2024年3月15日金曜日

米国発のコストコ‼… 悪徳!、下請け虐めの常習犯!・・・

■【コストコが“下請けいじめ”で公取委が勧告…
      約3550万円を減額した“悪質手口”】:
                    


3月12日、公正取引委員会が「コストコホールセールジャパン」に対し、下請法違反で勧告を行ったことを明らかにした。
コストコが下請け事業者に対し減額させていた総額は約3550万円に上る。
  
 立場が弱くなることが多い下請業者を守るために制定された「下請法」では、一度決めた下請代金の額を、下請事業者側に問題がないのに減額することを禁じている。
 その「減額」にはリベートや協賛金、コストダウン、協力費などの名目で実質的に下請代金を減額することも含まれる。  

 下請け業者に減額させた約3550万円は、支払い済みだという。 
「公取委が公表した資料には、コストコが食品の製造を委託していた下請け業者に対して行っていた違反行為が記されています。 
 まずは『クーポンサポート』という名目で、セール時に値引き販売した分の原資として、6業者の下請け代金から約2863万円を減額していたこと。  次に『オープニングサポート』とするもの。
 これは、新規開店に際して行う試食やセールなどの原資とするため、19の業者から約487万円の減額をしていたこと。  

 これらはつまり、セールで値引き販売してもコストコの利益を確保するため、下請けに値引き分を押し付けていたということです」(週刊誌記者)  これだけでも十分に悪質だが、違反行為はこれだけではない。 「驚くのは、下請けから納品された際に品質検査を行っていないにもかかわらず、『瑕疵があった』として11の事業者に対し、約200万円の商品を返品していたということ。
 横暴としか言い様がありません。  

 これらの違反行為が確認されたのは、2021年11月以降のことですが、それ以前から常習的に行われていた可能性もあります」(同前)

  アメリカ発祥のコストコは、1999年に日本初上陸。
会員になれば多彩な商品が格安で買えることで人気を博し、日本国内で33店舗を展開している(2024年3月時点)。

 テレビの情報番組でも毎日のように取り上げられるほどの人気ぶりだが、今回の「下請けいじめ」に対しSNSでは ‼、…

《安さの秘密は下請法違反だったのか》

 《安売りには理由がある 確実に誰かが搾取されている》

 《コストコ時給高いと言われる裏で下請けに減額、返品 それはダメ 下請けにも雇っている人がいて賃金上げたくてもこういうことをするから上がらないという・・》 

 などの声が寄せられている。 

 コストコは12日、ホームページに「公正取引委員会からの下請代金支払遅延等防止法に関する勧告について」と題する文章を掲載。

 弊社は、その倫理綱領において、「法律の遵守」を最優先事項としております。そのため、弊社は、この度の勧告を真摯に受け止め、下請法の要件を完全に遵守するため、公正取引委員会の勧告に従い業務の改善に努めてまいります〙、…  としている。

公取委は、3月7日にも日産自動車に対し下請法違反で勧告を行ったばかり。大企業による「弱い者いじめ」の構図はなかなか消えそうにない――。

                                            



コメント欄にを覗いて見ましょう!。
余り興味あるニュースではないようです。
現時点で、僅か33件のコメントが投稿されているだけです。


■ >下請け業者に減額させた約3550万円は、支払い済みだという。 減額させた分【だけ】払ったってこと? 
上乗せして払ってないのかな? 税金だって滞納すれば延滞金が上乗せされるんだよ?? 会社の支払いが減らされるという事は、その会社の運転資金が減るという事。 足りなくて余分に融資を受けたかも知れないじゃない? 遡って調べて、2倍3倍の額を払わせないと大手の横暴は無くならないんじゃない? 抑止力になる程度の罰金にしないと無くならないよ。

 ちょっと前に解約しちゃったよ。
 私の家では量が多すぎでした。そういう意味ではあまりコスパが良くなかったような気がします。
色々カートに山積みしている人たちには良いのかもしれませんね。
あと野菜室は真夏に入ると涼しいです。

■ どの業界でも、こんな事は日常茶飯事。
うちの会社は、コンビニのレジ横で売ってる商品の原料を、コンビニの配下である食品工場に卸しているけど、値上げなんて5%程度しか認めてくれないよ。 実際には、円安の影響だけで原料価格は30%近く上がってるのにね。一方で、コンビニの店頭価格は25%位上がってるのを見ると、本当に空虚な気持ちになる。 これは、大手食品メーカーの商品に関しても全く同じ。 彼等は、テレビCMで堂々と値上を宣伝しているし、消費者も仕方ないよねって認めてくれている。 ところが、私達原料納入業者に対しては値上げは最低限しか認めてくれない。それでも、政府は賃上げしろ、賃上げしろと能天気に言ってくる。当社でも、賃上げはしましたよ、その分自分の給与はギリギリ生活が出来るレベルまで大幅にカットしましたけどね。 それが、中小零細企業の現実なんです。

 結局は安いのはこういう下請けイジメで成り立ってる
日産しかり TOYOTAグループ全体の不正しかり そして減額された下請けの社員は給料が上がらない 日本のGDPの6割強は個人消費 そして日本の7割近くは中小企業社員か非正規なのでこんなことをやっててGDPあがるはずない。

■ 倫理規定において法律遵守を最優先、つまりまっとうに人の道を行く者であれば当然法律を守るよねって話だが、実際には法律を破り公表が伴う勧告まで喰らったということは、要するに倫理の方が存在してなかったわけだな

 法律もヌルいんじゃないの。
こういう下請け叩きをする会社ってコストは煩い割に納期とか品質は過剰に厳しいし、供給責任って言葉をすぐに使いたがる。
「必要」なら相応のコストを掛けるべき。  いっそ「供給責任があると買い手側が認めた全製品は販売側が求めた価格改定を断ってはならない」とか
        それくらいやってもいい気がする。 じゃあ安価が他のに切り替えるとこが出てきそうだから 「切り替えた後、元の原料に戻す時は絶対に値上げを飲む」とかさ。 価格で両天秤にしてから「やっぱ品質的にこっちが良かった」とか そういうのも多いからね。コストにはすべて理由がある。

■ 他のコメ主さんも書かれていますが、これは氷山の一角です。
どの業界でも上位の立場を利用し、勝手な値引き若しくは値上げを認めないことは普通に行われています。 その結果が、大手だけが莫大な利益を上げ、賃上げ交渉も満額回答が得られるのです。 いつも中小企業は泣かされてます。

 そろそろ解約しようと思ってたから手続きしてこなきゃ。
値引き後も別にそこまで安くないしレジの人の態度も横柄だからほとんど利用していなかった。
 会員制(有料)なのに他のスーパーよりメリット少ないってどういうことなんだろう? 大家族以外で通いつめてる人は何が魅力なのか?

 様々な企業の賃上げが大々的に報道されているけれど、その実態が下請けいじめだったって事がないようにしっかり調査して欲しいですね。

■ >コストコ時給高いと言われる裏で下請けに減額、返品 それはダメ 下請けにも雇っている人がいて賃金上げたくてもこういうことをするから上がらないという・・
これでは、中小企業の賃上げは遠いのでは。。(° ° ) 岸田首相は中小企業の賃上げを全力でサポートするそうですが、こういうところこそが本丸ではないか? 働く人の70%が中小企業の従業員という言葉を見聞きしますが、そうなのであれば、社会のなかのこの部分をなんとかしなければですね。

                                         

寄せられてコメントの中で!〜、
量が多すぎるのと、
  会費を払っている割には安くない!・・・

このコメントには共感を覚えます。
我が家でも10年以上も前に解約しました。
近くのスパーで、バーゲンセールで買ったほうが安上がりなので。

0 件のコメント: