くの高校に、長野や熊本では8割近くの高校に弓道部が設けられている。

今回紹介する映像は、仙台の高校の弓道部を映したもので、その厳粛な美しさが特に海外で話題となり、…
再生回数は1500万回を突破している。



現代でも伝統を高校生が受け継いでいる事に、
世界中から感動の声が寄せられていました。
        ⬇︎⬇︎⬇︎
           翻訳元

その一部をご紹介しますので、ご覧ください。

■ 自分が今まで訪れた国の中で、
  日本が一番豊かな文化を持ってると感じた。
  幸運にも日本に4年半住むことが出来たんだ。
  美しい人々が暮らす驚異的な国だったよ。 +826 アメリカ

■ こんなに静かな学校は初めて見た。 +3286 アメリカ
          ⬆︎⬆︎⬆︎
   ■ 日本って本当に特殊だよね。 +90 ブラジル
          ⬆︎⬆︎⬆︎     
   ■ 伝統的なスタイルだから静かだけど、
     日本の高校生も元気いっぱいだよw +58 

■ 日本人の文化へのこだわりと、
  何をするにも誇りを持つ姿勢に、
  俺は心からの敬意を抱いてる。 +2320 

■ この文化は過小評価されているが、
  深いルーツを持つ本当に美しい文化だ。
  そして今でも日本の人たちは、
  この文化をとても大事にしている。 +56 

■ 高校にこんな施設があるとか……。 +60 アメリカ

■ 自分はアーチェリー選手として生涯を過ごして、
  今でもプロの資格を持ってるんだけど、
  この動画は、とても特別だったよ。 +16 アメリカ

■ 日本の生徒が本気で羨ましい。
  私も学校でアーチェリーを教わりたい。
  伝統的な武術とかもいいな。 +9 インド

■ 心を啓発するような高いモラルと、
  文化に対する日本の献身的な姿勢が大好き!!
  日本に心からの敬意と愛を❤️🇯🇵 +76 ヨルダン

■ この映像は純粋に私を幸せにしてくれるし、
  演奏される楽器は私の耳を癒してくれる! +16 

■ 日本の豊かな文化と歴史……。
  愛さないなんて俺には無理だ。 +76 UAE

■ 集中力と決意の表情が素晴らしい。 +371 

■ あの空間には「文化」が充溢してる……。
  美しい物を見てるという満足感があるよ。 +137 

■ 日本はこうやって伝統を守り続けてきたんだよね。
  本当に賢明だったと思うよ。 +39 香港

■ このスポーツにはエレガンスがある。 +8 スウェーデン

■ 伝統を大事にするってこういうことだよね。
  高校にアーチェリー場があるなんて凄すぎ🔥😍 +9 

■ 日本の学校には文字通りの「教育」があって、
  精神的な成長もできる場所なんだ。 +184 スペイン

■ この動画を観てると凄く心が落ち着く。 +41 ケニア

■ これはトレーニングとして素晴らしい!
  平和的で、忍耐力と集中力を涵養できそうだ。 +73 

■ 佐世保に3年、横須賀に3年、計6年間住んでた。
  本当に魅力にあふれた国だった。
  とにかく文化的に豊かなんだ。 +34 

■ 弓道は、実直に弓の技を極める道だ。
  的中しても外れても、決して感情を表に出さない。
  的を射ることが目的ではなく、
  これは瞑想そのものなんだ。 +4584 フィリピン
         ⬆︎⬆︎⬆︎
   ■ 的に当てる事が全てじゃないなら、
     どうして的が置かれてるんだろ? +15 アメリカ
            ⬆︎⬆︎⬆︎
      ■ すべての所作に意味があるんだよ。
        もちろん的に当てる事は重要だが、
        それが全てというわけではない。 +53

■ 日本はまるで別世界って感じだ……❤️ +25 

■ 日本は文化的・歴史的に、なんて豊かなんだろう。
  とても素敵だと思ったよ。 +67 

■ 私、女性の弓道の服装が大好き。
  だって超カッコよくない? +110 オーストリア

■ 俺たちが日本に学ぶべきことは、
  どんな事でも神格化するあの能力だ。 +29 韓国

■ 日本の高校って凄いね……。
  私の高校にもアーチェリークラブがあればなぁ。
  羨ましくなっちゃったよ。 +4258 アメリカ

■ なんだか茶道に通じるものがある気がする。
  日本の文化全体に言えることだけど。 +10 

■ 自分の学校は体育の授業に空手の時間があったよ。
  弓道もあったら最高だったなぁ。 +97 アメリカ

■ あの静けさは弓道部では普通だよ。
  弓道部がある高校ならどこでも見られる。
  日本の部活の中でも弓道は最も厳粛なものだから。
  ちなみに弓道の経験者は他の日本人からも、
  一目置かれることが多いんだ。 +438 

■ 日本文化に魅せられる人は多いけど、
  こういうのを見るとその理由が分かるよね。 +99 

■ 弓道の存在をアニメで知ったんだけど、
  日本の学校では伝統的・現代的を問わず、
  色々なスポーツが推奨されてるんだよね。
  生徒たちは部活に入って、大会にも参加する。
  なんてクールな環境なんだろう。 +31 スイス

■ 日本の文化は唯一無二感が凄い。 +9 カナダ

■ 日本よ、どうかこの文化を守り続けてくれ。 +371 

■ これが本当の文化というものだと思う。
  日本の文化には深い尊敬の念を抱かざるを得ない。
  こういった伝統だったり文化だったりが、
  今も存在してることに感謝したい。 +180 ドイツ

                                     

世界の国々の人々を魅了する日本文化!〜、
これ程までとは驚きでした!・・・・
Youtbeに投稿された仙台の高校の弓道部の動画の反響の大きさは、日本文化へ素晴らしさを称賛の大きさ!と言えるでしょう。
世界に例がない、精神文化の奥深さが海外の人々の
心の琴線にふれたのでしょう!。

0 件のコメント: