2024年3月6日水曜日

外交鈍痴の日本外害蟲省‼ … 演ること為すことが頓珍漢!・・・

外務省の公式Xは2024年3月2日!〜、
 イスラエル訪問中の辻清人外務副大臣が
 2月28日にカッツ外務大臣と会談した事を
  報告し、会談風景の写真を公開した!・・・

これに、日本がイスラエルを支持していると印象付けるための演出が行われているとして、… 写真を投稿したことに批判の声が相次いでいる。

   
     辻清人外務副大臣。外務省公式X

 問題となっているのは、外務省公式Xの2月28日、辻外務副大臣は、訪問先のイスラエル で、先般訪日したビンノン外務省政務局長との会談も踏まえ、カッツ外相と会談しました』という投稿だ。

 ポストに記載された外務省公式サイトの報道発表ページには、辻外務副大臣がカッツ外務大臣に対し‼、…ガザ地区の危機的な人道状況を深刻に懸念しているとした上で、人道支援活動が可能な環境を確保し、また人質の解放につながるような人道的停戦が速やかに実現し、そして、持続可能な停戦が実現することを期待している。我が国は二国家解決を一貫して支持しており、両当事者の交渉によってのみ、…和平が実現できると考えているとする日本の立場〛、…
を述べたことなどが記されている。

ディスプレイには『WE WON'T STOP』の文字も:

投稿には会談の様子を写した写真も添えられた。
テーブルに座る出席者一人ひとりの前に切り分けられたスイカが置かれており、奥に設置されたディスプレイには『WE WON'T STOP UNTIL THEY'RE ALL BACK』(全員が戻るまで私たちは止まらない)と表示されていた。スイカはパレスチナ旗と配色が似ていることから、パレスチナにとって連携と抵抗のシンボルとされている。

これが、日本がイスラエルを支持していると
印象付けるための演出だとして、Xでは‼、…

《目を疑う。スイカがなんのシンボルであるか、
          知らないとは言わせない》、…

日本外務省の脇が甘過ぎる》、…

絶句。外交に携わる人達が、『スイカ』と
 『WE WON'T STOP』に気付かないはずがない》、…

恥ずかしくないのか よくもこんな写真公開できたな》、…

など批判の声が寄せられた。
一方で、『このスイカってマジでそういう意味でのスイカ?別の理由があるのではと思ってしまう』『本当にメッセージとして出すのであれば皮も種も取らずちゃんと4色揃った状態で切るのでは?と思った』といった批判への疑問の声もみられる。


参考文献:

【「目を疑う」「恥ずかしくないのか」 イスラエル外相との会談風景にカットスイカ...外務省のX投稿に批判相次ぐ】:

https://www.j-cast.com/2024/03/04479006.html





上川外務大臣が昨年の11月4日、イスラエルを訪問し、既にイスラエル全面支持を表明している。
今更、今度は辻清人外務副大臣が訪問とは、何にしにいったのか?、これも米国バイデン政権の命令なのか?
日本の国益にかなうのか?、それならどんな国益なのか
知りたいものです。
日本は自主外交をする術がないようですね。
まぁ、親分が岸田文雄では、外務省がマトモな仕事が出来る訳がありません。


                                           



ネット空間(ヤフージャパンの掲示板)に投稿されたコメントを抜粋して以下に列記致します。


■ スイカのことを知らなかった場合、イスラエルにわざわざ外交しに行く人間、組織がこれに無知だというのは問題ですね。相手のこと、問題の周辺をよく知るというのは外交活動に不可欠な要素です。
ある国に関して外交をする際、その国にとって重要な記念日、シンボル等について知悉しておくことは最低限のことだと思います。例えば、今西側の国際会議の場で59だの、512だのの番号の入ったものと一緒に記念撮影をしようものなら、大変なことになります。

■ パレスチナの旗の配色は赤・黒・白・緑なので、写真にあるフルーツの盛り合わせの中に赤(スイカ)、白(不明)、黒(実っぽいの)、緑(キウイっぽいの)が全て揃っていてこれをイスラエルが用意したのだったとしたらわざとでしょうね。
皿の上の色が全5色の内敵対している相手が使用している4色がバラバラに置かれている。何の変哲もないフルーツでしょうけどこっち側という印象に使われてると思います。

■ イスラエル側が現地でする演出そのものは、外務省としても防ぎようがない。ただ、その写真をまんま公開するほど外務省は考えなしなのか、という話。
ある人の X によると >例えば中国・北京で、「一个中国(一つの中国)」と出た画面の前で(中国が台湾産を禁輸した)パイナップルが並ぶテーブルに座る日本の外務副大臣の写真。 外務省はそんな写真をアップしないと思うんですよ。 とのことで、なるほどな、とは思う。

■ 外交というのは、国と国との武器を持たない戦争であると考えます。敵を知り己を知って日本人の代表として恥じない姿勢が大切です。まあ、日本の外務省には毅然とした対応や外交戦略についてあまりに期待できないことは確かですが。

■ 懇談がある、写真撮影があるとなれば、
 旗の位置や大きさ、撮影の場所から写る顔はどうか?  表情をどうするか?手には何を持つか?PC?タブレット?     シャツに色にネクタイの色。素材・・・・・。  当たり前のように、あらゆることに気を付けるのが外交官。  直前に持ってこられて、撮影されたら防ぎようがないけどね。

■ 何年か前に韓国の大使だかがイスラエルに訪問した時に迎えの車の ナンバープレートが傾いててランプが破損してた。
明らかに整備不良な車両 その前にイスラエル要人が韓国訪問した際にイスラエルに気に入らない事があったらしくその報復だろうと新聞に書いてあった 習近平がイギリス訪問の際にレッドカーペットにケチをつけたからかエリザベス女王が習近平と会った場所がトイレの前だったり、エリザベス女王が習近平警備の際に大変な思いをした警備員を労ったという音声が何故か流出したりと外交の場では裏でし烈な駆け引きが行われてるんだなと 今の東大等出身官僚ばかりの日本外務省にそんな外交駆け引きに対処できるとは思えませんね

■ イスラエルがガザに侵攻して殺戮を始めてすぐ、上川外相は現地に赴き「イスラエルへの強い連帯を表明」した。イスラエル側は十分に利用価値を認めているいるに違いない。
実際、岸田政権は民意にかかわらず、米国が支持するイスラエルを援護する政策しかやらない。

■ 多分問題は、イスラエルに外務省が会談に行ったのが一番の腹立たしさなんじゃないかな。日本の姿勢としてイスラエルなんかと仲良くするなって。
だから会談の内容よりも重箱の隅を楊枝でほじくるかの如く、批判出来るタネを粗探しして炎上。それだけイスラエルに関して国民の反応は冷ややかでセンシンティブって事だと思うが、この紛争に関して言えば外務省は迂闊な行動は避けた方が良い。日本にテロリストを呼び込む発端になりかねない。 仮に欧米からイスラエルに訪問し日本も協力しろと圧力がかかっているのであれば無視するべきだ。世界はすでに欧米列強という時代ではない


 
引用元:







0 件のコメント: